ニャンたる忍者!

初回放送日2008/10/29


スタッフ&ゲスト

監督/檜垣亮
脚本/金子修介

ゲスト
親切なおじいさん:長門裕之
Lサイズ:細山貴嶺

今回の感想・考察

ケイタ

手裏剣
 15-352 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 19:33:32 ID:jE59rHEl0
   ケイタが手裏剣確認してから打ち返すまでの時間いくらなんでも長すぎだろw
   どんだけゆっくりだよあの手裏剣w
無理に引っ張る苗字ネタ
 15-390 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 21:10:17 ID:j4Y1M5YG0
   >>361
   脳に影響を与える話が続いてるから、
   苗字間違えがネタじゃなくて、
   メンバーの記憶消失とかの話になるのかってちょっと思ってる
   そうでもなきゃひっぱりすぎだ・・・ 
怪しんだ理由
 15-443 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 23:40:06 ID:gJej+tx00
   俺の理解力が足らないようでよくわからんのだけど
   膝カックンのあとケイタが急に爺さんを怪しんでたのはなぜ?
   クラスメイトの話でLサイズに記憶を改竄されてる事に気付いたから?
   膝カックンされた時の電話で部長から何か情報を得たから?
   部長からの電話と見せかけてセブンから助言を受けてたとか?

 15-444 :名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 00:20:22 ID:ZOCw6V/20
   >>443
   あの爺さんと知り合いになったきっかけが、Lサイズだったから
   逆にいうと、Lサイズにあの爺さんの所へ連れて行かれた
   だから黒幕はじいさんじゃないかと疑ったんでない?w 

親切なおじいさん

何がしたかったのか
 15-426 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 22:49:30 ID:Y5XpK2V/0
   あの忍術じいさん、他人の記憶を書き換えて、
   結局、何をしたかったんだろう。
   そのあたりが、すっきりしない理由なのかも。
   そもそも、ケイタにちょっかい出さなきゃ、バレなかったよな。 

Lサイズ

どうなった
 15-343 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 19:30:14 ID:70UnT9vQO
   結局Lサイズはどうなったんだ 

 15-388 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 21:01:12 ID:symwKPMqO
   今由来に気付いたんだがLサイズって割りとひどい名前じゃね?
   まあ本人がそう洗脳したから余り問題ないが。 

 15-507 :名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 17:08:31 ID:kauMtAxL0
   Lサイズというあだ名は
   Lサイズがケイタにインストールしたニセ記憶の中のLサイズのあだ名で
   と言う事はLサイズ自身が自分で自分に付けたあだ名と言う事になるのかな
   だとしたらお前図々しいぞ
   どう見てもLサイズどころかXLサイズ以上だろw
記憶鮮明
 15-412 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 22:04:53 ID:LPqNDXgX0
   自分の記憶だけ改竄しても
   周りが覚えているなら改竄する意味がないという
   普通消したいのは自分の記憶じゃなくて
   それを覚えてる周りの人間の記憶だよなあ

 15-415 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 22:16:36 ID:symwKPMqO
   >>412
   結局は自己満足だろ。
   もちろんそういうパターンもあると思うけど、
   「他人は特に特別に思ってないor知らないけど自分がたまに思い出すとかなり恥ずかしい記憶」ってあるじゃん。
   少なくとも俺はある。

 15-416 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 22:19:22 ID:Y8Cpcb3F0
   でも記憶を書き換えられた人間は凶暴にならずとも
   当人の記憶だけが変わって周囲の認識とは齟齬が生じる訳だから
   それが原因でトラブルになる可能性は結構高いと思うなあ 

 15-419 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 22:34:19 ID:Qppyf1KY0
   他人の記憶の改竄に使われたら…という事態を想定して警戒する話かと思ってたので、
   女の子がLサイズ君を知らないと云った時、てっきりLサイズ君がツールで
   周囲の人の自分に関する記憶を消してるのかと思った。そして攻撃的になったから膝カックンしたのだと。
   改竄されていたのはケイタの方だったのか。トンだミスリードだぜ…長澤の谷間(*´Д`)
   >>415
   書き換えたいというか、消したい記憶だよな。沢山ある。 

3rd

G(not 仮面ライダー)
 15-332 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 19:27:18 ID:NFF1hbkG0
   >>327
   サードの動きはGを彷彿させられるな
センサー
 15-455 :名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 10:40:59 ID:aXW/UCll0
   そうだ羊皮紙…
   サードの手はセンサー?でもついてるのか 

Seven

携帯が携帯されないと嘆く
 15-348 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 19:31:11 ID:kL8UyzOD0
   そういえば「私を携帯しないことが多いぞ」は押井回へのフォローなのかね? 

その他

今回の話
 15-336 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 19:27:58 ID:jE59rHEl0
   今回は一番大げさな話だったな。
   まぁこんなコミックテイストな話もいいかもしれん。
   セブンが最終的におじいさんを尊敬しちゃってるあたり、
   セブンが一番マインドコントロールを受けたような気もするんだが。
   来週はまた嫌にリアルな話だなぁ・・・  

 15-342 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 19:29:47 ID:drFIz1810
   クソワロタ
   一歩間違えたら押井回の二の舞になりそうな細道をダッシュで駆け抜けたような話だったw

 15-356 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 19:35:14 ID:80E4yyCb0
   うーん、ギャグとして割り切って観ないとキツい回だったな
   スレ見ると普通に好印象みたいだけど。構成上監督も脚本もコロコロ変わるから
   当たりハズレがかなり激しいと思う 

 15-362 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 19:44:36 ID:NSq/wGU60
   気に障ったら悪いけど、なんか凄く幼稚な回に思えた・・・・ 

