【献血日】
【休憩室】
- 会議室の中に受付、休憩、医師問診、検査採血、本採血のコーナーが仮設されています。
- タッチパネルはありません。従来のマークシート方式です。
- テーブル席1箇所と、壁沿いにソファー席。
- ブラウン管テレビが1台。ロッカーはなし。
- トイレは無いので、ACTA内のトイレを利用します。
【本 等】
【お菓子】
- キャンディー
- 飲み物の透明冷蔵ケース1台
- 紙パック飲料(オレンジジュース、コーヒー、緑茶)とアクエリアス160g缶
【処遇品】
【ベッド】
- テレビはなし、ベッドの位置によっては休憩コーナーのテレビが見えます。
- ベッドは成分2床・全血4床、飲み物の持ち込みは可。
2007.2.17追記:成分はSuperlite、全血はKL-102でした。
【混雑具合】
- 成分献血のベッドは2床しかないので、待つことがあります。
【備 考】
- 「ACTA(アクタ)西宮」西館5階の、西宮市北口保健福祉センターの会議室の中に、会議のない土・日・月だけ仮設として開いています。
- 献血に使う道具を、土曜日の朝にセッティングして、月曜日終了後倉庫に格納するそうです。
- 全血献血と、成分献血は血漿成分献血のみ行われています。
- 他のルームと同様、成分献血のみポイントキャンペーンを実施中。
- 新潟県中越地震の後に行ったら、成分献血の予約をしていたのですが受付で全血献血を依頼されました。でも成分献血のポイントはいただけました。
最終更新:2007年02月17日 20:01