433: 名無しさん(ザコ) :2014/02/15(土) 20:03:25 ID:VQvq9Jkc0

ヒロインの所持する英霊。名前からもわかるように、その正体は主人公自身。赤メインの服装のアーチャーで
あることから、一部では「赤アーチャー」転じて「紅茶」と呼ばれることも。
優秀な無消費、使い勝手の良い1-2Pと中距離武装、気力が上がると使えるようになる長距離武装、近接必殺技、
複数の防御系特殊能力と、わりと隙のない良ユニット。ステータスも低くはない…のだが、同フォルダの他の英霊、
特に前線に立つタイプと比べると一段劣る数値になっているのが難点か。
格闘値の方が高いため、劇中でたびたびそうやっていたように、前線に出て行って斬り合うのが主な仕事。
上位の長距離武装はフォルダ想定では二者択一になっているので、反撃にも使える偽・螺旋剣ならば上記の運用、
反撃に使えないが長射程の赤原猟犬ならば後方からの狙撃を担当させるのも悪くない。
アイテムによる強化は、まずEN。生存力を上げる場合、Lv17で堅牢を習得すること、心眼の習得がLv34と遅いこと、
防御系特殊能力の豊富さ等を考えると、運動性よりも装甲を優先した方が無難だろうか。



514 :名無しさん(ザコ):2012/05/23(水) 19:34:21 ID:sMQgCk.60
   アーチャー・エミヤ(Fate/stay night)
   微妙なユニットが多いフェイトの中では使いやすいディアッカ似の男。
   原作通りの芸達者なので、マスターの動かし方一つで活躍の仕方が変わってくる。
   最大の特徴は優秀な他者がけ可能バリアである熾天覆う七つの円環。消費は少し重たいが、
   物魔バリアLv2を1ターン付加とその性能はなかなかのもの。
   順当に耐久系に使っても十分に使えるが、アーチャー自身がみがわりを習得するため、
   自分にかけてみがわりをばら撒けば味方全体をかなり安定させることができる。
   また、熱血がないので最大火力こそ低いが武器性能自体は良好、防御もそこそこの耐久力と
   集中込みで407まで上がる回避、心眼なので多少重いもののボス用の防御SPもあると、
   攻防ともそれなりに優秀となっている。
   といっても、グレー系は序盤こそ強いが途中から半端な耐久と回避から辛くなってくるため、
   「アレを倒してしまっても構わんのだろう?」は序盤だけで我慢しておき、中盤から
   みがわりを覚えるまでは2Pや射撃を中心に自重した立ち回りを心がけよう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年10月12日 18:06