ユーザのアカウント名またはホームディレクトリ名を変更する方法

諸事情でアカウント名にハイフンを入れたかったのでやってみた。
手順はこちら

ルートユーザを 有効 にします。
ルートユーザとしてログインします。
/ユーザ フォルダに移動します。
変更したいユーザ名を持つ「ホーム」フォルダを選択して、フォルダの名前を変更する場合と同じように名前を変更します。ユーザ名は、すべて小文字でスペースを含めずにアルファベットだけで指定する必要があります。ステム環境設定の「ユーザとグループ」パネル (Mac OS X v10.6.8 以前では「アカウント」パネル) で、以前の設定で使ったアカウント名またはユーザ名で新規ユーザを作成します。
「“ユーザ”フォルダ内のフォルダに、“アカウント名”という名前がすでに付いています。そのフォルダをこのユーザアカウントのホームフォルダとして使用しますか?」というメッセージが表示されたら、「OK」をクリックします。注意:これを実行することで、「ホーム」フォルダ内のすべてのファイルの所有権が修正され、内容に関するパーミッションの問題が回避されます。
Apple メニューから、「ログアウト」を選択します。
新しく作成されたユーザとしてログインします。(デスクトップ上や「書類」フォルダ内にある、またはこのホームのほかのフォルダ内にある) 元のファイルのすべてにアクセスできるようになります。
自分のデータが期待通りのものであることを確認した後、オリジナルのユーザアカウントを「ユーザとグループ」パネル (Mac OS X v10.6.8 以前では「アカウント」パネル) から削除できます。
ルートユーザを 無効 にします。

タグ:

mac
最終更新:2011年11月21日 12:41