683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:59:52.59 ID:/RoUVRDV0
「兄婚粒子」と「妹婚粒子」は元々は「高坂粒子」と言う一つの粒子です。
これが一定条件化で分裂し、兄婚粒子と妹婚粒子となります。
理論上初期の兄婚粒子と妹婚粒子は真空中では亜高速で飛び回っていたとされますが、
あるとき兄婚粒子と妹婚粒子が衝突し、「うへぇ粒子」が生まれたと考えられています。
うへぇ粒子は兄婚粒子および妹婚粒子の動きを阻害する効果があり、
これにより二つの粒子は抵抗―すなわち質量を得ます。
また、うへぇ粒子には兄婚粒子と妹婚粒子を近づける性質を持ちます。
この性質により次第に兄婚粒子と妹婚粒子が衝突する確率が増え、
衝突を繰り返すうちに兄婚粒子と妹婚粒子は高濃度のうへぇ粒子である「ちゅーせー子」を中心に回転を始めるようになります。
兄婚粒子と妹婚粒子、ちゅーせー子を合わせて「俺妹粒子」と呼ばれています。
ちゅーせー子はうへぇ粒子の性質を継承しますので、兄婚粒子と妹婚粒子はさらに密着し、俺妹粒子は密度を高めていきます。
密度の高まった俺妹粒子は次第に縮退を始め、ある境を超えるとR粒子とY粒子を放出し、安定するようになります。
これが「妹妻現象」です。
今回のLBC(大型ブラ婚衝突型加速機)による実験では、今まで仮定の存在でしかなかった「うへぇ粒子」の観測に成功しました。
うへぇ粒子を自在に操ることができれば、兄婚粒子と妹婚粒子を密接にし、俺妹粒子を作成、
R粒子とY粒子の抽出及び、大量のうへぇ粒子の獲得が可能になります。
これにより現在のエネルギー事情の改善が期待できるほか、うへぇ粒子を推進剤にした外宇宙への航行も夢ではなくなるのです。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:23:43.79 ID:xZJBZgwXP
       ノ)
   へ8" ̄ ̄8へ
    ( (/人レ人) )
.    )人 ゚∀゚人( >>683自由研究でパクらせてもらうわ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:31:18.81 ID:rECFLzuCO
>>687

『灼熱下の砂蒸し風呂における人体の耐久性について』
桜桃学園 新垣あやせ




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年08月10日 23:19