「雑談ページ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

雑談ページ - (2008/10/21 (火) 21:10:13) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

- とりあえず、大まかに作成しました。武将紹介の部分はもう少しお待ちください。 -- 九筒撈魚 (2007-11-22 17:24:48) - 武将紹介、用語集、年表などは管理人氏以外が編集してもいいのでしょうか? -- 城島 (2007-11-23 00:15:19) - 問題ありません。むしろガンガンしてください。全部弄れるようになってます。 -- 九筒撈魚 (2007-11-23 00:56:45) - 弄れないのはTOPページと左のメニューだけです。 -- 九筒撈魚 (2007-11-23 00:57:36) - ありがとうございます。ではガンガンやります -- 城島 (2007-11-23 01:31:54) - 元祖の方、御疲れ様です。多忙にて本篇を追いかけるのがやっとに成ってしまいましたが、空きでも出来たら少しずつ補足しに伺います。 -- 旧緑C (2007-11-24 21:13:34) - はい、よろしくお願いしますね。>緑C -- 九筒撈魚 (2007-11-24 21:29:43) - メニューにトップページおいた方が良いかと思いますが。 -- 城島 (2007-11-25 23:30:54) - 【非公式】霧雨の野望wiki をクリックすることで戻れますので不要かと思ったんですけどやっぱりいります? -- 九筒撈魚 (2007-11-25 23:47:22) - ……失念してました。それなら必要ないですね。失礼しました。 -- 城島 (2007-11-25 23:53:33) - 武将紹介で、官位・役職等の時期によって変化のあるデータは、変わった時期を年月で書くか、それとも動画のActで示すか、どちらがいいでしょう? -- 一割れ (2007-11-26 04:28:48) - 革新武将紹介部分に関しては基本値だけ記載で十分だと思います。(官位・役職部分に○○○ 政治+xとでも記載すればおkかと) -- 九筒撈魚 (2007-11-26 22:40:00) - 外部へのリンクでない限り[[]]で囲めばリンクになります。 -- 九筒撈魚 (2007-11-26 22:55:46) - 戦略ゲーwikiの外部リンク集から着ました。とりあえず、あそこにリンクがあった以上、今後多くの人が来る事が予想されますし、「理解するつもりも無い」とか「自分嫌いだし」とか閲覧側(特に該当してる方)が嫌悪感を持つ言葉は本家さまに迷惑をかける恐れがあるから削除したほうがよろしいかと… -- 名無しさん (2007-12-18 11:04:34) - 削除(一部修正)完了しました。指摘していただきありがとうございます。お騒がせいたしました。 -- 九筒撈魚 (2007-12-18 23:02:37) - 動画上で使用されているBGMの詳細をまとめていただけると嬉しいのですが・・・ -- Mp419 (2008-01-13 02:33:55) - 動画のBGMをkwsk って書こうとしたら同じこと書いてる人が・・・ -- 名無しさん (2008-01-22 07:07:20) - ほんとう、BGMについて詳しく教えてほしいです。 -- 名無しさん (2008-01-29 06:24:42) - メニューの項目追加は管理人の九筒撈魚氏しかできないので気長に待つべきかと -- 城島 (2008-01-29 11:05:43) - 使用されているBGMについてのリストの作成はどうしたものか・・・と悩んでもいます。もう少しお待ちください -- 九筒撈魚 (2008-01-29 21:44:15) - ふと思った。本家でもここの存在は宣伝されてるのにまだ非公式……? -- 名無しさん (2008-01-31 15:13:35) - 勘違いしてたらしい。非公認ならともかく非公式なら問題なかったかな -- ↑ (2008-01-31 15:25:36) - BGM -- 九筒撈魚 (2008-02-02 23:58:22) - BGMリストを作成すると権利者関係でgdgdになりそうで怖いのが本音だったりします。 -- 九筒撈魚 (2008-02-02 23:58:53) - ですので、リスト~として作るより何かについでにBGMを書いている形にしたほうがいいかなと思っていますがどうでしょうか。 -- 九筒撈魚 (2008-02-03 00:01:57) - 洛南会戦、大聖寺城の戦いはBGMの項目つけて書きましたが、こういう形がベターですかね -- 城島 (2008-02-03 00:42:31) - 東方勢の戦法とか入力は・・・ないんですか(´・ω・) -- 名無しさん (2008-02-03 21:34:34) - 戦法必要なら記入します。はっきり字が読み取れるので面倒な作業でもないので -- 城島 (2008-02-03 21:42:58) - 戦法は習得状況が日々変化するので。書くとしても固有戦法だけでイイと思うよ。 -- 名無しさん (2008-02-04 00:57:03) - よく考えたら固有戦法も持ってたらうp主が解説に書いているからあまり意味ないような。あと戦法の習得傾向も解説してるし。うーん -- 城島 (2008-02-04 03:15:58) - 戦法 罵声 鼓舞 車懸り(Act.58現在) てな感じで良いと思うと外野から言ってみる -- 名無しさん (2008-02-04 18:20:39) - BGMですが、洛南会戦、大聖寺城みたいに書けば問題ないかと -- 名無しさん (2008-02-08 03:47:25) - このページのような要望とか感想とか編集指針とかをコメントするページを新たに作ってはどうでしょうか?トップページのも、年表のもやや長くなってきましたし。(つーか、私が長くしてる張本人です。すみません)。イメージとしてはプレイ動画まとめwikiのコミュニケーションのところみたいな感じです。お願いできませんでしょうか? -- 有線 (2008-02-17 20:49:06) - 了解しました。時間を見つけて作成しておきます -- 九筒撈魚 (2008-02-17 23:40:12) - ここや年表で出た意見などは編集時の注意としてまとめてもいいかと -- 城島 (2008-02-17 23:42:22) - 管理人氏、お疲れ様です。 -- 名無しさん (2008-02-19 13:43:13) - 管理人様、要望を聞いていただいてありがとうございます。 -- 有線 (2008-02-19 19:14:36) - うーみゅ、ニコニコの仕様変更で終盤のコメが強制的に前の部分に押し出され弾幕化しちゃうようになったおかげで教えてup主コーナーも弾幕化しちゃう部分がありますな……此処に書き写しで見てもらう、とかしかないかのぅ -- 時々緑してる人 (2008-03-11 00:06:29) - 緑さん、遅くまでお疲れ様です。仕方がない場合はその用にしてもいいと思いますよ。 -- 名無しさん (2008-03-11 00:21:44) - もう一点気づいたところを。山名家が一色家を滅ぼす -- 早い修正ありがとうございます。 (2008-03-27 18:45:10) - 時期的には朝倉滅亡前なのは確実ですがいつかまでは不明ですが・・・ -- 上の続き (2008-03-27 18:46:55) - いまさらながら[[ここ>http://www.nicovideo.jp/watch/sm2851908]]で洛南会戦作ってくれてるのに気づいて歓喜w -- 有線 (2008-04-06 08:25:56) - ↑序盤の財政状況が悪すぎて絶望した。財政困難が開戦理由? -- 城島 (2008-04-06 10:58:33) - すみません。中途半端で。気づいた点はここで報告したのでお手柔らかにお願いします。 -- 宮部 (2008-04-06 11:43:39) - 補足 山名家が~と大和守護の報告がそうです。 -- 宮部 (2008-04-06 11:46:10) - 北条綱成の官位もでした。wikiの人には本当にお世話になってます。シナリオ作成できたのもここのおかげですので。 -- 宮部 (2008-04-06 12:06:32) - 開戦理由がリアルすぎてふいたw>財政難   いつも見てますwどの動画も作りこみが凄くて元動画への愛がひしひしと伝わってきます。