subversionの使い方
まずはレポジトリの作成
svnadmin --fs-type fsfs create ./repos/test
repos以下にtestというレポジトリを作成
カレントディレクトリのファイルを全部インポート
チェックアウト
コミット
svn commit -m "second import"
ファイルができる。ファイル指定しなければ全てのファイルの変更が登録される。
アップデート
svn update
ログを見る
svn log
ファイルの追加
svn add test
testというファイルを追加している
ファイルの削除
svn delete test
testというファイルを削除している
ファイルの移動
svn move test ../
testを親フォルダに移動
リモートでチェックアウトする場合
svn co svn+
ssh://kenichiro@abc/home/kenichiro/repos/test
abcというサーバの/home/kenichiro/repos/testのレポジトリをチェックアウトしている
最終更新:2010年01月05日 00:05