653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 15:43:08.28 ID:Pi3EweAb0 [2/3]
【1】聞いてもいないのに、頻繁に妹の話をする。
「頻繁だと不自然。聞かされる方は飽きますし。なによりもお兄さんに桐乃の話をされるとムカツキます」(10代女性)
のように、妹をひいきしすぎていると感じたり、ウンザリしたりするようです。
妹の話をする場合には、ほかの家族の話を含めて近親相姦を疑われないように話すようにしましょう。


【2】一緒に買い物に行ったとき「これ桐乃に似合いそうだな。」などと言う。
「お兄さん、私に似合うのはコスプレだけですか?って思います。」(10代女性)
のように、妹への優しさを感じつつも、自分より優先されて悲しい気分になる人もいるようです。
買い物中は妹のことを忘れ、彼女に似合うものを探しましょう。コスプレ以外で。


【3】デート中も頻繁に妹とメールをしている。
「近親的な愛を感じて、デートより大切?という気持ちも...。っていうか死ねぇぇぇぇ!」(10代女性)
のように、「デート中なのになぜ?」と感じる人もいるようです。
デート中は、ケータイを見つめることは控え、彼女の話に耳を傾けるようにしましょう。


【4】妹と二人で遊びに行ったことを報告してくる。
「『ホテルじゃありませんよね!』とは言いますけど、本当は殺そうと思ってます。」(10代女性)
のように、わざわざ報告してくるところに引く女性もいるようです。
遊びに行ったことをあえて報告するのは控え、話す必要があるときは「妹に頼まれて仕方なく」など、やむをえない理由を説明すれば誤解を受けずにすむでしょう。


【5】妹の写メを持っている。
「とりあえず褒めます。桐乃の写真ですから。でも、持ち歩いているところに殺意を覚えます。」(10代女性)
のように、肌身離さず持っているケータイに収められているだけに衝撃は大きいようです。
写メを持っていること自体は問題ないですが、自慢げに見せるのは控えましょう。


【6】妹をあだ名で呼ぶ。
「仲良しだなとは思いますけど、外出先でもあれだから家では大変なことになってそうで不安です。」(10代女性)
のように、微笑ましいと思いつつも、じゃれ合っているところなどを想像し、引いてしまうようです。家の外ではあだ名で呼ぶのを控えた方がいいでしょう。


【7】「ウチの妹ならそんなこと言わないのに。」など性格や発言を妹と比べる。
「比べる対象が間違ってます! 桐乃も性愛対象ってことですか?」(10代女性)
のように、妹こそ理想の女性のように聞こえ、腹を立ててしまうようです。
そもそも性愛対象でない妹と彼女を比較すること自体、意味がないのかもしれません。
口に出すのはなおさらです。


【8】彼女とのデートよりも妹との予定を優先する。
「『そっかー』と言いつつ、『おい! どうして桐乃は私を誘ってくれないんですか?』って思います。」(10代女性)
のように、妹を優先したことに怒りを感じる女性もいるようです。どうしてもという場合は、その埋め合わせの約束をするなどして、彼女が一番であることを伝えましょう。


【9】旅行に行ったときなどに、妹のお土産を最優先で探す。
「あ、優しいんだな...と。でも旅に出てまで妹を...。」(10代女性)
のように、ずっと妹のことばかり考えていると思われてしまうかもしれません。妹へのお土産であることを強調するのではなく、家族へのお土産だと言っておいた方が誤解を生まずにすみそうです。



-------------

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年03月06日 03:01