990: 名無しさん(ザコ) :2019/11/12(火) 01:49:12 ID:3RvKtkHI0

ベルガー(FNF)

ファイナルファイトのラスボスだが、「もう歩行グラ入れる容量がネーヨ」という理由で車椅子になり
「でもか弱い障害者殴るのまずいよ」という理由でノミのような驚異のジャンプ力を手にいれた
ゲームの都合に振り回される悲しい立場のキャラ。


ベルガー(車椅子)

前哨戦。
本来投げ一発で終了の形態だがデータではかなりタフになっている。
運動、武装命中ともに低いので高回避キャラを中心に攻めれば安定した対処ができるだろう。
パーツ分離させると著しくパワーアップするので、状況が落ち着くまではとどめを刺すのは待ったほうが良い。
突武に対するジェシカ阻止があるので、余裕があるなら近接キャラは必中を使うか、
熱血高消費技などのコストの高い行動を控えるべき。

余談だがストリートファイター米アニメのファイナルファイト回では
超性能椅子でレーザーとミサイルをバラまくウキウキの大健闘をみせていた。


ベルガー(通常)

本体。
気力130で解除される攻撃力2200の最強技「ボウガン連射」を含めて全武装の弾数が豊富なので、
消耗を狙わず一気にカタをつけるべきタイプのボス。
なるべく自ターン一人目で椅子を破壊するようにして集中攻撃といきたい。

確率発動ではあるが、突に対する自動反撃からボスランク補正最強技を食らうとまず死ねるため、
ひらめき頼りの格闘家などは引っ込んでおいたほうが良い。
つまりファイナルファイト勢は必殺技が接続性で自動反撃を防げるハガー以外分が悪い。
(ボウガン連射だけでも鉄壁で耐えきれない可能性もあるが)
攻め手に選択の余地がないなら、せめて脱力を使って最強技を封印しておくと被害を抑えられるだろう。

ゲームでの触りにくさ、クリーンヒットしにくさを考えるともっと運動盛っても良いのではないかとも思う。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年10月14日 22:04