ちゃんと注意書きをしたにもかかわらず、批判されたのは
何か癪なので自重しない方向で行きます。
小便は済ませたか?
神様にお祈りは?
部屋の隅でガタガタ震えてキモイキモイと連呼する心の準備はOK?
それでは間隔をあけて↓
3/3
、{ j} /,,ィ// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 『宇宙かけのアニメを見ていると思ったら
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | いつの間にか熱血野球アニメを見ていた』
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ | 催眠術だとか総集編だとか
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいサンライズの片鱗を味わった /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ | ぜ…
\__________________
3/2
今日、免許の更新に行ってきました。初心なんで二時間の講習が有ったんですがめちゃめちゃだるかったです。関係ないですね。
ガンダム00
もうね、ピキーン!て感じですよ。
刹那がイノベーターになってしまいました。つーかほかのイノベーターの弱さがうけるw。一撃でやられてるよw。
敵は何かどんどん小物化していってる感じ。そんな浅いやつらだったのかと思いました。もうね留美とかね、いいから死んどけって感じですよ。ネーナもね。
そういえば、ビーム曲げる兵器が出てましたね。しかも直角に。いやこれ強すぎでしょ。しかし、あっさり避けられる場面で使われることに失望したり。まあ展開上仕方のないとはいえ、これがあったら遮蔽物の後ろから打ち抜けるわけです。
RIDE BACK
こっちも微妙な戦闘してますよねえ。ライドバックの利点がその機動性に有る以上拠点防衛には向かないだろうに、建物に立てこもってますし、敵は敵で歩兵で応戦とか、ふざけてるとしか思えませんね。せめて、軍用ヘリとか使えよ、という感じです。
面白いですけどね。
CLANNAD
また見始めました。うーんやっぱり音楽がいいですよね。麻枝准はすごいと思います。
内容は、ついにラストに走り抜けるべく、展開が進みましたね。個人的に原作と違った展開になったら面白いと思うんですけど・・・無理ですよね。
今思うと、原作のラストはあんまり好きじゃないんですが、多分アニメで見ても号泣してしまうんだろうなあと思っています。回避不能。
空を見上げる少女(ry
・・・・・・・・・・・・・・・面白いんじゃねえの?!
2/18
気が向いたんで更新。
すごいね。久しぶりに一週間更新したよ。
ガンダム00
これが最後のクールなんですよねえ・・・・。
個人的には、opの曲が最後なのに非常に残念な感じなんですよね。
うちおとせなーい。とかそんなインパクトが欲しかったモンです。
さて、内容はというと、面白いです。
相変わらずシナリオは読めない感じで毎回驚かせてもらっています。
今回は、ネーナの電波が復活しました。やっぱりネーナはこうでなきゃ!
王 留美を仕留めてくれました。
さすが、ネーナ!俺たちにできないことをやってのける!そこ(ry
RIDE BACK
主人公が捕まっちゃいました。絶体絶命のピンチ!?
ソラをかける少女
今回で敵の正体がわかりました。面白い。
そして、主人公の位置づけも明らかに!
「あなたはこれから中学生で神様をやってもらうわ!」
「ええええええええ!?」
・・・・おっと、間違えた。
2/12
新年初更新。
去年はアニメ的にはマクロスとコードギアスの年だったらしいです。
両方ともロボットアニメなことにうれしさがこみ上げてきます。
いいよね!巨大ロボット!燃えるよね!
