41:名無しさん(ザコ):2021/07/09(金) 16:40:33 ID:0s5oKDmg0

ドラゴンクエストⅤ主人公の父親。名称の通り、正体はグランバニアの国王。
身分を隠して子供時代の主人公とともに世界を旅し、ある一時期だけながらNPCとして一緒に戦ってくれる。
その強くて頼もしい父親像と、ドラクエ史上屈指の鬱イベントとなる非業の死はプレイヤーに強い印象を与えた。

パイロットはフォルダトップの格闘161、技量181を誇り、SPも特殊能力もLv27までに完成する。理由はわかるだろう。
SPは熱血必中にみがわり堅牢と優秀で、NPCとして出すのが惜しくなるほど。特にみがわり堅牢は終盤でも活きる組み合わせ。
一番原作らしいのはみがわり忍耐なのだが、それが実現した日にはラスボスまでスタメン確定になってしまうか。
ユニットはHP4100、EN65と飛び抜けてはいないがこれまたプレイヤーなら納得の数値。
唯一の武器であるパパスの剣はCT+20あり、技量181と底力、ダメ押しのSP闘志、そして再攻撃Lv4で、
原作通りにパパスの剣で会心の一撃を連発してくれる。もちろん回復魔法も持つ。
序盤のドラクエモンスターは大抵が隣接して殴ってくる奴なので、NPC状態でも大群相手に無双してくれるだろう。
ただ、ドラキーなど飛んでいる奴は普通にいるので、そういった相手には空Cが響く。
また、回復魔法はENの数値を尊重すると連発ができないので、中盤以降は追いつかなくなる。
原作のデータ通り、そして序盤の助っ人らしく「弱い敵に強く、強い敵に弱い」キャラクターであると言えよう。
とはいえ、強大な敵に殺されたのは確かだが、無様な噛ませ犬になることなど誰にも望まれない人物なので、
彼を起用するならシナリオ作者は登場と活躍、そして退場によく気を遣ってほしいものである。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年11月01日 11:15