毒 炎 鋼 高耐久 とつげきチョッキ



[アイデンティティー]
サーナイト@メガストーン ひかえめ(アタッカー) H252 S(メガシンカで最速マンムー抜き)

1.ハイパーボイス
メイン技

2.みらいよち
まもる、かそくポケモン対策
まもると併用で相手ポケモンを確殺に持ち込める

3.おにびorきあいだまorシャドーボール
対メガクチートor対ヒードラン・ナットレイorギルガルド

4.まもる
みらいよちの補完



好みのポケモン。この子を使用して勝ちたいからパーティはこの子軸で進行


主な相手ポケモン
(メガクチートorヒードラン・ナットレイorギルガルド)、ヤミラミ
バシャーモ、ボルトロス、ロトム[水]、ライコウ、サンダー




[対トップメタ]
ゲンガー@メガストーン おくびょう(最速) 5世代の努力値配分参照

1.たたりめ
おにびの補完

2.おにび
対ガブリアス、ガルーラ

3.ヘドロばくだん
対ノーマル

4.みちづれ
対ギルガルド 要つるぎのまい



[対トップメタ2]
マニューラ@いのちのたま ようき(最速) A252(アタッカー) S252

1.ねこだまし
対面ねこだましに勝つ
きあいのタスキ、イリュージョン対策にも

2.はたきおとす
メイン技
ゲンガー、ギルガルドのHPを減らせる

3.けたぐり
メガガルーラを倒す。ねこだましとセットで
ナットレイ、ゲッコウガにも使える
ヒードランなどの重量級にも大ダメージを与えられる

4.こおりのつぶて
ねこだましとセットでガブリアスを倒す
きあいのタスキ潰しにも



主な相手ポケモン
ガブリアス、ガルーラ、ゲッコウガ、エルフーン、ゾロアーク、カイリュー、ゲンガー、ギルガルド、ヒードラン、ジャローダ


戦績
ニョロトノのだっしゅつボタンをはたきおとし、発動を無効化した

ナットレイにはたきおとす(1/2)+けたぐりで倒した



現環境トップであるガブリアス、ガルーラ、ギルガルドなどに向けたトップメタ要因
サーナイト・ボーマンダが倒しきれないポケモンのHPを減らす役割もある



[先発アタッカー要因]
オンバーン@こだわりメガネ おくびょう(最速) CS:252(アタッカー) 特性:おみとおし

1.りゅうせいぐん
メイン技。ボーマンダが削りきれないポケモンのHPを減らす

2.ぼうふう
メイン技2。りゅうせいぐんが通らないフェアリーなど、技の相性補完

3.


4.すりかえ
おみとおしとの補完。ボーマンダの起点などに使用する




概要

エースが一撃で倒しきれなかった場合の隙を埋める先発アタッカーとしての役目とボーマンダの起点を作る役目、2種類の役を併用することが可能なポケモン
どうぐによる事故を防ぐおみとおしもあるため、後続をしっかりさせておけば安定して動けるようになる

主な相手ポケモン
ゲッコウガ、ギルガルド(すりかえ)、ゲンガー


[対ガブリアス・ガルーラ要因]
ボーマンダ@メガストーン やんちゃ(二刀流) A252(アタッカー) S244(エモンガ抜き)

1.すてみタックル
メイン技

2.りゅうせいぐん
すてみタックルの反動対策

3.じしん
対ヒードラン

4.りゅうのまい
全抜き用




サーナイトが相手できないメガミミロップ、ガブリアス、ガルーラを潰す
なお、使い方は初手に出すのではなく、全抜き型として使用する
サポートに初手の相手ポケモンのHPを減らしてくれるポケモンが必要(ステルスロック、先発アタッカーなど)

戦績
メガシンカHP満タンでつるぎのまいいのちのたまキリキザンのふいうちを耐えた

バンギラスをスカイタックル(約1/4)+じしんで倒した


[ステルスロック要因]
ガブリアス@きあいのタスキ ようき(最速) A252(アタック) S252(最速 対ちょうはつに)

1.ほえる
おにびを喰らった後の行動、対ちいさくなるに

2.じしん
攻撃技

3.がんせきふうじ
対ファイアロー、ガブリアスより速いポケモンに

4.ステルスロック
対きあいのタスキ


サーナイト、ボーマンダが止まる、きあいのタスキに向けたステルスロック要因
ガブリアスのメリットとして、ちょうはつファイアローに強い

相手するポケモン

ガブリアス、ファイアロー、ゲンガー、ゲッコウガ、ジャローダ、ギルガルド、サーナイト、バシャーモ、クレッフィ、ボルトロス、サンダー、エンテイ、リザードン、ウルガモス、ルカリオ、メガメタグロス