さて、今クールはどんなアニメがあるのか。
楽しみにしてる順に書いていきます。
ガンダム00
まあ、これは基本でしょう。
特に言うことはないですね。
RIDE BACK
めちゃくちゃ楽しみにしてます。
お話は、人型っぽく変形するバイクに、バレエで有名だった女の子が
乗るという話なんですが、これが面白い。
ロボットアニメって感じではないですが熱い展開に目が話せません。
宇宙(ソラ)をかける少女
時じゃないです。宇宙と書いてソラと読むのが宇宙で暮らす者の常識なのです。まあこれはサンライズなので安心して見れますね。
系譜的には舞-hime、アイマスに続いてきたものなんでしょうが、サンライズの萌え+燃えアニメもだんだんと洗練されてきていますね。ちょっと展開が早いですが、これくらいがさくさく進んで気持ちいい。個人的に言えばOPにALI-PROは使って欲しくなかったなあ、と。
まりあ†ほりっく
シャフト臭全開。新房さんのアニメは面白い。
映像効果の使い方がいちいちうまい。センスを感じさせます。
空を見上げる少女の瞳に映る世界
タイトル長いっすよねぇ・・・・。
京アニの作品です。そこそこ面白い。
まあ、キャラデザがあんまり好きくないかんじなのでそのせいかも知れない。
明日のよいち!
あれ?なんかこういうの見たことがあるきがするぞ?
そんな感じのアニメです。けっこうおもしろいです。
とある魔術のインデックス
原作があんまり好きじゃないので、流し見してます。
まあ、アニメ化自体はそんなに失敗してない感じですね。よくできてます。
鋼殻のレギオス
アニメ化するって言うので原作を買って読んでしまいました。
まあ、よくある粗製アニメですね。原作は結構面白かったです。
黒神
おもんない。
とこんなものでしょうか。ほかにもwhite albumとかトラどらとかやってますけど、見てません。原作嫌いだったり、見始めるのがだるかったりで連続視聴できなかったのです。
でもなんか、トラどらは巷で妙に人気がありますよねえ。ちょっと前はシャナやゼロの使い魔も結構はやりましたし、ええぃ、釘宮の人気は化け物かっ!?みたいな感じですね。
まあ、釘宮効果も多分にあるとはいえ、最近(?)ラノベのアニメ化が人気ありますね。やっぱりアニメが原作を超えることは少ないと思うんですけどね。まあ、涼宮ハルヒとかは個人的にアニメのが好きですけど。(そういえば、ハルヒの新作っていつやるの?)(氏らね。)
12/23
わざわざ前クール分と分けました。それでは今クール。
といってもまともに見てるのは3つくらいしかないんですけどね。
ガンダム00セカンドシーズン
おもしろいですよね。いま、衛星兵器が出てきました。
衛星兵器についてはいろいろ突っ込みたいところがありますが。
鉄のラインバレル
おもんない。ロボットアニメだから見てるだけ。
ケメコデラックス
何気にこれがかなりよかった。テロップを作ると
熱血お色気バトルコメディ
といったところか。二期もありそうな引きだったのでそれに期待。
最終評価 良作
こんなもんですねー。あまりにも書くことが少なくてびっくり。
最近面白いと思うアニメが少ないんですよね。
そんな気がするだけかもしれませんが。
もうちょっと書きたいんで最近のアニメに関して書きます。
最近は、ちょっと前にあった、粗製萌えアニメが少なくなってきました。
視聴者の目が肥えてきたということでしょう。それに伴って、
今まで深夜帯が妥当だった内容のものではないアニメが深夜帯にあります。
昔だったらゴールデンタイムだったのにという思いです。
かといってゴールデンタイムのアニメが減っているかというとそうでもない。
ゴールデンタイムと深夜帯で完全に見ている層を狙い打ちしてますよね。
いわゆるオタクは深夜帯にやってくれたほうが見やすいですから。
