948: 名無しさん(ザコ) :2013/05/17(金) 20:30:24 ID:xtEnt6.E0
昨今は少年誌の(エロ描写)限界に挑んでるとしか思えない、
矢吹先生の初期作品。
パイロット
格闘値以外は一級レベルで、反応値に至っては上から数えた方が早い166。
S防御を初期3で覚え、MAXLv6もLv39と実用レベルで習得。
SPもLv18で全習得と高速、技量値186から繰り出す威圧と目眩ましに抵抗できる相手は少ないだろう。
残りのSPもひらめき、熱血、直撃、集中を抑えるべきモノを十分に押さえている。
しいて欠点を上げるなら、ユニット特性的に切り払いが2か3欲しかった所位。
ユニット
原作で銃主体だったのでガンマン系かと思ったら、
「必殺技が射撃で、若干スロースタート気味な近接主体ユニット」と言うのが個人的な感想。
と言うのも、射程のある武器(射撃値判定)が総じて弾数が少ない。
攻撃力的にはあるだけ(800)だが、C値+30の撹属性武装「小型爆弾」が1発
攻撃力1400の4Qと高性能な「装飾銃ハーディス」が6発、初手1600の3Qと破格だが命中-20な炸裂弾が1発
攻撃力1900の4Qで燃費効率は20/150と高効率だが4発しか撃てない電磁銃(気力110)
攻撃力2400の4Qで燃費効率は40/150と頭おかしい値だが1発しか撃てない炸裂電磁銃(気力制限135)
一応、EN消費のみの射撃系武装として、攻撃力1400の3Q「リフレク・ショット」があるが、
命中+20と高いが気力制限115の攻属性と制限の割に微妙(ENも20使うし)
このように射撃系武装は相手と状況を選んで使用する感じになっている。
格闘系武装はどうかと言えば、攻撃力1000の格闘は当てる武装としては並、
攻撃力1200で無消費2Pの「装飾銃ハーディス・投擲」を主体に使う感じ。
そして気力が115まで貯まると、ユニットの真価を発揮しだします。
攻撃力1700の1PでC値+20と高い黒爪(EN25/150)を主力に、気力120で攻撃力1900の1Pで命中+20な黒十字(EN40/150)で〆る。
他のステータスと比べて低い格闘値といっても140なので、火力的には悪く無い。
運動値95に裏打ちされた回避性能を持つが、HP3800の装甲800と額面上の耐久性は低いのだが、
高めのS防御技能(3~6)に加えてシールド持ちなので、粘るときは意外と粘ります。
アイテムで強化するなら弾数関係のアイテムがベスト?
もしくは「多少遠距離もある近接ユニット」と割り切るなら、運動性等の防御面を強化するアイテム辺りかな。
余談だが装飾銃ハーディス破損後のデータもあるが、
内容的には下位ユニットにしかなりません。
最終更新:2020年10月15日 16:51