[ステルスロック要因2]
カバルドン@ゴツゴツメット わんぱく(B底上げ) H252 B252

1.じわれ
耐久潰しに
打つ相手はナットレイなど

2.ステルスロック
メイン技

3.がんせきふうじ
4倍弱点相手に

4.なまける
耐久技



ガブリアスとの差はBの底上げが出来るか出来ないか
メリットとしてファイアロー、バシャーモなど、サーナイト、マニューラから後だしが出来るようになった


戦績
がんせきふうじ1発でメガフシギバナを抜けなかった

メガバシャーモのとびひざげりを半分で耐えた

メガクチートのじゃれつくを半分で耐えた

ナットレイのやどりぎのタネ+パワーウィップで再生分の体力を削り切られた

メガガルーラのれいとうビームで倒された


[耐久殺し要因]
ラプラス@とつげきチョッキ(耐久力の底上げ) れいせい(アタック) 努力値不明

1.ハイドロポンプ
メイン技

2.フリーズドライ
サブ技

3.ぜったいれいど
耐久潰し

4.こおりのつぶて
残りHPわずか、タスキ潰しに


サーナイト、ボーマンダが止まる耐久ポケモン対策
狙いどころはポリゴン2、クレセリア、スイクン、ヤドラン、サマヨール
ラプラスのメリットとして、耐久がある、水タイプに強い、全てのタイプに一撃技が通る、などがある

相手するポケモン

ポリゴン2、クレセリア、ヤドラン、サマヨール、スイクン、ギャラドス、ヌオー、ピクシー


[]




記録

スカーフゲッコウガに出会った

いのちのたまバシャーモのめざめるパワー氷でHP満タンメガボーマンダが倒された


現環境トップ

ガブリアス(ゲンガー、マニューラ、オンバーン、ボーマンダ)
ガルーラ(ゲンガー、マニューラ、ボーマンダ)
ゲンガー(ステルスロックガブリアス、ゲッコウガ、マニューラ、ファイアロー、オンバーン)
ギルガルド(ゲンガー、ゲッコウガ、マニューラ、カバルドン、ファイアロー)
バシャーモ(ボーマンダ、ファイアロー、カバルドン)
スイクン(ラプラス)
クレセリア(ラプラス、ドサイドン)
ナットレイ(サーナイト?、じわれカバルドン、おにびファイアロー)
ファイアロー(ステルスロックガブリアス、カバルドン、ドサイドン)
マンムー(サーナイト)
ボルトロス(ステルスロックガブリアス)
ヒードラン(フシギバナ?、ゲッコウガ、マニューラ、カバルドン)
ロトム[火・水](ガブリアス[火]、サーナイト[水]、フシギバナ?)
霊獣ランドロス(カバルドン)


メジャーポケモン

マリルリ(フシギバナ?、ゲッコウガ)
フシギバナ(ボーマンダ、ファイアロー、オンバーン)
バンギラス(おにび、ゲッコウガ、マニューラ、カバルドン)
サンダー(サーナイト、ファイアロー)
クレッフィ(ドサイドン、カバルドン)
ピクシー(ラプラス、ドサイドン、カバルドン)
ポリゴン2(ラプラス、ドサイドン、カバルドン、ファイアロー)
ヘラクロス(ボーマンダ、サーナイト、ファイアロー)
エーフィ(マニューラ)
テラキオン(マニューラ)
ライコウ(サーナイト)
キノガッサ(フシギバナ)
パルシェン(カイリュー、ハッサム)


サーナイトが相手出来ないポケモン

メガミミロップ(ボーマンダ、マニューラ、ファイアロー)
メガスピアー(ボーマンダ、ファイアロー)
ジャローダ(ゲンガー、ファイアロー、オンバーン)
ドサイドン(サーナイト)
ハッサム(ボーマンダ、ファイアロー)
エンテイ(ステルスロックガブリアス)
メガクチート(サーナイト)
ゲッコウガ(ステルスロックガブリアス、マニューラ、オンバーン)
サーナイト(ゲッコウガ、ファイアロー)
リザードン(ゲッコウガ、ステルスロックガブリアス、ドサイドン)
ウルガモス(ステルスロックガブリアス、ファイアロー、カバルドン、オンバーン)
ルカリオ(ファイアロー、ボーマンダ、ギルガルド、オンバーン)
サマヨール(ドサイドン、ラプラス、カバルドン、ファイアロー)
ヤドラン(ラプラス、ファイアロー)
メガメタグロス(ガブリアス、カバルドン、ファイアロー)


サーナイトが倒せない相手

ハッサム-バレットパンチ
メガメタグロス-バレットパンチ
ギルガルド-かげうち
メガクチート-ふいうち
メガガルーラ-ふいうち
ドリュウズ-S
シュバルゴ

ドータクン(シャドーボール)
ヒードラン(きあいだま)
ナットレイ(きあいだま)
最終更新:2016年08月12日 09:57