初回放送日 2009/2/18
スタッフ&ゲスト
監督:丹野雅仁
脚本:藤咲淳一
ゲスト
なし
キャラクター別の感想・伏線
ケイタ
一人で制圧
19-940 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:52:46 ID:M420eFfK0
予告のぞろぞろPBがいっせいに[[並列分散リンク]]したらどうなるのか怖いとおもた
PBが市販されて出回ったらまさにあれが明日未来になるってことなんかね
それにしてもケイタ、単独でウィルス制圧まではさすがに無茶だろ・・・
仕事の成果に浮かれてついの発言なのはわかるけど、PB並みのハッキング能力習得できるも
のなのか?
19-942 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:57:41 ID:t25Cebou0
>>940
まあ実力ついてきて浮かれてただけのかわいい発言なんだろうけど
セブンさんもバディ、あまり調子に乗るなよ、くらいに思ってるかと思ったら
まさか「お前の手を借りなくても一人で」ってとこに寂しいとか反応してたとは
「お前は敵になんかならない。俺はわかる」
20-48 :名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 19:29:23 ID:oAGvjq5+0
最近DVDで初期の話を見返してるんだけど、9話でケイタが
「お前は俺たちを裏切ったりしない」と言い切っているのに対して、
セブンは言葉を濁していたんだよな…
そして間明は、PBが人間を裏切ったときには破壊しろ、と言っていた。
これから先、はたしてどうなるのか…
20-80 :名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 20:18:38 ID:VDOnp6MW0
第9輪「[[バディシステム]]」を見直してみた
「お前は敵になんかならない。俺はわかる」
間明
ちちなるせ?
19-902 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:37:53 ID:OsGOcFfy0
間明が言ったのって「ちちなるせ」でいいのかな。字をあてるとしたら「父なる兄」。
名前がジーン=遺伝子だから父がセブン(兄)って事で、母は誰か分からんが。
19-912 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:45:14 ID:1sJo5pGrO
>>902
普通に「父なるセブン」って言ってたよ
来週も楽しみな反面、もうすぐ終わるのが淋しいなあ
やりたいこと
19-908 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:41:11 ID:LvX5TXJR0
今回、間明がやりたかった事って何なのかな。
セブンが孤独に目覚めることがジーンの起動に必要だったって事?
19-929 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:08:53 ID:oZd4NsBd0
>>908
918にもあるけど認証なしで並列分散リンクさせるための下準備というか
そんなような感じではないかな
人間の世界ではなくてPBの世界を作っていこうとしているように見えた
理解
19-948 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:13:59 ID:CQHGHgf40
もんのすごく切な苦しい話だったなあ…。
しかしなんというか、セブンやゼロワンが感じた複雑な煩悶や孤独について、
実は誰よりもちゃんと理解しているのは間明なんではないかと思った。
言い換えると、[[フォンブレイバー]]が人間に近い存在になることを予測&確信しているからこその一連の行動なわけで。
間明は、フォンブレイバーの目で人間の世界を眺めることが出来るのかも。
夢の操作
20-64 :名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 09:24:39 ID:KQfVn15m0
以前に出てきた酒場の回想シーン、あの時点でセブンって居たんだっけ?
20-66 :名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 09:36:30 ID:09xjFqeq0
まだセブンの性格付けの打ち合わせとかやってる段階の頃だよ
聞いてたとしたらセカンド
20-67 :名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 09:45:22 ID:zgNCtoQV0
>>64
居なかったんじゃないか?
あの後、セカンドが破壊されるわけだし
セカンド破壊後、セブンが滝本のバディになったんだから
今回のあの運転、酒場シーンって過去の滝本=セブン
過去の美作=滝本のデートシーンの再現だよな
20-68 :名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 10:14:18 ID:KQfVn15m0
>>67
だとすると、間明はどうやってあのシーンのデータを入手できたんだろう?
あの場に、セカンドは居たのかな?
セカンドのメモリーって間明に渡ってるんだっけ?
セブンの見たシチュエーションを記憶しているのは、
滝本・美作・セカンド だけだよね?
・・・
20-69 :名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 10:18:54 ID:ot0BVD8C0
>67
順当に考えてセカンドだろ。
「エージェントは常にバディを所持している」という基本からすると、
セカンドがあの居酒屋にいたのはほぼ確実だろうし
20-70 :名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 10:40:28 ID:neSUAQCD0
セブンが来てからだって美作と飲む機会はあったでしょ。
覚えてないんだけど、あの回と全く同じ台詞だったの?
