2次不等式

「2次不等式」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2次不等式 - (2016/01/30 (土) 14:42:52) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

2次不等式の解(1) // Cindy画面で点Aをとる Plotdata("1","(x-A.x)^2+A.y","x"); // Aを頂点とする放物線を描く:gr1 // Cindy画面でx軸上の左右に点B,Cをとる Listplot("1",[B,C]); // x軸に重なる線分を描く:sg1 tmp1=Intersectcrvs("gr1","sg1"); println(tmp1); // gr1とsg1との交点を求め,画面に表示させる Defvar("pt1",tmp1_1); Defvar("pt2",tmp1_2); // Scilabでも用いる点のデータとして設定する Partcrv("1",B,pt1,"sg1",["dr,3"]); Partcrv("2",pt2,C,"sg1",["dr,3"]); // 交点の両側の半直線を指定し,太さ3で描く // 交点を結ぶ線分を太くするには,これらの代わりに下のように書く // Partcrv("1",pt1,pt2,"sg1",["dr,3"]) Htickmark([pt1.x,"s1w","\alpha"]); Htickmark([pt2.x,"se","\beta"]); // 交点のx座標として目盛り\alpha,\betaを記入する Drwxy(); // 先に軸を描く Setpt(5); // 点の大きさを指定する Drwpt("pt1,pt2,0"); // 2点\alpha,\betaを白抜きにする // 黒丸は最後の0を1にする(または取る) ============================================= 2次不等式の解(2) Partcrv("1",B,pt1,"sg1",["dr,3"]); Partcrv("2",pt2,C,"sg1",["dr,3"]); // ここまでは上記と同じ Htickmark([pt1,"sw2",text(A.x)+"-\sqrt{"+text(-A.y)+"}"]); Htickmark([pt2,"se1",text(A.x)+"+\sqrt{"+text(-A.y)+"}"]); // 点Aの変化に応じて交点を自動で表示 // A(1,-2)のときは以下と同じ // Htickmark([pt1,"sw2","1-\sqrt{2}"]); // Htickmark([pt2,"se1","1+\sqrt{2}"]);
2次不等式の解(1) &ref(quadraticinequality1.png,,title=,width=400,) &ref(quadraticinequality1.zip) // Cindy画面で点Aをとる Plotdata("1","(x-A.x)^2+A.y","x"); // Aを頂点とする放物線を描く:gr1 // Cindy画面でx軸上の左右に点B,Cをとる Listplot("1",[B,C]); // x軸に重なる線分を描く:sg1 tmp1=Intersectcrvs("gr1","sg1"); println(tmp1); // gr1とsg1との交点を求め,画面に表示させる Defvar("pt1",tmp1_1); Defvar("pt2",tmp1_2); // Scilabでも用いる点のデータとして設定する Partcrv("1",B,pt1,"sg1",["dr,3"]); Partcrv("2",pt2,C,"sg1",["dr,3"]); // 交点の両側の半直線を指定し,太さ3で描く // 交点を結ぶ線分を太くするには,これらの代わりに下のように書く // Partcrv("1",pt1,pt2,"sg1",["dr,3"]) Htickmark([pt1.x,"s1w","\alpha"]); Htickmark([pt2.x,"se","\beta"]); // 交点のx座標として目盛り\alpha,\betaを記入する Drwxy(); // 先に軸を描く Setpt(5); // 点の大きさを指定する Drwpt("pt1,pt2,0"); // 2点\alpha,\betaを白抜きにする // 黒丸は最後の0を1にする(または取る) ============================================= 2次不等式の解(2) &ref(quadraticinequality2.png,,title=,width=400,) &ref(quadraticinequality2.zip) Partcrv("1",B,pt1,"sg1",["dr,3"]); Partcrv("2",pt2,C,"sg1",["dr,3"]); // ここまでは上記と同じ Htickmark([pt1,"sw2",text(A.x)+"-\sqrt{"+text(-A.y)+"}"]); Htickmark([pt2,"se1",text(A.x)+"+\sqrt{"+text(-A.y)+"}"]); // 点Aの変化に応じて交点を自動で表示 // A(1,-2)のときは以下と同じ // Htickmark([pt1,"sw2","1-\sqrt{2}"]); // Htickmark([pt2,"se1","1+\sqrt{2}"]);

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|