でもねー、子供のころからアニメを見てきた私としてはゴールデンタイムに
まわして欲しいアニメがあるんですよ。今ゴールデンでやってる、
内容もくそもないジャンプバトルアニメとか見て欲しくないです。
もっと幅広いエンターテイメント性をわかって欲しいですよね。
オタクになれっていいたいわけではなく、鑑賞に堪えうるものもあるということ
を知って欲しいだけなんですけどね。
まあ結局社会に認められたいとか共感したいとかそんな気持ちから来る
主張だとは思いますけど。
いろいろあるんでしょうね。知らないけど。
書いてるとどうでもよくなってきました。
結局何が言いたいかというと
面白いアニメ以外は見るな
です。
12/23
約半年振りの更新ですねぇ・・・・。
こういうの書いてると更新の遅いサイトとか見てても怒る気になりませんね。
今クールももう終わりですが、その前に前クールで面白かったものの感想をば。
ストライクウィッチーズ
終わってみればそんなもんか。一クールでやるのは短すぎた感が拭えませんでした。
結局ぬるいアニメになってしまいました。
まあ、こうするしかなかったんだよぅ、という製作者の嘆く声が
聞こえてきそうな感じでしたが。
最終評価 良作
マクロスF
よかったですねー。途中の中だるみを最終回で吹っ飛ばしてくれました。
やっぱり、最終話ラストバトルで主題歌とか流れるのを聞くと
いやおう無しに燃えてしまいます。
「抱きしめてっ!!」
最終評価 限りなく名作に近い良作
コードギアスR2
最近ではダントツ。
毎回楽しみにしていました。文句なく殿堂入りさせてもらいましょう。
最終評価 名作
前クールはこんなもんで。
7/4 「光陰矢のごとし」
気づくと1クール分丸々更新していませんねぇ・・・・。
いまさら更新しても誰も見ていないかもしれませんけど、
だからこそ、やっちゃうZE☆
新番組
セキレイ
エロこびこびアニメ。視聴者に媚まくってますよ。
しかし意外といける。まだ一話ですからわからんのですが、
主人公がいい感じ。
ストライクウィッチーズ
これぞオタクアニメ。This is OTAKU Animation!HAHAHAHA
内容は、女の子が軍人になって未知の敵と戦うって話です。
昔から、無骨な武器と女の子って言う一見アンバランスな組み合わせは
好まれてきたんですよ。しかもオタクはミリタリー系のネタが大好き。
その筋の人には待ちに待ったアニメ化だったそうです。
かくいう自分もミリタリー系のネタは好きです。
まあ、ガンダムの批評とか見てればわかるでしょうけどね。
でも、自分としてはミリタリーネタを出すなら、容赦なくやってほしいもんです。
泥臭く、理不尽で、絶望的な。そんな話が好きです。
このアニメにそんなものは期待していませんけどね。
前クール。
紅
ロリコンアニメ。二つの意味で。
最初はぜんぜん期待していなかったにもかかわらず意外と面白かった。
そこそこ綺麗にまとめられたんじゃないかな。
最終評価 良作
かのこん
エロアニメ。川澄綾子のエロがすべて。
あまりに馬鹿すぎて途中で見るのやめちゃいました。
最終評価 凡作
仮面のメイドガイ
力ちゃん萌え!
最終評価 良作
ファイアーボール
これはやばい。中毒性がある。ひとつ10分ないくらいの作品なんですが、
面白い。詳しくはしらないけどディズニーかどっかが作ってるそうです。
興味があったら、ぜひ見てほしい作品です。
中途評価 名作
図書館戦争
期待していたんですが、意外と面白くなかったです。
最終評価 良作
ここからはまだ次クールも続くもの
マクロスF
おもしろいですねー。ロボ好きにはたまらんですよ。
わたしのうたをきけぇぇぇえええええええ!
中途評価 これは名作の予感・・・?
BLASSREITER
これもそこそこ面白い。出てくるやつらがみんな漢だよ。
死に際はあっぱれ。
中途評価 でも良作かな?