20-71 :名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 10:59:15 ID:kJWFH9inO
エライザから引っ張ってきた記録からジーンが演じてたセカンドなのかと思った
エライザから過去の記録を好きに引っ張ってこれるなら簡単なんじゃ
アンダーアンカー
ラムダチップ特許
20-84 :名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 23:59:02 ID:n7TWJ8yj0
ふと思ったんだが、ラムダチップって、
あのPB開発3人組が作成した物じゃないの?
もし特許とっていたら、間明相手とって裁判したら、勝てるんじゃないかなっと
20-85 :名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:37:31 ID:a21wwik60
>>84
特許は、取ってなさそうじゃない?
PBの存在は、世の中に隠している訳だし。
間明の美味しいとこ取りって事になるんだろうね。
真の敵
誰だ
19-873 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:28:25 ID:gxuqJmmFO
本スレで実況する奴は圏外だ粕共
っていうか黒幕が誰なのか混乱してきた
ケイタ以外全員黒に見えてくる不思議
19-882 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:29:53 ID:tT9YEXIG0
>>873
実況板では[[アンカー]]のマザーコンピュータ黒幕説が有力になってきた
19-884 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:31:08 ID:JKmVEVZF0
>>882
エライザ黒幕説はこのスレでも何度か出たけど
そうであって欲しくないなあ
エライザに人格はないんだろうけど、なんか悲しい
19-947 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:12:25 ID:ZF1+P9EU0
[[真の敵]]は部長なのか…?
ケイタの前に現れるのがタイミング良すぎだし
あそこでセブン達が作業している事、部長なら当然知ってるだろうしな
01
余った関連
19-865 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:20:05 ID:hltQPKsT0
ゼロワン「余った…」
やべぇ超可愛いwwww
19-867 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:27:12 ID:iGUSjgpf0
いろいろ胸がきゅーっと痛くなるような話だったけど
とりあえず、投げやりな「着身完了」と
うさみみメディックに和ませてもらったよ、ゼロワン。
19-875 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:28:44 ID:dMWr5xVd0
ゼロワンは決めポーズを考えに行ったな・・・
19-876 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:28:58 ID:ozDGMxTX0
アレはウサ耳なんだろうか・・・
19-931 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:23:55 ID:e3PYRN0d0
ゼロワンは「[[失恋のカクリツ]]」のときもデモリッション着信完了のポーズしてたっぽいしな…
サードもスピーカー着信の時にポーズしてたし、フォンブレイバーはみんな
ポーズつけるように、とかいう設定されてたりしてw
19-932 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:31:11 ID:f0sMQamw0
>>931
格好つけたいっていうのは人間らしい考え方だから
ある意味、人間らしくなってきたフォンブレイバーの証明でもあるんじゃない?
19-986 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:48:01 ID:f0sMQamw0
ふと思ったけど、ゼロワンが表情豊かになってきたのって
セブンがダークサイドな方向に堕ちていく展開のクッション的な役割を含んでいるのかも…
20-19 :名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 03:03:40 ID:e9KMUK3H0
ゼロワンの回想がリトラクトフォームで中断されるカットで噴いた。
シリアス話なのに、細かいところで仕掛けてきやがるなぁ。
20-45 :名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 18:47:17 ID:ewJCCUno0
「余った…」のパーツって
普段は脚につけるやつだっけ?
もーこれからは頭でいいじゃん、頭でw PB総バニーさん化w
セブンがつけたところも見たいなあ…色的に一番似合いそう。
2ndを殺したのは……
19-920 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:50:33 ID:SXuOfsXg0
>>917
ズバリ圏外、ケータイブラック…
今回のを見てゼロワンの声の人が言ってた
「セカンド殺したのゼロワンじゃないよ」説が濃くなった気がする
セブンにはセカンドに関する情報は話に聞いた程度しかないはずで
音声とかフェイスパターンは記録してないだろうし
セブンに刺してたケーブル(+ジーンのウィルス?)でセカンドに関する音声データとか
無理やり流し込んだんじゃないかなあ
セカンド壊したのも思考が黒幕にとって都合が悪かった+こういうときのために
音声とか一応残しとこうとしたとか
01の解とは
19-980 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:29:06 ID:3MQayrvh0
>>938
ゼロワンの言葉をきちんと受け止め、その上で
俺がいるんだからお前は孤独じゃないだろと本気で叱るケイタの生き方が
ゼロワンが捜してたものなんだと思う。
あまりにも真正面に叱られて、拍子抜けしてるゼロワンの表情。
それにしても、これだけシリアスな話でさえ
美味しいとこ持ってくなぁ、ゼロワンw
……あまった
19-995 :名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 01:05:14 ID:6/Wu1C0b0
[[ケイタとタツロー]]回の最後にゼロワンが
「友達・・・バディ、か」
と呟いてるのは、今回への伏線なのか?と深読み。
バディシステムで人間に従属している事で精神的安定をPBが獲得しているなら、
友人という不確定な関係ではセブンにストレスがかかってると。
何時かその危うさがケイタとセブンに災いをもたらすんじゃないかと。
長兄はとても心配なんだろうな。
同時にそんな友人という関係にまで持ち込めてる二人をゼロワンは羨ましいと思ってるのかな?