>宮部Pさん -- 有線 (2008-04-06 14:02:06) - ここと比較したらたいしたものじゃないです。まあちょっと動画につっこみが入ってたので確認しに来てみたら似たような書き込みあったんで書かせて頂きました。 -- 宮部 (2008-04-06 14:23:00) - あのシナリオは改変・配布自由okなんで不満のある人は是非改造して完成版を公開していただけたら。 -- 宮部 (2008-04-06 14:48:10) - 今回、おしうpで城の紹介がありましたけど、どこに記述すればいいですかね? 用語集? -- 城島 (2008-04-24 02:42:08) - もし城紹介が増えるなら新規ページ、城紹介は今回だけなら用語集かなー……名所紹介とかはどうでしょ? -- 名無しさん (2008-04-24 09:54:26) - きりさめツーリストのところでもいいかも。up主がいらっしゃったところですし。創作板の方とややこしくなるかな? -- 有線 (2008-04-24 20:43:00) - ツーリストのところに書かせていただきました。今まで登場した地域で地元の方はあれこれ書いてみるといいんじゃないかと思います。私の地元が出るのは当分先ですが。 -- 城島 (2008-04-26 02:43:56) - お疲れ様です。ツーリストの項目も面白くなればいいなぁ -- 有線 (2008-04-26 02:46:11) - いつものごとく乙です、それと1話BGMの曲名分かる方いますかね? -- 名無しさん (2008-04-29 12:39:20) - 私も敵側の時によく流れるあの曲名しりたいなぁ。余談ですが、洛南会戦とか大きな戦いのときに冒頭で東方っぽい字幕付けてくれてる職人は凄いと思う。 -- 有線 (2008-05-02 06:08:03) - サブタイ振った者です。元々自己満足で入れた物ですし、動画公開からかなり時間がたってから入れたので誰も見ないかなぁ…と思ったら、最近はコメントもついてますね。配置ミスがかなり多い拙作を褒めて頂いて非常に光栄です。日付はこのwikiを元に作っていますし、このwikiで日付が分かると気付かなければサブタイ作りませんでした。ありがとうございます。あと、実はたまにこのwiki編集してたりしてます。 -- サブタイの人 (2008-05-06 02:00:44) - 乙です。永夜好きとしてはAct48が一番好きだったりwこれからも楽しみにしてますw -- 有線 (2008-05-07 21:38:24) - おお!サブタイ職人さんが来てる!本当にあのサブタイトルは感動しました。次もまた是非作って下さいねw --   (2008-05-08 10:43:28) - このwikiに技術解説のページって作れませんかね?在ったらより作品が分かりやすくなるのですが・・・ -- 勝手な要望 (2008-05-17 20:08:37) - 革新攻略wikiに一覧があるのでなんとも。まあ、合戦詳細のような形なら話は別ですが -- 城島 (2008-05-17 21:39:18) - そのような形がよいので勝手ながら是非お願い致したいのですが・・・ -- 2008-05-17 20:08:37 (2008-05-19 19:27:27) - 作るとしたら年表の上の方ですかね。あと家宝紹介もあってもいいかも。 -- 城島 (2008-05-20 00:03:18) - 家宝も含めてこのページが便利っすね。ttp://hima.que.ne.jp/kakushin/index.shtml -- 有線 (2008-05-20 16:10:41) - 生年不詳の武将に関しては↑のデータ参照してますね。 -- 城島 (2008-05-20 20:52:08) - 史実の『信長公記』にあたる太田牛一の著作を仮に『騨侯記』と名づけましたが、なにかいい名前ありますか? -- 松永をいじった人 (2008-06-22 18:24:57) - ↑訂正、いじったのは松永でなくて、尾張撤退戦でした。 -- 松永をいじってない人 (2008-06-22 18:29:14) - 飛騨を指すなら飛の方じゃないですかね。飛州って呼びますし。飛騨一国より天下へと雄飛した良頼公的な感じで。 -- 城島 (2008-06-22 20:04:04) - 飛州侯記…ですかね。うむむ。