狂乱家族日記
ギャグアニメとしてあんまり面白くない。
これからの展開が楽しみです。
中途評価 良作
RD
全体的にクオリティが高い。さすがIG。
一話完結の話が多く、つまらないエピソードもあるが
おおむね好みの話。
中途評価 名作っぽい
コードギアスR2
いわずと知れたコードギアス。日曜五時という時間にもかかわらず
やっちゃってくれてますw。こっからの展開がすべて。
中途評価 名作
4/1 「その素敵な時間は・・・」
ARIA THE ORIGINATIONの最終回を見ました。
やべえ、最高!;
こういうのがあるからアニメはやめられませんね。
最終評価 名作
BAMBOO BLADE
全体的にそこそこ面白かったですね。
このぐらいのアニメが標準クオリティになればいいんですけどねえ。
最終評価 良作
true tears
かなり面白かったと思う。常に展開が動いて飽きなかった。
最終評価 良作
ロザリオとバンパイア
おばかなアニメw。展開のチープさ加減が笑えるw。
ノリが古いアニメ。
最終評価 凡作
CLANNAD
これはまだ二期があるのでそこまで保留です。
一期の感想としてはかなり面白いけどこんなもんか程度です。
君が主で執事が俺で
お馬鹿なアニメ2w。基本的にパロディなので面白い人には面白いです。
最終評価 良作
狼と香辛料
面白かった!原作の雰囲気をうまく出せていたように思えます。
これは二期があるならそれに期待したいですね。
最終評価 良作
3/25 「最終回だけ見ればそれで事足りるようなアニメってあるよね」
ガンダムの感想は、ロックオンの兄貴が死んでしまったので、追悼の意を表明するだけにします。
来週から最終回ラッシュです。ここまで見てきて終わって欲しくないものもあれば、早く結末が知りたいものもあります。なんにせよひとつの作品が終わるということは、その作品についてもう一喜一憂することがなくなることなので寂しいことです。どんなに面白くないものでも最終回まで見たら何らかの感情を得るでしょう。今からそれが楽しみです。
ではすでに最終回が終わった作品の感想をば。
「H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~」
いきなりな展開が多いアニメでした。一応複線が多く張ってあったのはわかるのですが、いかんせん無理やりくさい。最終回も超展開で興ざめでした。途中のギャグやキャラはそこそこよかったのに。
最終評価 凡作
「シゴフミ」
一話、もしくは二話完結の話をやっていくアニメ。そこそこ好きなエピソードもありました。基本的にバッドエンドな話が多かったので好みの作風でした。
最終評価 良作
ちなみに評価は
駄作<凡作<良作<名作<傑作
でいきます。参考程度にいうと名作、傑作は今まであわせて20作品くらいです。
3/12 「私のGNドライブは108式まであるぞ!」
いや、だめだろガンダムw。
ピンチになったときのパワーアップ。
スーパーサイヤ人か!w
これはないと思う。
結局今まで勝ててたのは明らかに機体の性能の違いであって
同じ機体を手に入れられたらパイロットの熟練の差であっさり圧倒されてる状況でした。
そこでまた機体の性能をアップさせたらだめだろ!そこは作戦や、技能で埋めなきゃだめだろ!いつまでもガンダムの性能におんぶに抱っこじゃだめだろ。
現実的に考えてあれだけいきなり性能が上がったら性能をもてあまして使いこなせないしね。つーか反応速度が追いつくのか?そしてここまで圧倒的なら追撃しろ。
なんかなー。これじゃあイオリアすげー、とは言えるけど、刹那すげーとか言えないよ。
まあ、そんなことはどうでもいいんですけどねw。
そんなことより、グラハムさんですよ。フラッグにGNドライブを積んでます。
やっぱり、ガンダム側じゃなくて世界側のが応援したくなるね。
でも、量産型ガンダムを手に入れた後の世界の対応は正直萎えました。
手に入れた機体をいきなり全機体投入ってどうなのよw。しかも敵からもらった
機体で。細工がある可能性が高いし、研究にも必要だろ。いきなり全機体落とされたらどうするつもりだったのやら。さらに最初に交戦したときはろくな隊形も作らず、遠くから飛んでくるとか。相手はまだこっちにガンダムがあることを知らないんだから、そこは奇襲しなきゃだめー。
相手より数が多いんだから、そこは連携と作戦でいくらでも圧倒できるだろ。
とまあ見てて萎えました。
トリニティがくぎゅだけになりました。やっぱりひろしは強いねー。くぎゅだけ残したのはこれから刹那との絡みを出すため?
