463: 名無しさん(ザコ) :2016/06/23(木) 20:52:07 ID:m0sgde5o0
ステルス
Lv指定された範囲外から攻撃されなくなる特殊能力
Lv0を指定することもでき、その場合隣接する相手からも狙われなくなる
実は単に攻撃対象にならないというだけではなく、敵のAIにも作用し
敵が攻撃対象を探す際、「ステルス範囲外の相手ユニットを認識できなくなる」という特徴を持つ
これがどういうことかというと、「ステルスで攻撃できない相手に対し、接近してP武器で殴る」という行動が取れず、必ず別の非ステルスユニットに向かってしまうのである
ただし、他ユニットに向かった結果ステルス範囲内に侵入し、ステルスユニットがP武器で殴られるという事はある
応用として、出撃メンバーを全員ステルス持ちで固め、ステルス状態を維持し続けることにより、敵が全く動かなくなるという状況を作ることができる
さらに応用として、ロボ基準では母艦に
アイテムでステルスを付与し、出撃している全ユニットを格納することで上記の状態を簡単に作れたりする
制約は多いが、うまく使えれば多大な戦果を挙げられる・・・かもしれない
461: 名無しさん(ザコ) :2016/06/22(水) 19:34:56 ID:NUBYykpQ0
ステルス(ユニット用特殊能力)
近づかれない限り、攻撃の標的にならなくなる能力。
レベル制で、Lvマスより遠い相手から身を隠す(省略時はLv3とみなす)。つまりレベルが小さいほど強力。
攻撃を行った場合(当て身技や自動反撃が発動した場合も含む)、
- 不意打ちになるということで、命中率に+20%(加算)。この効果はステルスの内側にいる相手にも有効。
- 次の自分のターンが開始されるまでステルスは無効になる。こうなるとLvマスより遠い相手からも攻撃されるようになるが、命中率は-20%(乗算)される。
- 分類は回避系特殊能力だが、直撃で無効化できない。
- ステルスが有効であれば、自動反撃は受けない。しかし、当て身技は受ける。
- ステルスが無効になっているときは「ステルス無効」という特殊状態になっている。このため、ステルスを活かした奇襲攻撃を作りたい場合、(!ステルス無効状態)という必要技能で制御できる。(ステルス)で制御しようとしているデータがあったが、これは誤り。
- ステルス無効状態になるのは自分の攻撃(再攻撃、追加攻撃)が終了した直後。敵から反撃があった場合、それに対して(!ステルス無効状態)の必要技能がついた特殊能力は使用できない。逆に、ステルス中に攻撃されても反撃に(!ステルス無効状態)の必要技能がついた武器は使用できる。
等身大において、盗賊や忍者などの隠密行動をステルスで再現している例が多く、
ただでさえ運動性高めの連中が命中と回避にさらに修正をもらうのが地味に厄介。侮っていると足元をすくわれる。
ステルス無効化(ユニット用特殊能力)
↑の効果を全て打ち消す能力。
こちらはレベル制ではなく、どんなLvのステルスでも打ち消せる。
ただし、その効果が発揮されるのは自分自身がステルスユニットと戦闘したときのみ。
出撃させるだけで敵陣営のステルスをすべて打ち消せるわけではなく、
隣のユニットがステルスユニットと戦うときにも、なんの助けにもならない。
汎用SFにステルス無効化を付加する
アイテムがあるものの、
そういう情報オペレーターめいた後方支援ができない(戦闘要員に直接持たせる必要がある)以上、優先度は低い。
919: 名無しさん(ザコ) :2013/05/15(水) 19:42:22 ID:9FkqWjtA0
人の目やセンサー類から隠れるための技術の事。これの性能が高いと先制攻撃や
一方的な攻撃が可能なため、現代の戦争では強力で重要な技術となっている。
SRCにおいても非常に強力。その能力は以下の4つ。
- ステルスが有効な場合、敵から攻撃対象にされない。(マップの巻き込みは発生する)
- ステルスが有効な場合、ステルス範囲外から攻撃すると反撃を受けない。
- ステルスが有効な場合、命中+20。
- 範囲外から攻撃された場合、命中率を本来の80%に低下させる。
どの能力もそれ一つで結構強い代物だが、それが4つも同時に使えるため、
特にリアル系の場合は多少の能力差ならこれ一つで覆すこともできる。
自分から攻撃を仕掛けた場合は上の3つが次のターンまで無力化するが、一番下の効果は
残るので、攻撃するときはうまく位置取りして遠距離からの攻撃を誘うといいだろう。
また、読んでわかるとおりステルスの範囲がかなり重要になるため、通常のLv3はともかく、
Lv2以下は敵前提や射程1のみなど、使えるユニットがだいぶ制限される傾向にある。
敵が持っている場合、プレイヤーから敵ユニットが隠されるという事は特になく、
ステルスの範囲内に潜り込めば普通に攻撃を仕掛けることができる。
といっても、範囲外からは攻撃不能で、命中+20の効果は発揮されているため、
多少意識しておかないと痛い目を見る危険もあるだろう。
最終更新:2020年10月15日 17:09