ここではきのたけチャットで行われた会話(ログ)をtextファイルとして公開し、その会議のポイントをかいつまんで説明していきます。
※現在整備中、また
きのたけ議事録との合体も考えています。
2013年1月5日の会議(第一回魔王交流戦会議)
- 『要点』
- ・魔王交流戦ルール、開催日時の調整
- きのたけ側の交流戦ルールで開催。パー速会議所テンプレ>>6確認。
- △金曜日、22時開始(時期はまだ未定、一応1月中には開戦)
- 魔王側の四天王はランク+1の優遇措置(※魔王側には高レベルの選ばれし四名「四天王」が存在する)
- △きのたけ側の人数が多くなる危険性があるので、魔王側の初期ランクを2から(要議論)⇒きのたけ+焼肉VS魔王と考えていただければ
- 属性は任意変更あり(偏らせて戦略性を練るのあり)
- △集計は大戦の中で途中まで集計を公表するが、最後は劇場型集計で公表する(要確認)
- △交流戦はスレ完走制。1スレで戦うか、2スレで戦うはまだ決まっていない(要議論)
- 属性を火:水:風:魔から→地:水:風:魔に変更へ
1/5の時点で確定でない案件について△マークをつけています。
(魔王側で参加していただいた方にはこの場を借りて感謝を)
2013年1月6日の会議(大戦の兵種制の無記名撃破に関する変更、第二回魔王交流戦会議)
- 『要点』
- ・大戦の兵種制の無記名撃破に関する変更
- 無記名での必殺技撃破が、集計ツールでエラーを引き起こしている
- 名前欄に兵種が書かれていない時に必殺技が出た⇒1撃破固定集計
- 名前欄にLvが書かれていない時に必殺技が出た⇒Lvを1固定で集計
- ↑に加えて、準テンプレを作成。名前欄を書かないと↑になるように警告する
- ↑すべての要因が、大戦の名前欄徹底化につながる
・魔王交流戦の開催中、開催後について
- 交流戦はパー速で開催
- 1スレ完走制にする。2スレ目以降は魔王側と相談
- 1スレで交流戦終了後は魔王スレにおじゃまする、その場で結果発表などを行う
2013年1月10日の会議(会議紛争、第三回魔王交流戦会議(魔属性の調整))
- 『要点』
- ・今後の会議紛争についての展望
- 「会議」と「紛争」は別々の日に行いたい。(同日内の開催だと、どっちつかずになるため)
- 二つの移動日の候補としては、火曜夜、金曜夜、日曜午後などがいいのではないか。
- 「紛争中」に行った意見交換(通称・プチ会議)をまとめるためにも紛争後にチャットで集まれないか、またチャットなので気軽に集まれることから、「会議」は臨機応変、随時開催することができるようになるのではないか。
- 魔王交流戦開催後、この議題については今一度話しあう必要がある。
・魔王交流戦のテンプレについて
- 属性を増やしたほうが弱点相性などのイメージがつきやすいのではないか
- ↑の話題は一旦保留に
- 「魔」属性が、発動条件などを加味しても強力すぎるのではないか(参考:他属性に比べて魔属性は3倍以上のダメージを与えられる)
- 「魔」属性を弱体化させたほうがいいのではないか。
- ↓以下、「魔」属性(以下、魔と記載)の弱体化候補一覧
- 1. 魔のボーナス効果を消滅
- 2. 魔のダメージ上限だけを15にする
- 3. 魔の属性有利の内容をパワー+5に固定する(後述)
- 属性有利について、属性が有利だと+10、魔なら絶対に+5にして、数値を固定化したらどうか
・おまけ 属性別の火力期待値
1/31更新
自軍、敵軍共に火、水、草、魔、全ての属性の値を1とする
火属性&水属性&草属性
有利になる確率(1ダメージ与える+b効果):3/10
不利になる確率(1ダメージ受ける):4/10
同点の確率(互いにダメージ0):3/10
発生率:3/10
期待火力:-3+9b/100
魔属性
有利になる確率(1ダメージ与える+B効果):9/10
同点になる確率(互いにダメージ0 互いに魔で双方×2だけど…):1/10
発生率:1/10
期待火力:9+9B/100
なんか計算式違うようなよくわかんね
- 魔が全ての属性に有利な場合、魔属性のボーナスを他の三属性のより弱めない限り絶対に魔が期待火力が高くなってしまう。