刹那助けた→くぎゅ、刹那にもっと惚れる→くぎゅは行く所がない→仲間!
みたいな?
まあ、最後に眼帯兄貴かっこいいよ、兄貴w。
2/11 「あえて言わせてもらおう、グラハム・エーカーであると!」
いやー、ガンダムいいよガンダムw。
あきらかにガンダムのほうじゃなくてガンダムと敵対してる世界の
方を応援したくなる。判官びいきもあるけど。
ついに似非とはいえガンダムにハムの人が一矢報いましたよ!
腕をもぎ取りましたよ!ハムの人かっこよすぎ!
まあ、もぎ取られた腕が爆発してました。さすがにその辺の
証拠を残すようなへまはしませんか。しかし、ビームサーベルを
手に入れましたよ!これでもっといろいろわかるか、それとも
あとあとまたそれも爆破されてるか。まあ後者の確立が高いかなー。
ガンダムが傷つくのってこれが初めてじゃないかなー?
これで世界の側にも十分に勝算が見えてきました。
これからもハムの人や他の陣営には頑張ってもらいたいものです。
「それ、なんの冗談?」
true tearsです。
いいかんじに鬱展開やどろどろした感じのが入ってきました。
つーか普通にラブコメ(?)か?
主人公はもてまくってるのはわかるけど、好きな女の子には
実は兄弟かもしれないとか告白されるし、親友に紹介した女の子は
実は主人公を好きだったり、主人公を好きらしい女の子の兄貴に
妹と付き合ってやってくれとか頼まれてるし・・・あれ、これラブコメなのかな?
すくなくともコメディではないな。まあ全部主人公が悪いという事でおk。誠死ね。
なんにせよかなりおもしろい。いいですよね、鬱展開。
2/3 「釘宮ガンダム」
新しいガンダムが3機出てきました。
そのうち一機はファンネル使い!誰がなんと言おうとファンネルです。
ドラグーンシステムとかいうやつは帰れ。
新しいパイロット達はいいかんじに精神が逝っちゃってます。こういう
奴は大好きだw。そのうち死ねよやーーーーーとか叫びそうですw。
そしてついに釘宮がガンダムに乗る時代が来たのか・・・・。そりゃニコニ
コでも釘宮が出てくるたびにくぎゅうううう弾幕を張りますよ。まあ田
村ゆかりが勇者シリーズに出てたくらいですからね。
ガンダム00もいろんなことがわかってきましたねー。まあ大事なとこ
ろがわかってないのであんまりわかったって感じではないですが。新し
いガンダムが出てきたところでたぶんそいつらと敵対して、戦っていく
って今後の展開は決まってきたかな。うむ、今回もおもしろっ。
1/21 「俺がガンダムだ」
今週のガンダム00は結構よかった。
ガンダムの厨性能(何発弾を食らってもこわれない、エネルギーが無限
etc)の所為でやられるばっかりだった世界がついにガンダムに総攻
撃をかける。
4機対832機ってどんなガンダム無双だよw。参考までに云うと、航空自
衛隊の戦闘機と攻撃機合わせても400機くらいだそうです。あと、実際
の戦争の航空戦では、敵軍の戦闘機を5機落とすとエースパイロットで
す。初期ガンダムでもその設定でした。まあ敵も同じくらいの戦闘機の
性能と熟練があるものだから、そんなに簡単に敵軍を落とせるわけがな
いんですよね。ここにでてくるガンダムには当てはまらないけど。
物量作戦で最終的に狙うのが、パイロットの疲弊。それだけの物量をも
ってしても、倒すのではなく、あくまでパイロットの疲弊を狙う。
こういうのは泥臭くて本当に好きだw。当たり前の事だが、機体が化け
物でもパイロットは生身なんだからそこを狙えばいいに決まってるんだ
