657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 16:04:15.19 ID:Pi3EweAb0 [3/3]
【1】聞いてもいないのに、頻繁に兄の話をする。
「頻繁だと不自然。聞かされる方は飽きてしまうでござるよ。なによりもきりりん氏が京介氏の話をする度に黒猫氏が」(10代女性)
このように、兄を愛しすぎていると感じたり、ウンザリしたりするようです。
兄の話をする場合には、ほかの家族の話を含めて近親相姦を疑われないように話すようにしましょう。

こんな感じか。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 17:27:18.76 ID:rnLf7foR0
周囲に「なにより兄が好きなんだね!」と誤解される行動9パターン

【1】聞いてもいないのに、頻繁に兄の話をする。
「頻繁だと不自然じゃね。聞かされる方は飽きるっつーかあ、そんないい男なら加奈子に紹介しろよ」(10代女性)
のように、アニキひいきしすぎだって感じたり、ちょっーと興味を引かれるっていうかー。

このように、ブラコンが兄の話をする場合には、ほかの家族の話を含めて話すようにしましょう。


【2】一緒に買い物に行ったとき「これアニキに似合いそうだな。」などと言う。
「優しいけど、わたしに似合うものじゃないの?って殺意を覚えます。」(10代女性)
のように、兄への優しさを感じつつも、自分より優先されて悲しい気分になる人もいるようです。
買い物中は兄のことを忘れ、『彼女』に似合うものを探しましょう。グッズ以外で。


【3】チャット中も頻繁に兄とメールをしている。
「家族愛を感じるのですけど、なんでわざわざメール?という気持ちも.....。」(10代女性)
のように、「隣の部屋にいるのになぜ?」と感じる人もいるようですわ。
家にいる間は、ケータイではなく自分を見つめ直し、お兄様の話に耳を傾けるようにしましょう。


【4】うちの兄が、友人と二人で遊びに行ったことを報告してきた。
「『仲がいいんだね』とは言うけど、本当は鼻血が出そうです!」(10代女性)
のように、全然関係ないコーナーに報告してくるほど兄が好きな女性もいます。
男同士で遊びに行ったことをあえて報告するのは控え、話す必要があるときは「頼まれて仕方なく」など、
やむをえない理由を説明すれば妄想に歯止めをかけられるかもしれません。


【5】兄のグッズを持っている。
「とりあえずオタ同志として褒めます。でも、ぺろぺろしているところに引く。」(10代男性)
のように、オタクが肌身離さず持っているグッズだけに衝撃は大きかったです。
グッズを持っていること自体は問題ないと思ってましたが、自慢げに見せるのは控えるようにします。


【6】兄をあだ名で呼ぶ。
「仲良しだねー。わたしも呼んでくれないかなー」(10代女性)
のように、微笑ましいと思いつつも、じゃれ合っているところなどを想像し、妬いてしまうようでーす。
家の外では-、『まなちゃん』って呼んでくれていいんだよ?


【7】「ウチのアニキならそんなこと言わないのに!」など性格や発言を兄と比べる。
「比べる対象が間違ってるわね………やっぱり、わたしも恋愛対象ってこと?」(10代女性)
のように、相手を理想の男性と比較しているように聞こえ、貞操の危機を感じてしまうようです。
そもそも恋愛対象でない友人と兄を比較すること自体、本来なら意味がないはずなのですが。口に出すのはなおさらです。


【8】家事の手伝いよりも兄との予定を優先する。
「『そっかー』と言いつつ、『ちゃんと行く前にゴミ捨ててきてよ』と言うのは忘れない。」(専業主婦)
のように、マイペースに家事をする母親もいるようです。
どうしてもという場合は、その埋め合わせの約束をするなどして、食べた物ぐらいは自分で片付けましょう。


【9】留学に行ったときなどに、兄のお土産を最優先で探す。
「あ、優しいんだな...と。でもアメリカに出てまでブラザーフッドとかすごい!」(10代女性)
のように、ずっと兄のことばかり考えていると思われているのは間違いありません。
兄へのお土産であることを強調するのではなく、家族へのお土産だと言っておいた方が誤解を生まずにすみそうです。



-------------

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年03月06日 03:03