〔体系書〕

  • 木棚照一・松岡博・渡辺惺之『国際私法概論』有斐閣ブックス(2007年7月・5版)
  • 廣江健司『国際民事関係法―国際私法・国際民事手続法・国際取引法』成文堂(2008年6月)
  • 石黒一憲『国際私法』新世社(2007年2月・2版)
  • 山田鐐一『国際私法』有斐閣(2004年12月・3版)
  • 溜池良夫『国際私法講義』有斐閣(2005年5月・3版)
  • 石黒一憲『国際民事訴訟法』新世社(1996年2月)
  • 横山潤『国際私法』三省堂(2012年3月)

 

〔入門書・概説書〕

  • 澤木敬郎・道垣内正人『国際私法入門』有斐閣双書(2012年3月・7版)
  • 松岡博『国際関係私法入門―国際私法・国際民事手続法・国際取引法』有斐閣(2012年4月・3版)
  • 櫻田嘉章『国際私法』有斐閣S(2006年11月・5版、☆2012年11月改訂予定)
  • 神前禎・早川吉尚・元永和彦『国際私法』有斐閣アルマSpecialaized(2012年3月・3版)
  • 道垣内正人『ポイント国際私法 総論』有斐閣(2007年4月・2版)……各論は現在改訂中とのこと。
  • 出口耕自『基本論点 国際私法』法学書院(2001年4月・2版)

 

  • 古田啓昌『国際民事訴訟法入門 国内訴訟との対比で考える』日本評論社(2012年3月)……法セミ連載を単行本化したもの
  • 本間靖規・中野俊一郎・酒井一『国際民事手続法』有斐閣アルマ(2012年7月・2版)

 

〔国際取引法〕

  • 山田鐐一・佐野博『国際取引法』有斐閣(2009年2月・3版補訂2版)
  • 澤田壽夫ほか編著『マテリアルズ国際取引法』有斐閣(2009年11月・2版)……英文契約書式,条約,裁判例などの資料が多い
  • 潮見佳男・松岡久和・中田邦博編『概説 国際物品売買条約』法律文化社(2010年7月)

 

〔判例集・ケースブック〕

  • 櫻田嘉章・道垣内正人編『国際私法判例百選』有斐閣(2012年6月・2版)

 

〔コンメンタール〕

  • 小出邦夫『一問一答 新しい国際私法―法の適用に関する通則法の解説』商事法務(2006年9月)……立案担当者による一問一答方式の解説書
  • 小出邦夫『逐条解説 法の適用に関する通則法』商事法務(2009年7月)……立案担当者による逐条解説方式の解説書
  • 櫻田嘉章・道垣内正人編『注釈 国際私法(1),(2)』有斐閣(2011年12月)

 

  • 佐藤達文・小林康彦『一問一答 平成23年民事訴訟法等改正―国際裁判管轄法制の整備』商事法務(2012年3月)……立案担当者による一問一答方式の解説書

 

〔その他〕

  • 櫻田嘉章・道垣内正人編『ロースクール国際私法・国際民事手続法』有斐閣(2012年3月・3版)
  • 大塚章男『事例で解く国際取引訴訟―国際取引法・国際私法・国際民事訴訟法への総合アプローチ』日本評論社(2007年6月)
  • 野村美明編著『ケースで学ぶ国際私法』法律文化社(2008年5月)
最終更新:2013年02月24日 20:19