トレードについて

はじめに

戦国やらいでかでは「プレゼント機能」というものがあります。
これは

  • 同じギルドに属すること
  • お互いのプレイヤーレベルが40以上

上記の二つを満たしている場合

1枚につき、プレゼントチケット1枚を消費し相手に武将を渡すことが出来ます。
(2016年12月時点で、一日に三回まで。05:00にカウント回復といったものになっております)

この機能を利用し、疑似トレードを行うことが可能です。

トレードのやり方について

同じギルドに所属している時にのみ可能です

まず、


左上のギルド名をタップします。
(一応、プライバシー保護のため加工してますので、心の目で見てください)
或いはメニューを開き、ギルドメニューでもOKです。

次に、画面を少し下に下げると


こちらのギルド員一覧を押します。

次にこのような画面が出てくるので


トレードしたい方をタップします。
すると


このような画面になります。
ここまで書いておいてあれですが、チャットの画面から相手をタップしてもこの画面へ飛ぶことが出来ます。
右下のプレゼントを押しますと、


自分のトレードできる武将が出てくるので相手側に送る武将をタップします。

※部隊(第一・第二)に入っている武将やお気に入り武将は出てこないので注意


このような画面になるので、問題なければ選択を押します。


これではいを押せば相手に送信完了です。
プレゼント箱を確認してもらいましょう。



トレードできない武将について(2017年2月時点の情報になります)


主にトレードされるLE武将については種類があります。

通常版


通常キラ版


華武将キラ版


通常華武将


注目するべきところは左上と右下の部分で、
花のような大きなマークがついている点です。
この武将はトレードすることが出来ない武将となります。

トレードに出す場合は継承素材でしか出せません。

また、乱舞報酬のLE武将やイベントガチャ(報酬)のLEもトレード不可武将となっています。
武将詳細の一番下にプレゼント不可と書いてあるので、
トラブル防止のため、ご注意ください。

スキマ・フルマについて

トレードをする際にスキマ・フルマといった単語を目にするかもしれません。

やらいでかにおいて、奥義レベル14と15ではかなりの違い(15%程度)が出ます。

しかし、奥義レベル14から15まで上げる際には
最高ランクの奥義の書LEを12枚そろえても20%も上昇する確率はありません。
(最近は天下戦などの報酬で確定上昇報酬が貰える機会が増えてきましたが・・・)

逆に言えば奥義15はそれだけ価値があるということです。
(奥義15にしても微妙な武将だっています)

また、継承スキルについてもスキルが強力な華武将が出てきたことから
トレードする際においては

奥義を除くスキルのみ(継承スキル含めて)ALLMAXの状態のものをスキマ
奥義含めてALLMAXの状態のものをフルマと呼んでいます。

昔、勘違いして継承スキルないけどスキマです!って叫んだ馬鹿がここにいます。
トレード頂いた方(教えてくれた方)本当にありがとうございます。

トレードの際の基本知識として覚えておいてください。
(継承素材についてのお勧めは別途追記予定)
最終更新:2017年02月07日 22:22