クエスト新システム
-----------------------------------------------------
----------------------------
臨時ポーチ
----------------------------
クエストのみ支給され、とても役立つ「臨時ポーチ」が新たに登場。
クエスト開始時には「臨時ポーチ」を携帯した状態でアイテムポーチと同様の収納機能を利用できる。
これまでより、もっと多くのアイテムを所持することができる。
クエスト終了時「臨時ポーチ」に収納されていたアイテムは、自宅のアイテムボックスに移動される!
----------------------------
ルアー釣り
----------------------------
クエスト中に釣りを行いたいが、エサがなくてできない…なんてときは
釣りポイントで
ボタンを押して「ルアー釣り」をしよう!
回数は無限なので、心ゆくまで釣りを楽しむことができる。
「アイテム選択ウインドウ」で釣りエサを選んで
ボタンを押せば、従来通りの「エサ釣り」も可能。
----------------------------------
鑑定アイテム
----------------------------------
クエスト中に「なぞのお守り」などの「鑑定アイテム」を入手していると、
クエスト終了時に鑑定が行われ、装備品を手に入れることができる。
鑑定でしか手に入らない珍しいものも存在するぞ。
------------------------------------------------------
ポップアップアイコン
------------------------------------------------------
採集が行える場所や、よじ登ることができる場所では、頭上にアイコンを表示。
道具を使わなくても素材を入手できるポイントなら【
】アイコン、
道具が必要なポイントなら、その道具のアイコンを表示。
アイコンが表示された場所でボタンを押せば、回数に制限はあるが、採集を行うことができる。
道具が必要な採集については、アイテムポーチに必要な道具が入っていない時は、
アイコンに×印が表示され、採集を行うことができない。
ボタンで採集を行う際に使用される道具は、基本的に自動で選択されるが、
自分で選択する事も可能。
----------------------------------
いつでも納品
----------------------------------
フィールドで採集できる「精算アイテム」はクエスト終了時に買い取りが行われるが、
キャンプに設置してある赤い納品ボックスに直接納品することでも、精算することが可能。
いつでも、何度でも利用することができる。
----------------------------
ニャン次郎
----------------------------
通称、転がしニャン次郎。
大きなタルと(独特なデザインの)三度笠が目印だ。
クエスト中にハンターから預かった荷物を自宅のアイテムボックスまで運んでくれる。
タル配便を営む。
----------------------
タル配便
----------------------
アイテムポーチ+臨時ポーチに所持している全てのアイテムの中で、クエスト終了時に村へ持ち帰ることができるアイテムならニャン次郎に預けることができる。
配達依頼はクエスト中1回のみ利用可能。
配達されたアイテムは、自宅のアイテムボックスに入っている。
最終更新:2010年12月18日 20:21