大連王(五星戦隊ダイレンジャー)

戦隊有数の瞬殺系一号ロボ。最初に精神時代のデータであることを明記しておく。

五体合体の近接型スーパーロボット。
想定されるパイロットは全員気合熱血所持に加え、必中ひらめきなどの主要SPがほどよく分散。
この点に限れば強力に見えるが肝心の機体性能が笑えないレベルで低い。

陸3に低運動性、空適応無で宇宙Bの完全陸戦仕様。
厳しい能力だがテコ入れ出来るだけ救いで、真に問題なのは武装。低威力悪燃費が目白押し。
主力っぽい近接が1700に対し消費20、遠距離は3Q1300が消費30という時点で察してほしい。
下位武装は散々だが必殺技の疾風怒濤は対ボスを期待できる程度の威力はある。
デフォのEN量じゃ2発目はほぼ無理だし空にも届かないが。
合体後がこんな有様なので分離機については言うに及ばない。

どっちかと言うと変形可能な天空気殿の方が使いやすい。
空移動4、武装は近接一本だが2400に対し消費30とリーズナブル。気力制限もSPのおかげで問題にならない。
陸3で必殺技以外がどうしようもない大連王と比べると随分マシ。
一応デメリットとしてENは30、運動性が10、装甲に至っては400も落ちてはいるが。

運用は必然的に開幕気合での速攻火力となる。鉄壁をアテに突出など言語道断。
強化パーツはENと地形適応。大連王でボスキラーを狙うなら空、天空気殿でザコを潰すなら陸or水を強化。
移動力は加速でどうにかなるし命中率は必中集中に頼るほかない。ENを補給だけで済ますならともかく。
装甲に関してはそもそも被弾しない立ち回りをすべき。射程に入らず熱血かけて一撃必殺。
もちろん保険にひらめきは手放せない。

問題だらけのユニットだが必殺火力以外オマケなのは原作再現と言えなくもない。
天空気殿の方が使いやすくなってるのはともかく。

余談だがパイロットは気力(オーラ力)を持つものの、本ユニットにオ属性などは搭載されていない。
ローカルで追加してもいいかもしれないが、ただ追加するだけだと逆にバランスブレイカーとなりかねないので注意。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年02月08日 21:34