 15-78 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 20:18:15 ID:Fc/9zZ4B0
   ピンポイントで見れば、面白い所も可愛い所も沢山あった。
   セブンはもちろん、ニャン、サードの動き(アレは寧ろ怖いかも?)、
   支倉と瞳子の対決、ナイス・ヒット!ケイタ等、本当に色々と。
   でも、なんか
   「結局は監督が好き放題やっただけ」
   って、感じを受ける……
   網島家の時もそう思ったんだけど。 

 15-393 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 21:16:37 ID:2nM8G1d+0
   今回のいまいち感は「嘘のためのリアリティがない」ってのが原因って気がしてきた
   例えば「[[並列分散リンク]]」っていう嘘はナメクジCG+周囲の人間の反応で
   「よく分からないけどとても大変なことだ」ってのは理解できたし
   先週の幸福電波も浴びた人の演技(特にケイタw)で「これはやばい」ってのがまぁわかる
   けど、今回は「陸軍中野学校出身の忍者」ってセリフはあっても
   実際は催眠術+話術で忍者って要素がぶっちゃけなくてもいいし
   「話術こそが忍術の要」ってオチならむしろピザ忍者を削って
   京極夏彦の京極堂シリーズみたいに屁理屈を並べて(話し始めたら早回しでも可)
   「ケイタと(ロボなので理論的な)セブンさんを無理やり納得させる」って映像を見せれば
   今よりは話の流れを納得できたんじゃないかって思ったけど
   長文すぎて誰も読まねえうんこちんちんおっぱいがいっぱい三波春夫でございます

 15-400 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 21:34:48 ID:80E4yyCb0
   何が一番いけないって長門のクローン羊窃盗を見逃してる所だよ
   見逃す理由も「セブンの事を黙ってて貰う為」でしかなく、尚且つ今まで
   何度もセブンは犯罪者に目撃されて警察に証言も伝わってるんだからなぁ・・・
   あとはギャグとは言え戦闘に緊迫感が無さ過ぎる所だろうか  
監督ブログからの推察
 15-371 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 19:56:07 ID:kb2lHPxQ0
   金子監督、ブログでこれまでの話が暗いとか難しいとか言ってたから
   思いっきり子供向けにしてみたのかな

次回への謎・伏線

ケイタ

俺たちだけの秘密
 15-397 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 21:24:03 ID:7XDsjMQH0
   俺たちだけの秘密は全部終盤への伏線だと思うんだけどなあ
   何気にPBの弱点とか出てきたし[[アンカー]]と敵対したときのための足場作り? 

PB

古糸は重複表現?
 15-489 :名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 22:30:29 ID:PCRlFzEs0
   >>484
   あなたに比べれは俺なんか…
   いまだに「イニシエイト・クラック・シークエンス」って言い方がよくわからん
   initiateは~を開始するって意味だから、あのクラッキングは
   「クラックシークエンスを開始する!」ってことだよね。
   だとすると「イニシエイトクラックシークエンス アクセス開始!」って
   「開始」を重ねて言うのはおかしい
   たとえば「馬から落馬する」のような、重複した表現だと思う
   …とか余計なこと考えていつも引っかかっててるんだ… 

 15-499 :名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 08:43:50 ID:yP7WEFd7O
   >>489
   「手術を開始する。切開を始める。摘出を始める。縫合を始める」
   みたいに段階を踏んでるだけじゃまいか?
   クラックもアクセスして、防壁破って、改竄して、痕跡消して…といくつか段階があるわけで。
   シークエンスの意味を考えれば、多分合ってると思うのだが…。 

 15-911 :名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 13:42:20 ID:qUUFw3qO0
   「イニシエイト・クラック・シークエンス、アクセス開始」って、馬から落馬なんじゃね?という命題に対して、
   「前半はコマンド実行、後半はバディへのエコーバック」という解の提示を試みる。
   [code]
   {
   >initiate( 'CRACK_SEQUENCE' );
   >echo "アクセス開始";
   }
   [/code]
   こんな感じでどう? 
Rokuとくれば……
 15-492 :名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 22:48:31 ID:+mY7vNn50
   思ったのだが、6番目が「ロク」だとすると、
   もしやセブンも、「ナナ」と呼ばれる可能性があったのだろうか?
   ……ゼロワン・ヴォイスで呼ぶのを想像したところで、挫折したけど

 15-493 :名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 22:52:38 ID:Vb+OTQuT0
   >>492
   「へぇ、あんたもナナっていうんだ」 

その他

ターゲット層
 15-469 :名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 14:49:23 ID:PIdRugv60 BE:263428979-2BP(211)
   >>454
   そもそもケータイ捜査官て子供向けの話なの?

 15-470 :名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 16:05:51 ID:ap98U3Ah0
   中高生向けかな…?

 15-472 :名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 16:27:53 ID:nP+zAYlC0
   >489
   本物の[[携帯電話]]を使い始めるくらいの年齢、小学生以上がターゲット。
   セブンたちPBの外観なども、それを考慮して決まったものだとか。

 15-474 :名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 17:12:52 ID:QMK7Jgyl0
   >472
   初期案はもっとロボットアニメ風だったんだよね
   今の形にしたのは正解だったな 

再放送

最終学歴判明
 15-311 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 10:10:38 ID:TG68s8ov0
   昨日の再放送の深夜コーナーはどうだったんですか? 

 15-355 :名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 19:34:30 ID:E/SbRPp70
   >>311
   最終学歴が判明
   榊睦月…東大工学部卒
   如月さやか…マサチューセッツ工科大学卒 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年01月23日 20:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。