よねー。そこを種とか種運命とか最近のぬるいアニメは、相手の性能を
わかってるくせに無駄に機体を投入したり、馬鹿正直に新しい機体を建
造したりと全然考えてないw。そういうのはガンダムでやっちゃ駄目で
すよ。もっと馬鹿な勇者シリーズとかでやるべきですよ。
まあガンダムの台詞じゃないですが、
「モビルスーツ一機で戦局を変えられると思うな!!」
という風に叱咤されている人を見て、あーそうだよなーとものすごく納
得した事があったり。まあガンダム00は結局最後には新しいガンダムが
助けに来るあたり、ぬるいんですけどねw。
1/19 今クール
とりあえず視聴決定してる奴から適当に紹介して行きます。
ガンダム00
基本ですね。まあこれは前クールから継続ですが。そこそこ面白いですね。
少なくとも種や種運命よりかは。
CLANNAD
これも基本。同じく継続。まあ京都アニメーションが作っているのでよっぽど
心配していないけど、実はまだそれほど面白くない。まあ原作(非エロゲ)も
最後のほう意外はあんまり面白くなかったしこんなもんかな。
シゴフミ
紹介をみてあまりにベタな話っぽかったのでぜんぜん期待していなかったが、
見ると以外に面白かったw。第一話で、主人公だと思ってた奴をヒロインが
刺して殺してしまうという超展開w。やべえ、おもしれえ!w
墓場鬼太郎
これも期待していなかったけど面白かった。しかし鬼太郎ってこんなにむかつく
ガキだったっけってかんじだ。昔見てた鬼太郎はもっとヒーローっぽかったような。
狼と香辛料
これは原作(ラノベ)が好きだっただけに、期待が大きい。今のところ悪くない。
しかし、やっぱり会話のテンポや詳しい説明などがないのがわかりずらいかな。
まあ何にせよホロがかわいすぎるw。
バンブーブレード
剣道アニメ。結構面白い。ニコニコで大人気w。
君が主で執事が俺で
原作がエロゲーです。エロゲーのアニメ化は大抵面白くないと決め付けていたが
最近そうでもないようだ。これは完全にパロディアニメだしw。
ジャイアンの声優が出てきて、ドラえもんのネタをやられた時には笑ったw。
しかし、基本的にエロい。
ペルソナ
なんでもゲームのペルソナ3の十年後の話だとか。ペルソナ知らんから
どうでもいいけど。これも結構面白い。もっとバトルが増えればもっと
面白くなりそう。
H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~
今期のダークホースw。これも原作エロゲ。第一話一番最初のシーンで
雨の中、女の子が男にグー(グー!)で殴られてました。やべえ、
展開が気になるw。そして、主人公が原因不明の盲目の設定だったのに、
一話のおわりでいきなり見えるようになるという超展開w。そして、
周りのだれも主人公の目が見えるようになった事につっこまないというカオスw。
訳わからんが、そこがいいw。あとツンデレw。
true tears
原作ギャルゲーかと思いきや、アニメオリジナルな様子。絵が綺麗なのと
オープニングが好きなので見ている。面白くなるかなあ、これ。
ロザリオとバンパイア
蝶馬鹿アニメw。ノリが古い。こういうお馬鹿なノリは好きだw。
しかし、パンもろされてると別に何も感じなくなるのはどうしてだろうね?
とりあえず見てるのはこんな感じ。今クールが終わる頃には、半分ぐらいに減っているでしょう。
これからの更新は、最近やってるのに限らず、なんとなく思い出したアニメについても
書いていこうと思います。
最終更新:2009年03月03日 13:10