飛侯とも言わんですしねぇ。尾張撤退戦の松永のくだり、面白かったですー。 -- 有線 (2008-06-23 00:07:05) - 飛騨の唐名は飛州・騨州両方ありますよ。語呂がいいから騨(だん)にしたのですが。「良頼(りょうらい)公記」も語感が微妙ですし。本来の居城名「桜洞」も、使えますかね? -- 松永をいじってない人 (2008-06-23 03:03:19) - 騨州広辞林に載ってました。失礼しました。桜洞もいいですが物語的には居城が観音寺に移ってるっぽいのでそっちでもいいかも。 -- 有線 (2008-06-23 19:38:27) - 用語集、いっそ「あ~な」「は~わ」の二つにぶった切ってはどうでしょう?倍になれば大丈夫…かな? -- 名無しさん (2008-06-27 13:47:15) - うーん、一代記だけど、良頼公が中納言好きだって事考えて黄門記とか……って日本だとデフォの場合黄門=光圀だからなぁ、混同激しいかorz -- 時々緑してる人 (2008-06-28 01:15:00) - 勝手ですが用語集追加しました・・・追記して下さった方感謝です~ -- 通りすがり (2008-07-26 09:37:47) - 用語集が1Pでの容量の限界に達した模様…ぶった切るしか・・・? -- 名無しさん (2008-08-08 00:04:14) - 用語集、あ~な、は~わで切ろうとしたらメニューの編集とページ名変更が要ログインで挫折orz -- 名無しさん (2008-09-11 22:01:31) - とりあえず、こんなもんでどうでしょう?ページ名とかいじれないんで、こんな感じにしてみました -- 有線 (2008-09-12 02:02:50) - 問題なさそうですね。好古園でお茶飲んできます -- 有線 (2008-09-20 20:46:22) - 山口館の戦いの欄で補給に関した文があったので勝手に追加してしまいました。不手際、失礼があったら御免なさいです -- 奥由 (2008-09-28 23:35:49) - おもしろかったです。なんだか妄想が広がってきます。 -- 有線 (2008-09-28 23:49:32) - 勝手ながら第二次包囲網のページを作ってみました。ツッコミ、加筆大歓迎です。 -- 二行緑 (2008-09-30 00:34:46) - 当時は兵士一人当たり一日五合(750g)の白米を食べる。武田軍は277232人で60日戦ったとしたら必要な米の量は12475,44t。石高にして83169,6石の白米。玄米に直すと大体10万4000~9万2千5百石か。五公五民なら相模あたりの年収が吹っ飛びます。まあ、武田の税は比較的重かったらしいですが。 -- 有線 (2008-10-01 22:07:45) - これだけの米を運ぼうと思ったら馬一匹130kg積めるから95965匹必要ですね。実際は馬も重労働させといて草食ってろとはいえないので大豆を食わせなきゃならないし、第一、移動の間の食料を考慮にいれてないです。おそらく、これ以上必要になるでしょう。暇つぶしに計算してみましたが本当、補給作業は地獄です。 -- 有線 (2008-10-01 22:12:21) - ちなみに後方兵站10:4は普仏戦争(1870~1871)です。これでもまだ足りないでしょう。ここに弾薬と銃、医療品を追加しなくてはなりませんからね。戊辰戦争の二股口(間違っているかも)の戦いで、新撰組の兵100名が一夜で4万発の弾丸を撃ち尽くしたとしているから、その比率で考えれば4000の部隊を動かすのに16万発。一発7.5グラムと考えても1.2トン。コレが数部隊運用で更にそこに連戦が加わり、攻城戦・・・。こんなもん旧来の戦争じゃあ無理 -- 奥由太 (2008-10-01 23:50:05) - 旧式の銃の時代でも北条の軍制では鉄砲一丁につき弾薬300発分の携帯が課せられてます。(身分ある人ですが。)元込め式の姉小路の銃では激戦なら一晩で一人頭400発はありえる数字でしょう。考えれば考えるほど補給は頭が痛い。そこが楽しいですw -- 有線 (2008-10-02 00:07:53) - そうですね。通商破壊とかものすごくテンション上がります。姉小路が水上戦闘に力を入れてくれれば毛利や三好と水上での通商破壊戦の小説書けるんですが・・・。これはどうにもw自作でなんとかしますか。