974: 名無しさん(ザコ) :2013/05/21(火) 22:02:01 ID:MgmfLuO60

格ゲーで帰ってきた元祖ヒロイン。一応言っとくと名前はアインながら設定は原作3部のエレン版。
パイロット側の技能やステは原作版と同一ながら、看破が必中に、捨て身が熱血に変化。
ユニット側は運動性が5落ちてHPが400増加とちょっと変化。運動性の低下はやっぱりゲパルトのぶんか。
(でもファントムのエレン+ゲパルトに比べると運動性も移動力も上。)
もっとも、減った運動性は超回避Lv1があるので事実上敵の命中率が額面の90%と考えれば、結構カバーできてる。
武装面は、ぶっちゃけ原作に比べ大幅強化。投げナイフが波動拳化したため、威力は100下がるも10発と一挙に弾数5倍の
出血大サービス。
逆に元々主力火器だったコルトパイソンは威力が200上昇したが、代わりに射程が1縮んでかなり使いにくくなった。弾数も6発と半減。
VZ61は2Pで8発使える上に先属性もあるなどかなり多様できるように。
暗殺術の入れ替え武装と思われるネックハンディングは先属性に加えSL0になり、クリティカル高火力はできないものの、
ザコの格闘攻撃を封殺するのに役に立つので攻めに守りにとお役立ち。
最後に必殺技として対物ライフルを標準装備。気力115必要なものの最大射程5に威力1800と頼れる武装。
(原作フォルダのアイテムと比較すると射程が1縮み弾数が1増えて攻属性なし。)
総合すると先属性を生かしザコ無双しつつボスも狙撃で削れるという、どちらかというと
ザコ戦しか使えない感のあった原作版に比べ対ザコ戦・ボス戦共にかなり強化されているといえよう。
ただ、装備箇所がないので、アイテムで射程延長Lv1をつけて射程4も安定して狙えるようにすると更に使いやすくなる。
使いにくかったコルトパイソンもやっと使えるようになると思うので。
後は予備弾や運動性強化で更に継戦能力を高めるのもいい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年10月15日 16:43