115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:10:26.74 ID:6ecs0TlW0
バッテリーは、桐乃の構成部品の中でも重要な役割を担っている。
これがなければ、兄婚始動もままならない。
走行中も、脚の回転、手の振り制御機構、その他呼吸機能を正常に作動させる役割がある。
よって、バッテリーの点検は重要だ。以下、簡単に点検方法を説明する。

まずは外観点検から。本体に乾燥でひびが入っていないか、だ液が漏れていないか確認する。
その上で液面の点検。バッテリー内部にある基準(唇:UPPER LEVELと口腔底:LOWER LEVEL)の間にあるか舌で確認する。

この補充液は京介からタダで手に入る。
なお、UPPER LEVELを超えて入れすぎないように注意。

テスター(かなかなちゃん)があれば、うへぇを測ってみる。だいたい、12.6うへぇ以上あれば良いと思われる。
なおエンジン回転中(充電中)は、14.4うへぇ位を指すだろう。測定中の埋葬などに注意。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:11:45.90 ID:yf02xsjSO
妹電池は、長年放置すれば愛情機能が劣化し、ついには機能が果たせなくなり、
環境や生活条件の変化で思わぬ突発事故に結びつく場合があります。
安心して妹婚するための定期的な点検・整備の実行は兄の責任です。
「うちの妹は、まだまだ大丈夫」と過信せずに定期点検を行いましょう。

----------

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年01月30日 02:08