梅雨の時期に連想するものは何だろう。
傘・長靴・レインコート・かたつむり・水溜りなどなど。
その中にアジサイの名前もあることだろう。
アジサイに毒があるのか、と訪ねられたら私はこういう。
アジサイは立派な毒草だ、と。
人間だけでなく、ウシやヤギにもこの毒は有効であり、症状は過呼吸・興奮・ふらつき・痙攣・麻痺など。それらを経て死亡する場合もある。
実際、日本で料理に出されたアジサイを食べて中毒死したという事例もある。
アジサイの毒は青酸配糖体というらしいが……要するに青酸カリであるといえば分かりやすいだろう。まあ厳密には違うのかもしれないが。
ただ、中毒死についての直接的な原因はこの毒ではないという声もあり、よくわかっていない。
ともかく、危険なので茎の汁を飲んだり飲ませたりしないように。
最終更新:2009年03月09日 00:39