三次SS版でとりあえず補給系の書いてみたので、機会があれば是非。 -- 奥由太 (2008-10-02 00:55:29) - しかし姉小路は瀬戸内海を輸送路に使っている様子がないので想定される時期はちょい先になるんじゃないですかね? 西部戦線の進軍路は山陰ですし。 -- 城島 (2008-10-02 02:04:10) - たぶん姉小路西伐軍の海上輸送路は日本海側の若狭、能登、鳥取港(堺港が開拓されたという風にしても面白いかも)をメインで使っているんじゃなかろうかという推論をしてみる。ただ通商破壊で堺の商人は今の段階でも結構困ってる可能性はありえるかもというのは個人的な意見としてありまする。 -- 名無しな緑 (2008-10-02 02:33:19) - SS読みました。たまらなく好きです。あのダークさがたまらない。リアリティの塊のような、そんな中のゆゆ様の幻想的な雰囲気が凄く印象的でした。続きよみたいです。文章は特に見習いたいものです。現状の海上輸送路は京や観音寺から琵琶湖を渡って敦賀に出て、そこから海路で中国地方へって感じだと妄想してます。ただ、冬の日本海は荒れ気味ですんで陸上もそれなりに使ってるんじゃないかなーとも妄想。通商破壊は面白いですね。海外からの硝石の輸入が難しくなってそれのせいで国産化を目指したとか繋げたりしても面白いかも。堺が振るわないと京への物資の運輸が振るわないから明智さんの河内も関税収入が少なくなるって明智さん当事者説でも何かかけそう。当時の大名としては通商破壊はかなりの禁じ手です。でも、謀将らしい、といえばらしいw -- 有線 (2008-10-02 04:12:59) - 硝石の輸入妨害はすでに毛利水軍との間で考えてましたが、どう考えても輸入しきれる量じゃないとの判断で、化学反応によるハーバーボッシュ法を使っていると判断しています -- 奥由太 (2008-10-02 11:04:59) - 元込め銃なんて問題にならないほどのオーパーツですね。なるほど、量的なことを考えたらそれがベストなのかもしれません。個人的には戦国時代らしくないかなぁと思ったので培養法で書いてしまいましたけれど。 -- 有線 (2008-10-02 17:11:06) - 姉小路の金銭が少ないのはオーバーテクノロジーが原因か……設備投資に維持費にどれだけかかっているのやら。鉄砲奉行から挙げられた予算案に塩屋は顔を青くした。的なことがあったに違いない -- 城島 (2008-10-02 19:13:03) - 塩屋さんや前田さんは隠れた功労者にも程がありますからね。多分徹夜で兵站計画とか練ってますでしょうし。計画数学の必要な分野を暗算で必死に解く二人。藍が技術分野に流れた時はさぞかし叫んだでしょうなwそして、これだけの技術力があれば、間違いなく大東亜共栄圏を設立できるに違いない。東インド会社設立前に海外へ出兵。そして始まる新たな時代。・・・正直夢広がる世界よりも、悪いイメージしか出てこない。 -- 奥由太 (2008-10-03 01:07:51) - ちょwwwそろそろ、戦国自衛隊の出番がきそうw(戦国の長島巨人軍でも可) -- 有線 (2008-10-03 01:52:11) - ハーバー法でアンモニア生成できるってことは、副作用で農業生産が凄まじいことに……17世紀には日本の総人口は5千万くらい行ってるんじゃないでしょうか。 -- 二行緑 (2008-10-03 02:21:02) - ……はっ! 第二次稲葉山会戦で両軍合わせて40万もの兵力を動員できた理由は(以下略 -- 二行緑 (2008-10-03 02:22:03) - ええと、ハーバー法で盛り上がってるところに水を差しますが、ハーバー法はあまりにオーバーテクすぎる気が。あくまで豪族連合の域を脱することができなかった毛利・三好ですから、彼らが瀬戸内海を抑えていると言っても、帆別銭さえ払ってしまえば姉小路家は瀬戸内海を利用できたと思います。"自力救済"の徹底した世の中、自らに対しても大きなダメージを蒙る通商破壊は、よほど中央集権した大名でも不可能でしょう。よって、堺を抑えた姉小路家は、莫大な金銀を使いながらポルトガル他より硝石を輸入していたのでは? それと、十三湊の繁栄に象徴されるように、日本海の舟運はむしろ太平洋側よりも盛んでした。