791: 名無しさん(ザコ) :2017/10/29(日) 14:52:48 ID:JZA.1yzA0

人魚。ただし地上適応もAで移動力も4。丘に上がった河童にはならない。
生存性が低いサポートキャラで、技量も並なのでデバフの成功率もあまり高くない。
燃費自体はいいんだが。特に射程3M全盲のフラッシュがたった消費5というのはマジかと思ってしまうが、
実際のところ敵集団の中で使ったところで、何人か盲目にしても効かなかった奴らに集中攻撃されて蒸発という
末路だろう。まあ、鉄壁や隠れ身があるのでそういうので凌ぐ手もあるが。
そういうわけで一番活用するのはやっぱり支援アビリティ。
もっとも凄いのは生命の雨。射程3M全で2500回復で消費は20、気力制限105とこれまたマジかといいたくなる性能
(命術サクリファイスより術属性のぶん回復量は劣るも、この性能で充分すぎるだろう)
自身には効かず、失L2で700程度のHPを失うが、自前で根性もあるし、他の回復アビ持ちに支援してもらえばあまり気にならない。
これ以外にも状態回復しつつ抵抗力も付与するという解放のルーン、3ターンステルス付与の保護のルーンなど有用なアビリティを
有しているので、正直言って支援回復屋としてはぬーべーより、いや、大抵の医者をぶっちぎる高性能である。
こっそり保護のルーンが自分がけ可能なので、他の専業回復屋と違いアイテムに頼らずとも敵から隠れられるのも凄い。
唯一勝利のルーン(武器強化Lv1)だけが1ターンしか効かないので消費30に見合わないのが遺憾であるが。
なお、支援ばっかり注目されるが、密かにマップ兵器(M扇L2)のメイルシュトロームなんてのも。まあこれは暇があったとき
味方を巻き込まない程度に削りに使うくらいに考えておけばいい。結構狙いが適当で、大勢巻き込んでも半分くらい無傷だったりするし。
強化するならその圧倒的支援性能を強化するためのEN増強あるのみ。EN回復Lv1とかあったら文句なし。
初期気力増加をつけると開幕から生命の雨が使えるが、いきなり範囲回復が必要な局面はそうそうないだろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年10月14日 10:22