しかし、長い放浪の果てに孤独を(ryと言っていたゼロワンはどこでそれを乗り越えたんだろう?
そのノウハウ(?)を教えてやれよ、末っ子にw
2nd
幻影?
19-893 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:34:03 ID:r72jSHEE0
ってかあのセカンドはセカンドじゃないよな?
間明の作った幽霊?(幻影?)みたいな
冷静な女声と壊れた機体がすげえ怖かった…
穴の開いた顔が…
バックアップ
19-946 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:11:13 ID:bWUg754pO
そういや、セブン達はエライザにバックアップ取ってるみたいだけど、
フォースとセカンドはバックアップ無かったのかなぁ
19-949 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:19:47 ID:yQoIcLIi0
>>946
セカンドは物理的にダメなんじゃ・・・
代わりの作られても受け入れにくいだろうし
3rd
フラグ?
19-970 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:09:30 ID:ozDGMxTX0
執事キャラて大概死亡フラグが付きまとうから、サードが裏切るorそぶりを見せたら
「おさらばです桐原様」といつもの顔と口調で言いながら壊れてしまうのは確定的に明らかじゃないか・・・
まぁあれは間明に言った皮肉みたいなものなんだろうが
Seven
PBはバディシステムによって人格を形成する。
19-951 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:40:16 ID:Q177Xjkh0
PBはバディシステムによって人格を形成する。
ゼロワンのこの言葉、重かったなぁ……
色々悩み始めているセブンだけど、ケイタがゼロワンに言った、
「孤独、孤独言うなよ。お前らには俺がいるだろう」を、聞かせてあげたい。
ケイタに必要とされなくなる恐怖
19-953 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:51:32 ID:+dAlioR50
やっぱりケイタに必要とされなくなるのが怖いんだろうなぁ。捨てられるのと同じだし。
その人のことがまだメモリに残っているのに、新しい人といきなり組んでも・・・
19-10 :名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 01:11:26 ID:BcrnvgLVO
もし自分がケイタと滝本に挟まれたセブンと同じ状況に立たされたら、本当にどうしたらいいかわからないな
どっちに何て答えても、絶対何かが引っ掛かるだろうし
あんな複雑なゆめ、人間ですら見るの難しいよ
サード裏切りフラグは杞憂であってほしい
サードを裏切らなかった桐原をサードが裏切るってのはつらすぎる
桐原もう耐えられないだろ…
夢の中
19-969 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:08:40 ID:UMxvJpBm0
セブンさんが滝本に「だが君はもういない」とか言ったから、1話目のEDを思い出した。
あと、人間になった妄想中に、車中の滝本への視点が若干上からで笑ってしまったw
視覚情報の遮断
19-983 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:31:58 ID:fkgvp/IZ0
「視覚情報の遮断」って液晶の目がテープで隠れてたけど、別にそこで視てるわけじゃないだろうと思ってたら
ちゃんと右上のカメラも塞がれてた。演出が丁寧で良いわ
19-985 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:41:58 ID:OmPyFAww0
>>983
うんうん。
でもカメラは左上な。
液晶の「目」が塞がれてるのはセブンの脳内イメージなのかも。
19-989 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:55:58 ID:fkgvp/IZ0
>>985
正面から見れば左上だが、セブンからすると右上なので、どう云うか迷ったんだが。
右の左目みたいな。
19-991 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:59:16 ID:OmPyFAww0
>>989
なるほど、理解。主観じゃたしかに右目だ。俺が悪かった。
混沌とした感情
20-40 :名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 17:35:53 ID:FRyQ9zAp0
セブンはまだ自分の中でもやもやしてて、でもそのもやもやの正体がよくわかってない
ケイタが自分を不要とする日がくるんじゃないかという不安とか
[[携帯電話]]として扱われる違和感とかね
それをケイタにストレートに伝えることに対する躊躇というか遠慮、とか
より人間の思考に似てきたせいで、気持ちが整理できずに
あの場で多分最適だった「充電してくれるという言葉に対する礼」以外の言葉を
見つけることが出来なかったんじゃないか
20-42 :名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 18:13:08 ID:wr5zJARYO
俺がイマイチ飲み込めないのも
きっと、セブンが吹っ切れているのかどうかを計り兼ねているからだと思う。
他の視聴者はどっち派が多いのか知らないから、尚更どうとっていいのか分からん。
Gene
Hello World!
