【Point0】
最新のスレを開いておきましょう!スレタイも必要なので、通常ブラウザで開いたほうが楽かもしれませんよ!




【Point1】
TOPを開いて下さい!まずはメニューから、「会議所の過去ログ倉庫」を開きましょう!別ウィンドウ(もしくは新しいタブ)で表示すると、後のち楽ですよ!




【Point2】
新しく更新されたスレの番号に、該当するページを開きましょう!PC向けとガラケー向けの両方を開いて下さい!別ウィンドウ(もしくは新しいタブ)で表示しましょう!




【Point3】
まずは、ガラケー向けから更新しましょう!左上の黒いところから、編集画面を開きましょう!




【Point4】
前スレのスレタイとURLをコピペしましょう!wikiのTOPからもってくるのがオススメです!




【Point5】
ガラケー向けのアドレスに改変しましょう!まず、上のアドレスから「mread.cgi/part4vip/kako/」の部分をコピーしましょう!この作業を忘れると、ガラケーでは過去ログが見られなくなります!

【Point6】
コピーした部分を、「read.cgi/part4vip/」の部分と入れ替えましょう!そして、URLの最後にある「/」を消しましょう!

【Point7】
最後に、>が2つあるので1つにしましょう!!これで、ガラケー向けの過去ログは完成です!




【Point8】
次に、TOPの編集をしましょう!最新のスレのスレタイとURLを貼り付けましょう!このとき、>は必ず2つにしましょう!これでTOPは編集完了です!




【Point9】
続いて、PC版の過去ログ倉庫の編集です!まず、「----」と「**〓現行スレ〓」をコピーして、1番下に貼り付けましょう!

【Point10】
古いスレのほうの日付の部分に、スレの>>1000の時刻を書き入れましょう!




【Point11】
最新のスレのスレタイとURLを、「〓現行スレ〓」の下に貼り付けましょう!




【Point12】
最新スレの>>1の日付を入れましょう!()と~も含めて、全て半角で記入しましょう!

【Point13】
最後に、日付とURLの間にスペースを入れましょう!このスペースは、全角にしましょう!以上で、過去ログ倉庫の更新作業は全て終了です!



今回の講義はここまで!お疲れ様でした!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年01月18日 04:22