815: 名無しさん(ザコ) :2017/12/16(土) 22:24:57 ID:yE4ICb1c0
STG-3R_スティンガー(バトルテック)
軽量級に分類されるメック。
元ゲームでは軽量級の存在価値とも言えるジャンプジェット搭載のメックなので、
格上相手でも高所からの飛び蹴りでワンチャンも狙えた。
(まあ、挑戦したメック戦士の大半は機体中枢ごと胴体装甲をぶち抜かれて、
枕を涙で濡らす結末だが)
SRC的にはどうかと言えば・・・「乗り換えイベントはよ」以上。
いや、フォローできんのですよコレ。
前に書いたローカストも大概だが、あっちは移動力5が辛うじて評価できるが、
此方は移動力4でローカストよりも装甲が薄い上に、攻撃性能は同程度。
運動性は90と高いが武装が、
750の1P射の二連マシンガンと、攻撃力900のメック格闘、1200の2PBの中口径レーザーしかなく、
ヒットアンドウェイでチマチマ削るにしても、火力がなさ過ぎる。
WSP-1A_ワスプ(バトルテック)
上記のスティンガーとならんで最弱メックの座を争う計量機。
SRC的には殆どスティンガーと同だが、二連マシンガンが無いかわりに、
900の2P実の2連短距離ミサイルを搭載しており、
焼け石に水数滴分、スティンガーよりは攻撃性能がある。
両方とも元ネタ的にはフェニックスホークと、そこまで大差無い性能なのに、
一体何処で差が着いたのだろうか?
最終更新:2020年10月14日 10:59