第三次大戦の折に彗星の如く現れ、空白のレスと共に
たけのこ軍の兵士を次々と狙撃していった謎の人物
寡黙ではあるが、実力は確か
旧wikiの管理者だった
参加するときは高い階級で参加しすることが多い
高い確率で00スナイプを決めてくるきのこ軍の名スナイパー
第六次大戦ではたけのこ軍に致命的な一撃をもたらした
青い缶
階級は低いながら、ゾロ目を頻発する名スナイパー
その名の通りキノコのAAを使う。
戦闘機やマシンガンを駆使し戦場を血に染める。
化学班。それ以上説明のしようがない人。
あまり戦に参加していないが、名言やイかれ具合が人気。
ばんぶー。
いつ参戦したか覚えていない、と言えるほどの歴戦の兵。
皆と喜びを分かち合え、また来るべき悲しみにも、それを踏み台にできる兵士の鑑。
きのこのAAで突撃することがあるようだ
名前の由来は、「名無し」を七彩と打ち間違えたことから発する。元の名前は「きのこ軍 名無し」であり、七彩と共に
多くの大戦において、その名は記録に残されている。wikiにおいて
撃破記録をまとめる、事務もこなせるスナイパー
名前の由来は、恐らく旅行先で食べたじゃがバター[ピーーー]から。元の名前は「きのこ軍 新参」であり、第二十五次より参戦した本人曰くペーペー。名無し→七彩の流れを見て、自らも新参のかっこいいミスタイプを希望した。
しかし結局かっこいいミスタイプが出ることは無く結局旅行先で印象深かったじゃがバターという名前に
第二十四次に北斗の名で初参戦。第二十六次より現在の名前に定着。
きのこの種類など、大戦ごとに統一されたテーマのレスで撃破を狙っていくのが特徴。
終戦後に参戦者のレス回数と撃破数の統計を出すなど、事務的な作業も行う。
第十四次より参戦。いきなりIDの大文字全てを叩きだし、初めから元帥となったいわば軍神。期待の超新星。
結果なんてどうでもいい!我々はムードメーカーを必要としているのだ!
…でも、やっぱり結果もともなってください |
2011.05.24紛争できのたけデビュー。
新庄剛志のファンらしい。
山本さんとは、ある関係が…!?
2011.12.24に会議所に加入。会議でも積極的に意見を言う他、集計、総評までこなすミラクルルーキー。
ただ、会議所の兵士紹介欄で紹介を飛ばされたり、この兵士一覧に名前が加えられていなかったり(2012年8月まで)、なぜこのような不遇の扱いをうけているかは不明。
きっと働きぶりがすごすぎてルーキーのオーラがないからだね。しょうがないね。
たまに世迷言をつぶやくのは仕様。
一応受験生だよ
最終更新:2014年02月23日 01:21