地図絵スロット概要
概要&遊び方
地図絵ガチャシリーズ第5弾のお楽しみガチャ
今作はスロットタイプとなっておりアイテムが3つ揃うと当たり
プレイヤーは大量の引換券やガチャが獲得できる地図絵BONUSを目指していくゲーム性となっている
[遊び方]
1:地図絵スロットのエッグを手に持つ
2:スロット台のボタンを殴る
3:揃うのを祈る
ゲームフロー
基本スペック
1プレイ地図絵スロットのガチャ1個
アイテム揃い確率 |
1/100 |
謎ガチャ停止確率 |
1/319 |
地図絵BONUS突入率 |
1/400 |
地図絵BONUS継続率 |
約82% |
報酬ジャッジメント(アイテム揃いあたり時)
アイテムが見事揃うと報酬を決める
報酬ジャッジメントが発生
PUSHが出たら
ボタンを殴って報酬を獲得しよう
BONUS期待度は約50%だ!
卍や幸運エフェクト発生でBONUSの期待度大
+
|
振り分け詳細 |
地図絵BONUS 5%
チャレンジBONUS 45%
SSR引換券 5%
SR引換券 20%
ガチャ獲得20G 10%
ガチャ獲得30G 10%
ガチャ獲得50G 5%
|
+
|
チャンスアップ詳細 |
出現すればBONUS期待度アップ
かぼランプ点灯済み |
期待度70% |
タイトル卍変化 |
激アツ |
説明文赤文字変化 |
期待度60% |
赤エフェクト発生 |
激アツ |
幸運エフェクト発生 |
BONUS濃厚 |
カウントダウン金文字 |
BONUS濃厚 |
レバー出現 |
BONUS濃厚 |
PUSH文字紫 |
期待度70% |
|
連ガチャ(謎ガチャ停止時)
中央に謎ガチャ地図絵が停止すると連ガチャが発生
手持ちのガチャをチャージし、チャージ分を一気に当たり抽選することができる
当たり時には報酬ジャッジメントと同等の報酬を得られる
※チャージ内に当たりが無い場合は10Gだけガチャを貰える
+
|
演出法則 |
PUSHの文字色は緑がデフォルト
報酬ジャッジメントと同様に赤や紫の場合は連ガチャ内で1/100当たり取っている状況となる(緑でも当たりアリ)
|
注目演出
地図絵停止NEXT
中リールに地図絵が停止するとチャンス
当たり時の約50%はこの演出を経由するため次の変動に期待だ
+
|
演出法則 |
基本ばらけ目で停止するが、ショートリーチ後に停止した場合の方がチャンスアップとなっている
また地図絵はvtuber関係が基本だが別のものが停止するとプレミアだ
|
アイテムエンチャント
リーチ中にアイテムエンチャントが発生すると大チャンス
リーチ中PUSH出現
リーチ中にPUSHが発生すると大チャンス
ボタンを押して金文字やタイトル以外の演出が発生で激アツだ
赤エリアエフェクト発生
ガチャシリーズでお馴染みの赤エリアエフェクトはもちろん大チャンス
発生タイミングは様々だ
かぼランプ点灯
上部のカボチャが点灯すれば超激アツ
かぼランプ点灯時は報酬ジャッジメントのBONUS期待度70%!?
チャンス演出一覧
現在のゲーム数色変化
開始時にゲーム数表記の色が変化するとチャンス
変動中に赤に変化することも!?
+
|
演出法則 |
緑以上の変化でリーチ以上
緑変化時にリーチにならない場合は地図絵停止濃厚
赤ならロングリーチ濃厚
|
停止アイテム法則
停止するアイテムには法則あり!?
+
|
左第一停止時の法則 |
左第一停止時の法則
ケーキ:リーチ期待度中
ベリー:リーチ以上
クマノミ:ロングリーチ以上かつアイテム揃い期待度高
エンダーアイ:ロングリーチ以上かつアイテム揃い期待度高
地図絵(左):ロングリーチ以上かつ当たれば地図絵BONUS濃厚
|
停止順&遅れ
第一停止が右の場合はリーチ以上
左右同時停止ならロングリーチ以上かつチャンス
左から順番にゆっくりと変動するとロングリーチ以上かつチャンス
第一停止が通常より長く遅れるとリーチ以上
リーチ時文字色
リーチ時の文字色に注目
期待度は赤>緑>水色
となっている
赤ならロングリーチ濃厚だ
幸運エフェクト発生
発生で当たり+BONUS獲得濃厚
タイミングは様々
リーチ変動概要
リーチ時にはショートリーチまたはロングリーチの2パターンが存在
あたり時にはロングリーチが約8割となっているので長い変動を期待しよう
ショートリーチ概要
期待度は低いがたまにあっさり当たることも!?
ショートリーチは地図絵が停止するパターンがあり、その場合は通常の地図絵停止NEXTより期待ができる
また、謎ガチャ地図絵が停止すると連ガチャが発動する
ロングリーチ概要
アイテム揃いのメインとなるリーチ
変動速度は3パターンあり
期待度は 高速>低速>通常 となる
変動中は注目演出のチャンスアップが発生することが多い
最終更新:2025年03月09日 14:51