110 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/12(火) 23:37:27.78 ID:vYBqtyU1O
テケテンテンテン♪ 
えー、 奈梨邸乱珍でございます。ひとつご贔屓に。 
さて、日本語にはいくつもの意味を持つ便利な言葉がございます。例えば「どうも」 
「どうも こんにちは」のように挨拶にも使えますし 
「どうも ありがとうございます」のように礼を言うときにも使える、 
またまた「どうも すみません」と、謝るときにも使えますね。 
実は他にもこんな言葉がありまして……… 
『キモっ、キモッ!!』 
「おやおや、朝っぱらから大声あげてなんだいなんだい?」 
「ご隠居さま、あれは最近越してきた高坂さんの奥さんの声ですよ」 
「ずいぶん元気のいい娘さんだね。しかし、何だね。『キモい』ってのは、気持ち悪いって意味だろ。 
よほど気に障ることでもあったのかね?」 
「それがあの夫婦の場合は違うみたいなんですよ。例えば……」 
『お出かけのチューを1分もやるとかキモっ!』 
『父兄参観で最初から最後まで手を繋ぎっぱなしとかキモすぎ!!』 
『街中でいきなり、お前がいないと寂しくて死んでしまうんだよ、とか叫んでチョーキモい!!!』 
「……単なるおのろけにしか聞こえないな。恥ずかしいとか嬉しいとか、いろんな意味が『キモい』に込められておるんじゃな」 
「でしょう。しかし最近はちょっと度が過ぎます。これはなんとかしなければ。 
では失礼します。ご隠居さま」 
「そんなに慌ててどこへ行くんだい?」 
「ちょっとそこまで加奈子を埋めに」 
どうも、ありがとうございましたー 
----------
最終更新:2012年07月05日 09:46