180°-αの三角比

=============================================
180-alphaの三角関数 16.01.30 cosine_rule.cdy

補角の三角関数の性質を説明する図

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=)

relation180-a.zip

  • 画面に幾何点A, Bをとる

Addax(0);
Drwxy();
// 座標軸を最後に描くことを止めて
// ここで描く
//  注)y軸の一部を後述のShadeで切って文字を書き込むためである
Setcolor([1,0,0,0]);
Circledata([A,B],["Rng=[0,pi]"]);
Setcolor("black");
// 半円をシアン色で描く

Putoncurve("C","crAB");
Putpoint("D",[C.x,0]);
Putpoint("E",[-C.x,C.y]);
Putpoint("F",[-C.x,0]);
// Cを基にD,E,Fをとっていく
Listplot([A,C,D]);
Listplot([A,E,F]);
Listplot([C,E],["do"]);
// 各線分を描く
Anglemark("1",[D,A,E]);
Anglemark("2",[D,A,C],["E=\alpha",1.2]);
// 角度のマークをつける
  • y軸上の文字を書き込む場所に点Gをとっておく.
Framedata("1",[G,G+[0.2,0.2]],["notex"]);
Shade(["fr1"],0);
// Gを中心とする四角形をTeXに書き出さないモードで作成
//  注)"nodisp"とすると画面にも出さない
Expr([G,"c","180^{\circ}-\alpha"]);
Expr([C,"ne","\mathrm{P}(X,\ Y)"]);
Expr([E,"nw","\mathrm{Q}(-X,\ Y)"]);
Expr([D,"s1","r",F,"s1","-r"]);
// 文字を書き入れる
最終更新:2016年10月30日 12:27
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|