所属 : きのこ軍
役職 : 参謀
年齢 : はたち
ww参wv
【 ー∀‐]
ノ^ y丶
ヽ_ノ==|ノ
/ ||
"""""~"""
すべて自分で処理する坊主頭
\ 漫画なら線やなと言われた目
\ /
ww参wv /
ルパンのようなもみあげ─【ー∀‐∩──にきびのないお肌
汗臭いにおい─(つ ノ──引き締まってない二の腕
ぽっこりお腹─|( ノ\__筋肉のない胸板
(_)し' \
/ \\__むっちりおしり
/ \
贅肉だらけのふともも 毛深い脛とふくらはぎ
- 第五次より参戦。きのこ三古参(B‘Z、¢、集計班)の一人であると同時に、現在に至るまでのきのこたけのこ大戦の古残兵筆頭である。
- 三重在住の高校生。
- 2012年4月から大学生!
- 身長163cm体重60kg。
- が、2011年度に体重が10%増。(アカン)
- 2012年夏には再び60kg台前半に。
- 中学は卓球部に、高校は写真部に所属。
- 鉄っちゃん。
- 名古屋近辺の美味しい店をよく周りに教えている。
- 常に近畿方言で話している。関西弁ではない。
- 親類に関西人は居ない。
- プロ野球球団の一つ、中日ドラゴンズのファン
- 2010年日本シリーズでは同軍の集計班とのリアル日本シリーズが開かれ、どちらも胃腸薬を常備しながらの観戦となった。
- 自分の身辺を躊躇うことなく周りに話し尚且つ新規の兵士であっても大らかな態度で接する。それにより今日に至るまで両軍様々な兵士に慕われ続けている。
- ただ、その性格が災いしてか、後述の幼馴染問題では幼馴染との克明な会話を周りに公開し(させられ?)、周りから嫉妬を含んだ眼で見られる事となった。
- 2011.3.20、京都・八坂神社にて集計班ときのたけ史上初の顔合わせを果たす。東京在住と三重在住なのに。
- 2011.3.27、大阪にて山本とオフ会。一緒に昼食をとりました。
- 2011.4.3 会議所★49にて素顔を晒した。
- なんJ民でありカッス(巨人小笠原)ネタを好む。
- 2012.4.1より、進学に伴い一人暮らしを開始。自炊した晩御飯の画像をうpするようになる。
- アイコン職人としての一面を持つ。
- 2013.3.25に、あることがキッカケでしいたけ皮膚炎であることが判明する。以後、焼き椎茸を食べられなくなる。きのこ軍なのに。
- 風来のシレンのファン。シレンジャー。好きな武器はブフーの包丁。
- いつ誰かが彼を敬い呼称し始めた、きのこたけのこ軍総参謀としての職務を全うしている。
- 初参戦時のIDにBZという文字を含んでいたことと、当時のVIPにB'zスレが立っていたことが名前の由来である(参考までに、初参戦時のIDはID:0NYZDyBZ0である)。
- 大戦外でコンマ狙いを行う「訓練」を最初に始めたうちの一人である。
- 会議所発足初期から大戦長期化を念頭に置いた上で、様々な提案、意見のまとめを率先して行い、やや不安定であった両軍の協調体制を強固なものにした。
- 上にあるAAは、会話をする際には必ずといっていいほど現れる。初出はAAの発掘に盛り上がっていた会議所★20であり、今や彼の分身といっても差し支えない。
- しかし、最近はほとんど出現しなくなった。理由は、携帯をスマホに変えたためである。(PCに近い環境になったので、いちいち貼るのが面倒になった。)
- どんなに過疎な状態でも100%に近い確率でスレにいる、もしくはレスがある。
- あまりにも過疎すぎて、丸1日彼のレスだけだったこともある。
- 大戦のルール作成に尽力しただけでなく、会議所の盛り上げ、また話題提供を再三行いスレを活気づけている。七夕大戦、コテ無し大戦の発案・発起、両軍兵士をモチーフにしたコピペを作成、二代目wikiの細部改善や抹茶が主人公の本格シューティングゲーム作成などを行い、参謀としてその名に恥じない功績を数多く残している。
- が、実践での戦力としてはほとんど計算できていないのが現状である。しゃーない、裏方やし。
