15:名無しさん(ザコ):2021/02/23(火) 22:27:59 ID:KRFhyoBw0
業で絶賛大活躍中(?)の魔女。
本編の解でも実質主役だったのでこちらが主役でもいい気がする。
まあ、実は悪霊もとい羽入がサポートに乗れるという特徴があり、
圭一の強さを考えると実質二人乗りの梨花が主役なのかも。
ひぐらしのなく頃に『デイブレイク』のデータなので、
ユニットは3種類存在する。また、パイロットも2種類ある。
古手梨花(パイロット)
普段部活メンバーが見ている猫をかぶった状態。にぱー☆
魅惑祝福癒し絆と優秀なサポートSPが使用可能。
ただし、魅惑は技量158という低さからザコ以外には効果がなく、
癒し絆の習得が遅いので後半まで祝福のみのマスコットとなる。
また、パイロット性能も低く、完全防御SPや攻撃用SPがないなど、
全体的に成長するまでちょっと微妙なキャラとなっている。
ただし、ユニットがそこそこ優秀で射程5完備であり、
復活集中を習得するので最低限の生存性能が確保しているため、
総合的には
『ダメージ補助もすることができるサポート』
といった性能になっている。
100年の魔女古手梨花(パイロット)
ループを繰り返している本来の人格の状態。
無印よりパイロット性能が大幅に強化されるほか、
悟り習得にSP大幅変更で戦闘向きキャラとなった。
全体的にSP50とは思えない高能力のキャラではあるが、
集中なし、防御SPが復活のみと生存力が低めとなっている。
なお、基本的に使えるユニットが祭具殿の鎌のみなので、
生存に難を抱えながら近中距離戦を強いられるのが欠点。
この状態で鍬かモップを使えたらかなり強かった。
儀式用の鍬
綿流しで使う儀式用の鍬と注射器を装備した形態。
武装は射程4の武装を豊富な弾数で使える射撃ユニットであり、
気力が上がると射程5/威力1800/弾数3の必殺技も使用できる。
とはいえ、低射撃に火力SPなしなので威力はお察し。
生存性能も低いので基本は援護射撃のサポートとして後衛に徹しよう。
移動3だが空B飛行なので位置取りには困らないはず。
おすすめ
アイテムは射程延長一択。
主力武装が全て射程5以上になり、安全圏から射撃しやすくなる。
モードは戦闘力の低さからどれを選んでも微妙なので、
他に回してしまって構わない。あえて選ぶなら継続。
対鉈女用モップ
「おいで鉈女」で有名なモップとスプレーを装備した形態。
鍬では気力110からだった射程5が通常武装になったほか、
状態異常も使用可能になり戦闘での使いやすさが上がっている。
しかし生存性能の低さは相変わらずであり突っ込んでやっつけ負け、
という梨花ちゃまらしい死に方をしやすくなっている。
やはり射程5を主軸とした遠距離サポートとして使うのが無難。
こちらも移動3空B飛行だが、突っ込むときに富んでいると、
適応の低さでダメージが増える危険があるので注意。
おすすめアイテムは相変わらず射程延長だが、
素で射程5を持っているので必要性はちょっと低め。
状態異常を活用するためにちょっと耐久か回避に振るのも一興。
モードは状態異常を活用しやすい友情一択。
友情発動で復活掛けの消毒(CT値99・踊L1)はボスに狙う価値ありだ。
祭具殿の鎌
原作では使った記憶がないものの、なんとなく似合う鎌を装備した形態。
この形態のみパイロットが100年の魔女状態になる。
移動5空B飛行と、運動性100(回避422S)という圧倒的機動力に、
HP2800装甲600という絶望的な紙装甲が特徴。
武装は今までと違って最大射程3と中距離型になったほか、
ほぼあるだけだった武器も普通に使える性能になっている。
基本的には前に出て良燃費射撃で反撃をする無双型なのだが、
集中なしなので復活による保険は必須。
相手も脆いなら機先をかけておけば安全度が上がる。
アイテムは無難に回避強化しておくのがいい。
無双性能を高めるなら射程延長もあり。
モードは低めの火力を補強できるオヤシロと相性がいい。
最終更新:2022年11月01日 11:08