929: 名無しさん(ザコ) :2013/05/15(水) 22:13:42 ID:9FkqWjtA0
『技量/2+武器のCT率』の値。
紛らわしいが、クリティカルの発生確率ではなく、状態異常の発生確率の基礎値を
(個人的に)こう呼んでいる。もっといい名前や普通はこう呼ぶというのがあったら
教えてくだされ。
当然高ければ高いほど状態異常の発生確率が高くなるが、技量は半分にして判定するので、
重要になるのは技量より武器のCT率。
たとえば、技量190CT+0でCT値95、技量160CT+20でCT値100と逆転する。
どの程度高ければ優秀か、というのは意見が分かれるが、個人的には行動不能属性で
100を超えたら一流だと考えている。さらに110を超えればボスにも狙うことが可能で、
100を連射可能なら大半のザコを掃除可能になるため、どちらかがあれば超一流だ。
ちなみに、CT値100でどの程度の確率になるかというと、
CT値100:技量140=30%(ザコ60%)/技量160=20%/技量180=10%
となる。ここから技量2ごとに1%変動すると考えればいい。
なおデータを作る場合、行動不能属性は相手を倒すのとほぼ同じくらい強力なので、
過度に強力にするとバランス崩壊必至になるのでCT値は慎重に決めていこう。
逆に、害や低移などの弱い属性ならCT値150を超えても問題になりにくく、憑や即など
超強力な属性は90でもまだ高いとされるため、属性によっても注意が必要だ。
最終更新:2020年10月15日 17:06