430: 名無しさん(ザコ) :2018/12/05(水) 23:55:21 ID:dTlDmgwA0

レントン=サーストン & エウレカ(交響詩篇エウレカセブン)
ニルヴァーシュのパイロットとなる二人組。
甘酸っぱいボーイミーツガールを見せてくれる。

格闘・反応を除いてエウレカのほうが優秀だが、エウレカのサポートLv3と、
レントンの技量成長Lv0.25(Lv4につき1上昇)により、レントンのスペックが上回る。
また、ニルヴァーシュが近接&マップ特化のリアル系という珍しい機体であり、
二人のSPもそれに最適化されている。
レントンが加速による位置取り、熱血気合決意による火力面を担当し、
エウレカがひらめき集中による回避、見極めでマップ、信頼祝福によるサポートを担当する。
また、条件付きだが強力なマップ兵器を持つ機体に反応164というのも強みとなる。



ニルヴァーシュtypeZERO(交響詩篇エウレカセブン)
全てのLFOの起源となった最古のLFO。
序盤~中盤の機体だが、特殊能力のリフボード(空中・宇宙で移動+1、運動性+10)により、
装甲1200に運動性110、空移動5とかなりの性能を発揮する。
攻撃面でも無消費1600に必殺技は条件付きだが威力2200にCT+20という高性能。
かわりに最長射程が2Pという短さが短所。そのため反撃無双性能は低めだが、
回避性能は高いので囮としてあえて飛び込んでいける。

ビークルモードにも変形でき、陸で移動5、サイズSになることができる。
といっても、運動性が実質20低下、移動力は同じ、武装が使えないなどデメリットは大きい。
よほど特殊な理由がなければ使う必要性は薄い。

特徴として、気力130以上でハイパーモードのセブンスウェル発動状態になれる。
5ターン継続で、移動力+1・運動性+20と終盤機体に匹敵する性能になり、
マップ兵器のセブンスウェル(威力2400・射程1-4・M全)が使用可能になる。
気力制限こそ高いが5ターン継続なので複数の状況にも対応できる猶予があり、
敵陣に飛び込んでセブンスウェルを使うだけで状況を一変させられる。
レントンに気合熱血(決意)と消費が重いSPが集中しているので、使い方には注意が必要。

アイテムは可能なら気力補助でセブンスウェル状態に早期移行できるようにするのがいいだろう。
それ以外なら、生存性能補助に運動性強化、マップの使用回数を増やすEN強化がおすすめ。
射程延長も反撃性能を高めてくれるが、ブーメランにしか恩恵がないため、
ニルヴァーシュに反撃無双を担当させる場合以外は微妙だろう。

431: 名無しさん(ザコ) :2018/12/05(水) 23:56:04 ID:dTlDmgwA0

ニルヴァーシュtypeZEROspec2(交響詩篇エウレカセブン)
ニルヴァーシュが成長をしたことで、全体を刷新して性能を向上させたバージョン。
中盤~終盤想定となり、装甲1400、運動性125と大幅に向上した。
武双面は、ブーメランとナイフは威力+200になったが、必殺技は火力据え置き。
射程面での弱点は引き継いでおり、まさに純強化した形態となっている。

変形は同じくビーグルモードのほか、高速飛行形態が追加された。
ビーグルモードは全く同じデメリットがあるため使いどころはあまりないが、
高速飛行形態は空移動6・ブーメランとナイフ使用可能、運動性-10となり、
通常の変形機体と同じく移動用として使い道はある。

セブンスウェルも引き続き気力130から使用可能。
運動性145になり、回避463Mに集中を分担できるためロボでもトップレベルの回避力を誇る。
以前と同様に強力なマップ兵器のセブンスウェルを移動力+1で使えるほか、
威力3000のセブンスペクトラルを得てボスに対する火力も担えるようになった。
セブンスペクトラルは単純に3000決意の火力も高いが、CT+30の劣属性も見逃せない。
Lvの指定がないため、一度決まれば永続的に装甲半減となり後続の火力補助になる。

純粋強化形態なので、おすすめアイテムはまったく同じ。



ニルヴァーシュtypeZEROspec3
レントンのエウレカを助けたい思いに応えて進化した機体。
今までのロボから、生物的な要素が強くなる。

終盤想定の機体だが、今までのニルヴァーシュとは全く別の方向性に進化する。
常時移動6、HP7500装甲1700、さらに運動性130という高スペックを誇る。
反面、サイズLになり回避性能は明確に低下。セブンスウェルもなくなり、
アイテム数も1と減少する。
武装も大幅に変更されており、セブンスウェル互換のスペクトラスコピーモードを、
なんと気力制限なしで使えるようになる。
他にも射程4の射撃技を得たほか、威力3000のエンベロープスペクトラムも射程4と、
ボスの隣を圧迫しなくても戦えるようになった。が、劣属性がなくなる欠点と、
判定が射撃になったことで火力も微減している。

アイテムはマップ屋として運用するなら必要なものは全部自前で持っているので、
終盤はあまりがちになる使い捨ての回復アイテムでも十分だろう。
できたらSP回復アイテムが一番いい。

あまりに大きな変化であり、今までと同じ使い方は一切できず、
強力なマップ屋方面に性能を突き詰めた形になる。
マップ屋としてはまさに終盤機体といった超強力な能力を持っているため、
スタメン入りさせることになんの不満もない。
ただし、いままでニルヴァーシュに任せていたことができなくなるので、
その点においては不満が出る可能性は十分にあるだろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年10月14日 20:31