日時および場所
内容
グラディウスシリーズを開始時間を決めて配信
初プレイでもOK。
1プレイだけでもOK。
いつ配信終了してもOK。
マイクあってもなくてもOK。
周回等でそのタイトルをプレイし続けたい人は気が済むまで(20:00まで)続けてOK。
スケジュール
開会式 12:30~13:00
グラⅠ 13:00~
グラⅡ 14:00~
グラⅢ 15:00~
グラⅣ 17:00~
グラⅤ 18:00~20:00
閉会式 20:00~20:30
ナンバリングタイトル以外のタイトル(※その他のタイトル)の開始時間は13:00~19:00のいつでもOK(ただし00分に開始)。
※その他のタイトル:ソーラーアサルト、外伝、グラ2、エピⅡ、グラリバ、グラジェネ、ネメシス(GB版)、ネメシス'90改、オトメディウス、パロディウス、沙羅曼蛇、ライフフォース等。同人やフリーソフトは不可です。
機種、移植問わず(エ○ュは×)。例えばグラⅠは、ACⅠ(基板、PCE、デラパ、PSP)、FCⅠ、MSXⅠ等、AC版かその移植作であれば続けてプレイ可能です。これによってAC版と移植作との細かな(?)違いを楽しめると思います。グラⅡ、グラⅢに関しても同様です(例えばFCⅡ、SFCⅢ等)。
参加者がすること
①.
エントリーシートに名前とプレイするタイトルと開始時間(終了時間は任意)を記入してエントリー。
②.専用配信題名(【グラディウス祭】配信者名)にして、配信説明文にWikiのURLを載せ、専用タグ
livetubegraを付けて、
専用サムネで、自鯖(※)を借りて、配信。時計やタイマーの表示は任意です。
※配信する鯖はLivetube本鯖ではなく自鯖(個人鯖)を用いてください。イベント当日、Livetubeトップページに"グラディウス祭専用鯖"を置いておきますので、基本的にはこの鯖から配信してください。他に協力していただける鯖がありましたらエントリーシートに記入をお願いします。
(③.お好みでエントリーシートにクリア時間(※)・スコア・最高到達面等を記入(最強王決定戦したい人))
※クリア時間は、ゲームスタートからラスボス撃破後の自機移動不可になるまでの時間とします。
参加者がしてはいけないこと
●同一配信内での複数タイトルのプレイ(配信を建て直さずにグラⅠ、Ⅱ、Ⅲを続けてプレイする等。) 配信を建て直さなくてもよいことにしました。
視聴者がすること
注意事項
●イベント当日にプレイするタイトルや開始時間を変えても構いません。また、都合がつかなくなった場合はドタキャンしても構いません。その際、特に連絡する必要はありません。結構ゆるいです。
●避難所配信はありません。何かあれば
避難所スレ(したらば)に行きましょう。
企画について
●とにかくみんなでグラディウスやりまくろうぜという企画なので常に併走、複数同時配信になります。そのため、コメントや視聴者数はかなり分散すると思われます。
●ナンバリングタイトルを順番にプレイしていただく都合上、グラディウスⅤが最後になるために同タイトルの周回プレイは時間的に難しくなってしまいました。
●イベント中に参加者又は参加者以外が併走配信を1画面内にまとめた配信を行うことも可能です。その際、Wikiにある専用サムネと専用タグを付けて自鯖を借りて配信してください。
最終更新:2014年08月01日 02:51