かげろう日誌
Mayfryの旅日誌
HP管理人であるMayfryの旅日誌
1枚のSSを題材に旅をします。
(不定期掲載)
2007.09.17
フォルノストの亡霊と戦う
22時頃INするとアリルさんからお呼びが掛かります。フォルノストインスタンスに行くらしい。
- Penさん Dioさん(help) Sistaさん アリルさん Keinさん
あれ前衛職がいませんね...良くあることです。keinさんに頑張って貰いましょう!
前半戦は問題ありません。幽霊やトロルを撃退しながら目指すは塔にいるボス。4体のボスを倒し「モルグルの柄」を奪いに行きます。
3匹倒した後、強力な攻撃に全滅。時間はすでに1時過ぎています。リアル睡魔とも戦わなくてはいけません。
ここで明日仕事のkeinさんはおやすみです。残った5人は悩みます 「一回行ってダメならまた後にしよう。」
アリルさんの一声で決定 突撃モードに入ります。
4体目のボスは強敵でした。前衛のいないFSで盾になっているのはpenさんアリルさん。Sistaさんも必死で歌います。
強力な攻撃にエルフ2人は倒れます。残ったのはロアマスター2人 ミンストレル1人。ヤバイ!
しかしDioさんが立ち向かいます。剣と大鷲を従えたガンダルフ並みの攻撃にボスも沈黙。
勝利!また中つ国に一つ平和が戻りました。(penさん防具壊れて裸足ですね。)
2007.09.18(月)
炎と水 巨大なドラゴンに会う
「ドワーフの王のドゥリンがドラゴンの
トログを倒した後、ドラゴンの死体は空になった
ヘレグロドの宝物庫に朽ちるまま放っておかれたとエルロンドは話してくれた。オロド・ロストールの氷と寒さが死体をちょうどよく保存しているので、ガウント・ロードのドゥラゴスの技で、それに邪悪な霊を吹き込み、亡霊として復活させることができるだろう。」
エピック5巻最終章に行って来ました。クエスト報酬に目が眩んだメンバーは適正Lvじゃないのに出発です。
- Penさん Dioさん(help) Sistaさん Keinさん そしてSistaさんのお友達 Hranthnirさん(help)
厳しい戦いが予想されます。ふむふむ宝物庫にドラゴンの死体があって邪悪な者が復活させようとしているのですね。
中つ国の平和の為阻止しないといけません。
途中のクエストをこなしつつエリートクラスの敵を撃退し宝物庫に向かいます。
目の前に現れたのはまさに復活の儀式の最中 死んでいたはずの巨大なドラゴンが復活しています。
ドラゴンは雄たけびを上げ飛んでいってしまいました。
「死の商人 ズルゴス」を倒さなければいけません 強い! チャンピオンの二人が盾になって全力攻撃するも
敵は仲間を呼び強力な攻撃を仕掛けて来ます。二人は仲間を守る為、力尽き倒れます。
長い戦いでした...多くの犠牲を出しながら一行は「ズルゴス」を倒す事が出来ました。
また中つ国に一つ平和が戻ったのです。 (Dioさん、Hranthnirさんhelpありがとうございました。)
2007.09.20
アングマール
ソロの戦いはアングマールの序盤ですがクエストはだんだんソロでは厳しくなって来ました。
根菜を集めるクエストですがなかなか集まりません。途中 Penさんが同じクエストをしているらしいので
合流すると簡単にクリア。モロバルは顔は人間、半身は化け物 恐ろしい敵です。
さらに奥地に行くと...
2007.09.24
王の剣
少し前に「エレンディルの墓」をクリアしました。その昔、魔王サウロンの指を切り落としたナルシルの剣は
その戦いで折れてしまいました。
アラゴルンはこれを鍛え直し「アンドゥイル」と名を付けたのです。
かなり長い間 イヴンディムのクエストをこなして来ましたがこれでほぼ終了。
さてこの場面ですが指輪の仲間が集まっています。アルウェンもいます。
剣の復活の場面は感動しました。イヴンディムのクエストは連続性があって良かったです。
2007.10.20
鶏になって旅をする
Book10で
ホビット庄でニワトリになって遊ぶクエストがあります。ニワトリになってミミズを探したり
他の鶏小屋を目指したりなかなか楽しい。ニワトリはレベル①なので序盤の猪も恐怖。
進めて行くとブリー村まで行けとか
トロルの森に行けとか無謀な旅が待っているようです。
とりあえず敵が来たらダッシュで逃げる!これが走るのが早いのです。
これはKSイベントの企画に決定。
蛸?
クラスクエストアイテムを落とす「ヘルシュガム」奴は遥かカルン、ドゥームの地に居るらしい。通称「蛸...」
情報に疎いワタシには何のこと?と思っておりました。ロアマスターに必要な「ヘルシュガムの粘液」をゲットできます
さて機会がありKSメンバーと旅立つ事となりました。
カルンは恐ろしい地です。まず行くまでは馬で強行突破。毒の沼は即死。敵は強力。
しかし頼もしいKSメンバーの指示の元、順調に目的地に近くなって行きます。
出た!「蛸。」触手をまずは撃退するのです!遠距離攻撃は柱に隠れて逃げます。
私の仕事は気力付加ですね。(これが一番役に立つと思ってます。。)
柱が崩れるので本体を攻撃!次は触手!本体!触手!...
「ヘルシュガム」は我々の攻撃に屈しました。次はロール勝負! 「負けました...」
ちなみに2日に1回しか行けないそうです。(またお願い致しますね)
最終更新:2007年11月05日 22:18