19-966 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:00:49 ID:OmPyFAww0
ジーンの起動スプラッシュが"Hello world!"ってのがまたなんとも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Hello_world
http://www.softbank.co.jp/helloworld/
20-23 :名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 07:29:44 ID:Y9lBivDP0
セブンが床に落ちた後
床にデータ(青く光ったやつ)がセブンから流れ出る瞬間
赤ん坊の鳴き声がした。
で、その後のシーンで今度はそのデータの羅列が螺旋上に
DNAみたいな感じになってた
hallo world 、こんにちは世界
ってジーンはマギラが作ったのはなくて
セブンとセカンドの間から自然に産まれたとも取れる
20-24 :名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 08:12:12 ID:xzZDjEZx0
>>23
hello world、な
プログラムのお勉強ではお約束みたいな文字列だわな
BP
ソリッド
19-888 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:31:45 ID:TU1F1Zz90
これでソリッドに全てのブーストフォンが
合体できたのかな?
19-889 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:32:59 ID:jB4TWhpa0
>>888
デモリッションがまだ
19-896 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:34:59 ID:YuDa69HL0
>>889
デモリッションはケイタとセブン拉致の回に
単独でゼロワンがソリッド使用時に着身した気がする。
19-903 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:38:00 ID:jB4TWhpa0
>>896
ゼロワンが着身してソリッドにライドオンしてたハズ<拉致回
その他
内容整理
20-32 :名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 16:03:11 ID:wr5zJARYO
何度か見返したが、俺の理解力がヤバイせいか、昨日のエピソードの整理がつかぬ。
セブンがありがとうと言って終わったという事は、間明の見せた幻を吹っ切れたのか?
機械としてバディとしての自分に満足して、間明の罠にはかからなかったって事なの?
このエピソードを見た人はどんな解釈をしたのか教えてくれないか?
20-33 :名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 16:16:19 ID:JeIYLR4l0
とりあえず、
・セブンが見た幻は、間明がファイブ(ジーン)を使って見せた
・その結果、セブンの中にケータイとして扱われることへの疑問のようなものが生じた
・その疑問は、ケイタには伝え切れていない
それと
・ゼロワン「…あまった…
・ケイタ「孤独孤独言うなよ…お前らには俺がいるだろ
このあたりを把握しておけば、このエピの流れはわかるかと。
20-36 :名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 16:41:32 ID:33D/s30L0
>>33
・ゼロワン「…あまった…
これ重要ですか!?wwww
脚本
20-9 :名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 00:54:41 ID:2q7OKuTZ0
若い頃の押井が書くような話だったな(さすが押井塾の出身だ)
まぁやっぱメインの話は面白い
デザイン
20-50 :名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 19:56:41 ID:8L2uFNd10
PB&BP&BPCのデザイン・ギミックってどの程度バンダイ噛んでるだろ?オールIG?
「余剰った」がどこまで設計段階で織り込み済みだったのか気になる。
玩具者の俺はバカウケした。
次回予告
19-886 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:31:30 ID:LvX5TXJR0
何故だろう、予告のサードにゾクッと来た
19-935 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:35:03 ID:t25Cebou0
あの壁広告みたいなの次回に関係あるよね
19-945 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:06:58 ID:gEr0Hc6/0
たしかに若干エヴァ臭いとは思ったが、今回の話も先週に続いてすげぇと思ったなぁ。
終り方が本当に不安な感じだった・・・来週からの最終4部作が怖いが楽しみだ
19-962 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 22:43:12 ID:OmPyFAww0
>>961
乙。
たったみたいなので語る。
ヌケにやたら写ってたショッピングセンターの広告看板「ツナガル。」
あれ、ジーンだよな。終わりの方でリトラクトフォームの一部が描かれてたし。
もう事前ティザー展開してるんだね。
19-964 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 22:51:06 ID:iGUSjgpf0
新スレ乙です!