戦国時代末期の東北において、日本海側の勢力のほうが太平洋側の勢力より中央との関係が深かったのもそのせいです。 -- 企鵝 (2008-10-03 08:07:19) - しかし硝石すら自活できないとはやはり日本は資源貧国ですね。国内の金銀が枯渇する前に特産物(茶、麻、綿、鉄砲)をバラまいてイギリスやイスパニアから金銀奪いますか。そして秘密裏に流れる阿片。そしてたどり着くは‥‥。やっぱり欧米諸国との決戦は避けられぬのか‥‥企鵝 さんのお話大変勉強になります。 -- 奥由太 (2008-10-03 13:28:06) - というか、史実への忠実性が高くないゲームを史実に忠実に考察しようとするとおかしなことになるのは当然のような。あと騎馬の数もおかしいですよね。あれ、鉄砲増産するより手間かかるはずなのに -- 城島 (2008-10-03 16:01:11) - 通商破壊としてはやっぱり無差別に撃沈するのではなく、海上封鎖臨検、或いは海賊行為(帆銭出せば通行できる様な)タイプではないかと。それでも堺側としてはかなりの痛手になるでしょうし。後前の発言のミスですが堺港ではなく境港でした。謹んでお詫び申し上げます。……MS-IMEのバカーorz -- 名無しな緑 (2008-10-03 19:06:16) - 本気で史実と考え合わせるのは無理であることは承知しているつもりです。 通商破壊が無理である、と主張している最大の理由は、陸上勢力と海上勢力が全く一致していないことにあります。秀吉の「海賊停止令」発布までは、日本の各海域には海に暮らす人々によって形成された勢力が割拠していました。たとえば村上水軍や熊野水軍が挙げられます。彼らは、自らの領海内を航行する船に案内を載せる代償として帆別銭を徴収して生計をたてました。秀吉に言わせれば海賊行為ですが、航行の難しい日本の海域(特に瀬戸内海)を航行するためには海に詳しい地元の人を雇う必要があり、安全のために海上勢力に金を払うことは必要でした。そして陸上勢力とそれら海上勢力は、所詮緩い契約関係乃至同盟関係でしか結びつかぬため、陸上勢力たる大名が海上勢力に影響力を及ぼすのは非常に難しかったのです。当然、海上勢力にとって利にならぬ海上封鎖などは論外でありました。 -- 企鵝 (2008-10-04 02:32:35) - 長くなりましたので続きです。海上封鎖の例として信長の石山攻撃がありますが、それは信長直属の水軍が存在したから可能であったことでした。彼がそれを組織できたのは、莫大な時間と幾度もの敗戦(長島や対毛利戦)を経、また志摩の内紛に介入できる位置にいたからこそでした。これまで陸上ルートのみの侵攻であり、また中間領主層の権力が大きく中央集権を確立していない(と推測される)姉小路家では、水軍を動かすことはできないと考えます。 -- 企鵝 (2008-10-04 02:37:12) - なるほど。確かに姉小路の現在の状況で海上戦力を保有するのは考えにくいですね。もういっその事、四国、九州 -- 奥由太 (2008-10-04 12:31:53) - 途中でEnter押してしまった。すいません。続き)九州上陸には海上戦力を使わず、気球による空挺強襲ってのもいかがでしょう?補給が続かない、大規模兵力が運べない。そもそもゲーム的に実現不可。だがこれには浪漫がある。・・・HOI2で日本がもっと詳細に書かれていたら作ってみたかった -- 奥由太 (2008-10-04 12:35:22) - いやもうそこまで行くとギャグにしか見えないんでどうかと思うんですが。 -- 城島 (2008-10-04 12:56:59) - んー、正直気球使うとか無理だべさ、安全性が不確かなものに乗りたがる連中が何処に居るのかとw それはともかく、私の想定では村上水軍の三氏あたりを配下にした毛利氏が対姉小路で海賊行為を行わせて、それに困った姉小路が日本海の水軍衆らを基幹として数年(十年近くになるかも)単位で水軍を練成したと考えれば面白いかなとか思います。<多少近代的な考え方になってしまってますが。 -- 名無しな緑 (2008-10-04 18:27:30) - 実際、村上氏(と推定されるが証拠がない)が京堺衆の船に海賊行為を働くことはあったらしいですね。陶晴賢が村上氏が持っていた堺衆への通行料を徴収する権利を取り上げた時です。ちなみに村上氏の徴税権取り上げの見返りに陶氏が受け取るはずだった金額は毎年200貫。