833: 名無しさん(ザコ) :2013/05/08(水) 22:17:16 ID:WsARoY5.0

東のアークに対する西のイッテツ。圧倒的な速度で固定ダメージをバラ撒き多くの風来人を葬った傑作モンスター。
マップ兵器なので防御も回避も選べない上に、装甲をいくら鍛えても減らせない基礎威力1500から始まる大砲(火属性)で
どんなキャラクターにも安定したダメージを与えるという、実にらしい活躍が期待できそうな強ザコである。
大部屋モンスターハウスさながらに全く違う角度上に2体バラ撒けば死の包囲網が作れることだろう。

だが、大砲による無差別殺傷に重きを置きすぎた結果だろうか、焦りを生み出す高機動性は流石に再現されていない。
一応戦車としては移動力4、運動性65と高めの部類なのだが…移動力の低い重装近接系キャラクターでなければ悩まされることはあまりないだろう。
反動で装甲1300、HP5000もあるため、思ったよりもリソースをつぎこまないと1ターンで排除するのは難しい。

弱点はマップ兵器以外の攻撃が全くないこと。一度釣り出したり、取り付きさえできれば有利に戦える。
その代わりこちらも反撃で削ることはできないので、高機動ユニットで一気に飛び込んで大幅にHPを削るのがベストか。
地形の関係で遠回りせざるを得ないようなステージでは大砲を3発全て撃たせ放置するという手も使えなくはない。

また、「同士討ちによる圧巻の発生し易さ」を理由に、シナリオ序盤のボスキャラとしてポンと出せる美味しいポジションである。
というかノ ベ ラ イ ズ 版 が や っ て た 。確かにボウヤー系数体はフラグだが…脱帽である。
仮にやったとしても、現行のデータなら固定ダメージ系ユニットという一点のお陰で理不尽な強敵扱いされることは少ないだろう。

なお、SRCではまさに「砲台ユニット」としてデフォルメされているイッテツ戦車だが、本物はこんな有情ではない。
シリーズごとに火力の違いや出現階層の変化はあれど、高い移動力や決して低くない反撃性能でこちらと渡り合う姿は
回避と装甲の関係だけはスーパー系と逆転した、高機動列強リアルユニットに近いものだと記しておく。
…改訂の暁には、スーパー系のアビス(アーク)とリアル系のイッテツという恐ろしい二枚看板の構図が出来そうな気がしてならない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年10月15日 17:30