>>962
PBたちの顔面がくるくるしてるところでも
ビミョーに彼(彼女?)の声が入ってたような気がする…
19-965 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 22:57:52 ID:gEr0Hc6/0
>>964
だんだんと声が変わっていくんだよな
20-21 :名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 04:27:15 ID:oXaHDoxh0
最後の看板で「あれPBじゃね?ネタか?」
とおもったら予告でうさんくさいCMでてきてびびった。でもあれ足の部分薄いよな?
さすがに「歩くケータイ」とかは宣伝せずに内緒にしておくんだろうか。
ってかみんながしゃべり出したところで「ロクしゃべる!?」とか思ってたらフォースさえしゃべってなくて泣いた。
まあカラーのフェイスパターンが見られたから良いけど。
でもロクって性格的に割と生き残りそうだよな・・・・
「子供を感動させる」コンセプト
20-41 :名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 17:52:45 ID:UMRks8oL0
しかし惜しい回の頃、
「PBが出てこない「ケータイ~」なんてあり得ない、
楽しみにしてる子供を裏切らないでほしい」
とか書いていた人んちの子供なんか
今年に入ってからのエピをどう見てるんだろう。
一応、PBは出てるものの
もう完全に子供を振りきっちゃってる気がするんだがww。
それでも、今回の観念的な説明エピを
PBたちの顔や擬人化の手でわかりやすく見せたり、
ゼロワンとケイタの掛け合いで
和ませる部分も忘れない
バランスの取れた脚本・演出に賛辞をおくりたい。
関連作品
19-864 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:17:50 ID:dQTy/IyGO
「私は…さびしい…」
さびしさを知った AIの話か…
ジェイデっ(r
19-891 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:33:13 ID:b3lffOu70
これなんてエヴァンゲリオン・・・
19-892 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:33:50 ID:WbqNqJFFO
今回の話は避けて通れないテーマなんだろうけど、
エヴァの二番煎じになっちゃったのが残念…
もうちょっと別の角度から取り上げて欲しかった気がする。
19-895 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:34:56 ID:l9OYtVb20
>>891
記憶の占めるパーセンテージ云々のところは俺もエヴァを思い出した
19-952 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:42:40 ID:DkHoXCoz0
今日の話で、何故かPLUTO思い出した。
人間になりたいロボット。人間であろうとするロボット。
どのPBたちも、ノース2号みたいな結末を迎えて欲しくはないんだが。
19-958 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 22:14:07 ID:wWoBY5RuO
草薙素子と人形使いの話しみたいだった。
最終回予想もしくは妄想
19-972 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:17:25 ID:ozDGMxTX0
滝本さんのお墓にそっと動かなくなったセブンを置くケイタ・・・
すまん、ネガ妄想が止まらない
19-976 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:22:43 ID:1uCqVcn80
>>972
せめて、今は機能凍結中のセブンを手にして、
いつか、必ず目覚めさせると滝本に誓うケイタだった。ぐらいにしてくれ~!
19-977 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:24:06 ID:jJFOnEsg0
最終回予想
PB全機が集まって
ぼくらはみんな生きていると歌いながら並列分散リンクして消滅
19-984 :名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:38:42 ID:CzqyIIrO0
>>977
IG繋がりのトラウマ思い出すから止めてくれorz
20-22 :名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 05:37:30 ID:aZn8OrAz0
PBが進化すればそれは新しい種族となる的な伏線がちょいちょいあったが
スタートレックのある話にアンドロイド裁判というのがあって
アンドロイド(機械)を種族、生き物ととしてみとめるかどうかっていう話で
種族として認める条件の一つに別種族を残す。すなわち子孫繁栄というのがあった。
間明がちちなるセブンって言ってたのは
セブンが人間になりたいという気持=種族として条件を満たす(子孫繁栄)
セブンが父、セカンドが母でジーン誕生って図式になったのか?と解釈してみたり
あの声の主がセカンドじゃなくてエライザだと
エライザラスボス説がでかくなる
最終更新:2009年03月15日 14:54