3日間のガイダンスが終わった。
最後のガイダンスはこれから何を学んで行くかの再確認をするというものである。また、そのなかには資格の話もあった
ピアヘルパー、おもちゃインストラクター、レクリエーションインストラクター、児童福祉。
これらが私が選択した資格である。
どれも理由は漠然として答えるのが難しいが、一番だと思う理由は『わからなかった』からである。
当然ながら今の私には、なんのちからも備わってはいない。上の資格についてもほとんど表面的に「フーン。」と思っている程度の認識だし、いきなりやれ!と言われても一歩も動けないだろう。
だからこそ選んだのである。
ついでに学校の選択科目から茶道も選んだ。正直微塵も知らない。
不安なのは山々だが、希望もある気がする。都合のいい頭だ。
だが、楽観しないとニンゲンは生きていけないことを私は知っている。
今年は得意を増やすことを意識して取り組んでいこうと思う。
明日はいよいよ授業開始だ。たしかいきなり個人面談だった気がする。
最終更新:2016年04月07日 17:42