30:名無しさん(ザコ):2022/02/10(木) 01:57:50 ID:/e6Tn/oM0

大長編ドラえもん・のび太の魔界大冒険のヒロイン。
ゲストキャラとはいえ、ヒロイン格のSP55と厚遇。そもそもドラフォルダのSP値は変則的だが…

パイロット能力は反応と射撃が高く、魔法使いだが回避寄りのステータス。
SPも加速集中を早期に覚え、熱血や心眼も習得し前のめり。最後にはみがわりのサポートも可能となる。
魔法使いながら切り払い・S防御をそこそこのLvで習得し、術技能と合わせどんなアイテムを装備しても生かせる器用なキャラクター。



ユニットは通常版・猫・魔法のじゅうたんの三種類が存在。


基本となる人間版は回避387Sに強力なアクティブフィールドの念動力、さらに切り払いがあるものの、
耐久は脆いので前には出にくい。一方で武装の射程は最大3と短めで、パイロットが強めな割に戦闘ではそこまで当てにできない。

気力100から使用できる、周囲にステルスLv2を付加する『姿隠しの結界』が大きな特徴となる。
Q属性で使いどころは限られるが、3P使いののび太との相性はなかなか良い。

必殺技の火柱の術は、フォルダ内での火力は高い一方射程2Qと短く、不安定な生存とあいまって使い勝手はあまり良くない。
とはいえ、心眼習得後はフォルダ内では希少なボス殴り役となるが…

武器クラスでは杖や書物を装備できるので、できれば射程4以上ある呪文が手に入れば一気に使い勝手が良くなる。
デフォ武装の燃費は良好な部類なので、EN制の武器との相性も悪くないのが救いか。
格闘も140台と低くないので、殴打系の杖なんかを回すのも悪くない。



悪魔によって姿をかえられた猫版は、サイズSSとなり回避が上がった代わり、移動力やENが減り使い勝手はダウン。
あくまで弱体化した形態と考えるのが良いだろう。


最後に魔法のじゅうたん版。加速ありの空移動の母艦というだけで強力なうえ、父親がサポートにつく豪華仕様。
回避は下がるものの、HP6000に父のひらめきとW根性もありかなりしぶとい。
姿隠しの結界こそなくなっているものの、非常に強力なユニットだと言える。
あくまでイベント用ユニットだろうが、この性能で武器クラスがなくなっていないのもポイントだ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年11月01日 18:26