※b=三属性のボーナス効果 B=魔属性のボーナス効果
2013年1月11日の会議(第四回魔王交流戦会議、紛争開催と紛争の反省会)
2013年1月12日の会議(第五回魔王交流戦会議、魔王スレに乗り込み属性協議、属性色案決定)
2013年1月14日の会議(第六回魔王交流戦会議、きのたけ側での属性技名候補決定、スキル制修正提案)
2013年3月10日の会議(小会議、スレタイに「ここだけ」をつけるか案)
2013年3月16日の会議(第七回魔王交流戦会議、スキル修正案、魔王スレへの第二回交流戦開催予定連絡)
2013年3月17日の会議(第八回魔王交流戦会議、スキル修正案、長期休暇中のルールシステム変更について)
2013年3月19日の会議(第九回魔王交流戦会議、集計ツール談義)
2013年3月19日の会議(第十回魔王交流戦会議、日程会議、試験紛争)
2013年3月23日の会議(第十一回魔王交流戦会議、日程会議、ルール修正)
2013年3月26日の会議(第十二回魔王交流戦会議、日程会議、ルール修正)
2013年3月28日の会議(第十三回魔王交流戦会議、ツール修正)
2013年3月30日の会議(第十四回魔王交流戦会議、日程会議、ルール修正)
2013年4月2日の会議(第十五回魔王交流戦会議、ルール修正)
2013年4月6日の会議(第十六回魔王交流戦会議、ルール修正)
2013年4月26日の会議(規制対策会議)
2013年4月27日の会議(規制対策会議)
2013年5月31日の会議(アイコン整理問題&スキルJB制)
「アイコンry→一度消そう」
「名前がちゃんとついていないアイコンは整理したらどうか。闇雲に消すのはいくないと思う」
「チャットて本人は削除出来ない仕様なんだよね?」
「一発ネタが沢山残ってるのはアイコン頻繁に変える側としても困る」
「汎用性が無いアイコンは名前の最初の方に何かマーク付けとくといいかも
削除する時楽」
管理者「アイコンは、管理者しか削除できないような設定」
◎チャットのアイコン整理問題に関して現在までに出されている意見
- とりあえずアイコンを一回全部消して整理。(基本案)
- アイコンを全部消して、一人がアップロードできるアイコンの基本数の上限を決めておく。(基本+α案)
- アイコンは消さない。本人に依頼されたものだけ消す。上げた本人に消すアイコンを選定してもらう。(否定案)
紛争(スキルJB(ジョブ)制)反省会 リアルタイムログ
◎ツール反省点
- 記号ありにも対応しないと…
- ガルボが打ち消されるという異常事態
- というかガルボの文入ってなかったよね?
- あと無限ループに入るとか一番やっちゃダメなやつじゃん…
- ポイフルしか打たなかった結果がこれだよ
◎スキルに対する感想
→味方が安価しまくって警告すればなんか一体感も生まれるし
一石二鳥じゃないだろうか>セット崩し
- 補助を上手く使えば現行のでも悲惨なレス数終戦にはならない気もする
◎役職の感想
「狩人」
- ガルボでの妨害がたのしすぐる
- ガルボあったり、ヨーグあったりで普通に強い職業だと思う
「重戦士」
- ポイフル以外のスキルは時間限定や重ねがけできないのしかないので
やることやったら人数少なくてもポイフル連打強制で正直使いにくかった
まあバリアやアポロはそれに見合うかなり強いスキルだったけど
- 最初の方だけだけど…バリア→コパン→ポイフル乱舞が基本
これだけだと地味だけど50分台のアポロタイムでめっちょ輝く
- バリアもコパンも重ね掛け不可だから、やることなし=ポイフル乱舞につながる
「魔法戦士」
一番重要性のある◇マーク解除のブレイクは多用できる、アグロで攻撃うp、チェルシーで強攻撃もできる
正直強かった
- ブレイクとファイヤがあるから便利 でも一人いれば事足りる感じもあるような
「僧侶」
- キュア無双の始まり
- キュア安定すぎてカールが・・・
プッカも重ねられないから使う機会少ないし
- キシリフはたけのこさん全然アナルマークスキル使わないから出番無かった
最終更新:2013年06月01日 23:05