229 :名無しさん(ザコ):2011/12/02(金) 23:40:49 ID:.UYMa8eY0
   柊蓮司(ナイトウィザード)
   通り名は「裏切りのワイバーン」という設定だが、むしろ「下がる男」というのがあまりにも有名な不幸男。
   NWシリーズで最も人気が高く著名なウィザードで、初出(星を継ぐ者)では主人公じゃなかったなんて知らない人もいるかも。
   キャリアから考えれば、下手するともう人間を超越した伝説クラスの存在として殿堂入り(公式NPC)として
   廃棄されてもおかしくはないが、いまだに現役PC(といっても2011年現在S=Fのほうに出張中だが)で
   活動し続ける稀有なキャラ。それもこれも生まれつきの下げる力「柊力」と
   柊をひいきする余り殿堂入りを阻止し続けたアンゼロットのおかげというもの。
   (何かにつけてアンゼロットの手によりレベルを下げられ続け、常に[[等身大]]のキャラとして存在)
   
   ユニットとしては、HPはそこそこ高めなものの、装甲が低く打たれ弱いので、
   下手するとそのへんのザコの群れにあっさりやっつけ負けすることも。
   だが、後期型は魂を覚えると拡張界最強クラスのアタッカーへと変貌する。
   ただし、防御力成長オプションを導入でもしないと、魂を覚えるレベルに到達する頃には、
   雑魚の攻撃1~2発(防御しても2~3発)で沈むと思われるので、
   普通に前線に立たせると防戦一方でロクに戦えないという事態に陥りがち。
   したがって、魂を覚えるあたりでの役どころは、ピッチャーで言うなら抑えの切り札。
   射程の外で待ち構え、届かなければ「加速」も使って一気に懐に飛び込み、
   魂をかけた「魔器解放」を叩き込んで問答無用でねじ伏せる戦法がお勧め。
   そのターンで倒せなければ死んで良し、くらいの潔さが求められる。
   反応が火力系前衛にしては非常に高い163という数値を叩き出しているため、
   一気に超遠距離から2回行動で飛び込んだり、魂必殺2連発という
   ロマンあふれることも比較的容易なのもいい。
   こういった戦法はつまるところ「魔器解放」が使えないと成立しないため、気力が重要なポイントになる。
   そのため、共演したNWのPCの中ではやはり唯一激励の使える赤羽くれはこそベストパートナーといえる。
   さすが幼馴染は格が違った。
   
   [[アイテム]]強化ポイントとしては絶対欲しいのが飛行アイテム。いざという時障害物に邪魔されて近寄れなかったり、
   空Bで中途半端な火力しか発揮できないなどの悲劇ともこれでオサラバだ。
   NWの代名詞的存在の箒が手に入ったら優先的に持たせるといい。
   防御技能のアイゼンブルグ、空戦用のテンペスト、水中戦のライダーブルーがお勧めか。
   そうでなければ前衛らしくオーソドックスに防御を強化すべし。色々重ね着すれば、中盤までは
   最前線でザコとガンガン戦うのも不可能ではない。 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年06月21日 12:24