- アダ名・部活・宗教など、きのたけの本筋と関係ない部分での多くのコンテンツの名付け親である。(例)魔王791 など。
- きのたけチャットの管理人を集計班から受け継いだ。
- ¢に変わり、2代目避難所の避難所、2代目うpろだの管理人に。いくつ管理する気だよ。
- しかし、その中での最たる注目を受けた話題は皮肉にも、「幼馴染問題(後述)」である。
- 初代wikiの時代から、積極的にwikiの編集を行なってきた。
- その結果、今ではwikiのほとんどのページの管理・編集を行なっている。多くのコンテンツが彼の管理下。
- 終戦後に投下される総評をwikiに追加する作業を、非常にスピーディに行う。最速で4分を切る。
- 特に、用語集に対する思い入れは強い。欲しい用語があったら頼んでみよう。ほぼ確実に追加されるぞ。
- 2013.5.25に、山本からwikiの管理者を受け継いだ。
- 大戦初期は年頃よろしく大戦中は銃弾が発射される度にはしゃいでいたが、参謀の冠をかぶってからは徐々に落ち着き、今では地元の駅名や路線名を一つずつ書きながら冷静沈着に銃弾を込めている。
- 第五十次まで開いた大戦でおよそ四十五回ほど出撃している。
- その場数に反して、撃破王の称号を一度も手にできなかったが、遂に第四十七次大戦で念願の撃破王の称号を手に入れた。
- 一時期「参謀が不参加だときのこ軍は不敗」という伝説も存在したが、打ち破られた。
- 2012年初夏、長期の規制が解除されたが恐ろしいほどの不振であった
- 2回分の大戦にまたがるが、47レス連続無撃破という記録を打ち立てた。
- 2012.7.27~28にかけて3回行われた第二十四次紛争では第1戦はほとんど活躍できなかったものの、2戦目ではたけのこ軍に止めをさした。
- 第3戦では非常に高い能力を発揮し、きのこ軍を大きく援護した。また、普段の大戦ならば12撃破分(すべて通常)と、大きく健闘した。普段からそうせーや。
- 第二十五次紛争ではパンダAAがすばらしい活躍とバカみたいな展開(ふて寝したら大量撃破を出した、等)から一躍人気を得る。
- 現在では、大戦の時もパンダで参戦する。
- ジンクスなのかなんなのか、パンダは参戦する度にミラクルを起こしている。
- 王様制ルールでは、風属性で戦うのが通例である。理由は、何故かこの属性とは非常に相性がよく、安定した活躍を見せるためである。
- 上記の理由から、「風神」の異名をとる。
- 大規模規制の際は、必ずと言っていいほど引っかかっている。もう本人はとっくに諦めている。
- B‘Zが自らの幼馴染を明確に語り出したのは★20、抹茶兵士との深夜会談の折である。
- 彼とは幼稚園~中学まで同じで、幼馴染は女性、身長は172cmで体重は49kg、更にその後の会話で、ややネガティヴな性格、また胸は(なすーん)であることが判明している。(※注:本人談のため信ぴょう性は不明)
- 本人の意思、そして両軍の私怨もとい支援も重なり、2010年10月頃、彼は幼馴染のハートを射るために参謀としての任務を開始する。その時は告白までには至らなかったものの、彼女の周りの友達との彼に関する会話の慌てぶりや、好きか嫌いか聞かれ全力で否定する態度を見るに、B‘Zの片思いを半ば確信していた会議所の兵士は、彼女も満更ではないのではないか?との仮の結論に至る。ここまでは会議所のメンバーはB‘Zのリア充生活を嘆きこき下ろすよりも、懸命に告白しようとする好青年と幼馴染との甘酸っぱくもほろ苦い関係を支援する選択肢をとっていた。
- しかし、B‘Zがリクエストに応える形で、会議所兵士に幼馴染とのメールを暴露し始めた辺りから状況は一変する。そこには、エロゲさながらのメール内容が展開されており、幼馴染との予想外な密の関係に、甘酸っぱい関係を期待していた会議所の兵士はことごとく驚嘆した。
- また後日には、幼馴染との日常会話が掲載されたりもしている。(詳細は逸話集参照)
- 古参でありながら、これからの大戦の未来を担う、きのたけ界のニューオールドと言っても過言ではない。
最終更新:2013年11月24日 00:13