要するに村上氏に支払っていた金額はそれ以上。金持ちの堺衆とはいえ頭が痛かったことでしょう。しかし、この200貫は村上氏から徴税権を取り上げたとたんに海賊が激増したため、うやむやになって支払われなくなったようです -- 有線 (2008-10-05 13:17:28) - 姉小路氏が、姉小路が、瀬戸内海で運用しうる水軍を作るのはほぼ不可能と考えます。瀬戸内は潮流が速く、地元の人以外では船を操れないからです。細川・大内・尼子・毛利・織田の入り乱れる中で村上氏が何事もなかったのも、彼らを放逐すると瀬戸内の水運が利用不能となるからです。むしろ、村上水軍を買収した方が早いでしょう。村上武吉や乃美宗勝は実際に買収されてますし。また、上述している通り、村上氏にとっては自らの水域での権利を守ってさえくれれば、陸上勢力はなんでもよいので。また、豪族連合である毛利氏が、海賊行為を命ずるのはとてもできそうにない気がします。自らの水域権利を擁護してくれさえすれば陸上勢力がどこだろうと構わない水軍にとって、毛利にも姉小路にも義理を果たす理由など全くないのですから。もっとも、ゲームなので何でもありっちゃありですが。 -- 企鵝 (2008-10-05 16:26:46) - いい加減長くなってきているので後日瀬戸内で戦闘があったらそこの合戦詳細でまとめては如何でしょうか -- 城島 (2008-10-05 18:39:04) - 確かにこの話題だけで結構長くなってしまった。ごもっともです。そしてどなたかが合戦詳細におもしろくまとめてくださると期待w -- 有線 (2008-10-05 19:44:09) - 長くなってしまったのは主に私のせいのようで。ついつい熱くなってしまい申し訳ない……。 -- 企鵝 (2008-10-05 22:07:15) - 私もですね。いらないこといっぱい行って申し訳ないです。 -- 奥由太 (2008-10-06 13:37:37) - こういった議論は該当する合戦詳細のところでやるのがベターかなと思います。「//」使えば議論のしようはいくらでもありますし。 -- 城島 (2008-10-06 22:50:49) - さっき気づいたんですが、革新ってゲーム的に伯耆と美作が存在しないんですね。伯耆は出雲に、美作が備前に飲まれてますね……これはひどい。 -- 城島 (2008-10-09 02:10:29) - まぁ、若狭や和泉、志摩ですら港で表現されているといるのに、完全に道になってますし。それで言われるまで気がつかない自分がいwこれは光栄の英断と言わざるを得ないです -- 奥由太 (2008-10-09 09:29:06) - 飛騨があるのにwってのがやっぱり信長の野望なんでしょうか。尾張の近所は充実してるっていう。城の少なさは国取り時代に戻った感じですね。そこが面白い。なにやら[[霧雨の野望の組曲が>http://www.nicovideo.jp/watch/sm4875108]]できたんですね。背景が近所で吹いたw -- 有線 (2008-10-13 11:00:45) - 長らく放置されていた編集時の注意書きました。求む修正。 -- 城島 (2008-10-16 20:30:53) #comment()
- とりあえず、大まかに作成しました。武将紹介の部分はもう少しお待ちください。 -- 九筒撈魚 (2007-11-22 17:24:48) - 武将紹介、用語集、年表などは管理人氏以外が編集してもいいのでしょうか? -- 城島 (2007-11-23 00:15:19) - 問題ありません。むしろガンガンしてください。全部弄れるようになってます。 -- 九筒撈魚 (2007-11-23 00:56:45) - 弄れないのはTOPページと左のメニューだけです。 -- 九筒撈魚 (2007-11-23 00:57:36) - ありがとうございます。ではガンガンやります -- 城島 (2007-11-23 01:31:54) - 元祖の方、御疲れ様です。多忙にて本篇を追いかけるのがやっとに成ってしまいましたが、空きでも出来たら少しずつ補足しに伺います。 -- 旧緑C (2007-11-24 21:13:34) - はい、よろしくお願いしますね。>緑C -- 九筒撈魚 (2007-11-24 21:29:43) - メニューにトップページおいた方が良いかと思いますが。 -- 城島 (2007-11-25 23:30:54) - 【非公式】霧雨の野望wiki をクリックすることで戻れますので不要かと思ったんですけどやっぱりいります? -- 九筒撈魚 (2007-11-25 23:47:22) - ……失念してました。それなら必要ないですね。失礼しました。 -- 城島 (2007-11-25 23:53:33) - 武将紹介で、官位・役職等の時期によって変化のあるデータは、変わった時期を年月で書くか、それとも動画のActで示すか、どちらがいいでしょう? -- 一割れ (2007-11-26 04:28:48) - 革新武将紹介部分に関しては基本値だけ記載で十分だと思います。(官位・役職部分に○○○ 政治+xとでも記載すればおkかと) -- 九筒撈魚 (2007-11-26 22:40:00) - 外部へのリンクでない限り[[]]で囲めばリンクになります。 -- 九筒撈魚 (2007-11-26 22:55:46) - 戦略ゲーwikiの外部リンク集から着ました。とりあえず、あそこにリンクがあった以上、今後多くの人が来る事が予想されますし、「理解するつもりも無い」とか「自分嫌いだし」とか閲覧側(特に該当してる方)が嫌悪感を持つ言葉は本家さまに迷惑をかける恐れがあるから削除したほうがよろしいかと… -- 名無しさん (2007-12-18 11:04:34) - 削除(一部修正)完了しました。指摘していただきありがとうございます。お騒がせいたしました。 -- 九筒撈魚 (2007-12-18 23:02:37) - 動画上で使用されているBGMの詳細をまとめていただけると嬉しいのですが・・・ -- Mp419 (2008-01-13 02:33:55) - 動画のBGMをkwsk って書こうとしたら同じこと書いてる人が・・・ -- 名無しさん (2008-01-22 07:07:20) - ほんとう、BGMについて詳しく教えてほしいです。 -- 名無しさん (2008-01-29 06:24:42) - メニューの項目追加は管理人の九筒撈魚氏しかできないので気長に待つべきかと -- 城島 (2008-01-29 11:05:43) - 使用されているBGMについてのリストの作成はどうしたものか・・・と悩んでもいます。もう少しお待ちください -- 九筒撈魚 (2008-01-29 21:44:15) - ふと思った。本家でもここの存在は宣伝されてるのにまだ非公式……? -- 名無しさん (2008-01-31 15:13:35) - 勘違いしてたらしい。非公認ならともかく非公式なら問題なかったかな -- ↑ (2008-01-31 15:25:36) - BGM -- 九筒撈魚 (2008-02-02 23:58:22) - BGMリストを作成すると権利者関係でgdgdになりそうで怖いのが本音だったりします。 -- 九筒撈魚 (2008-02-02 23:58:53) - ですので、リスト~として作るより何かについでにBGMを書いている形にしたほうがいいかなと思っていますがどうでしょうか。 -- 九筒撈魚 (2008-02-03 00:01:57) - 洛南会戦、大聖寺城の戦いはBGMの項目つけて書きましたが、こういう形がベターですかね -- 城島 (2008-02-03 00:42:31) - 東方勢の戦法とか入力は・・・ないんですか(´・ω・) -- 名無しさん (2008-02-03 21:34:34) - 戦法必要なら記入します。はっきり字が読み取れるので面倒な作業でもないので -- 城島 (2008-02-03 21:42:58) - 戦法は習得状況が日々変化するので。書くとしても固有戦法だけでイイと思うよ。 -- 名無しさん (2008-02-04 00:57:03) - よく考えたら固有戦法も持ってたらうp主が解説に書いているからあまり意味ないような。あと戦法の習得傾向も解説してるし。うーん -- 城島 (2008-02-04 03:15:58) - 戦法 罵声 鼓舞 車懸り(Act.58現在) てな感じで良いと思うと外野から言ってみる -- 名無しさん (2008-02-04 18:20:39) - BGMですが、洛南会戦、大聖寺城みたいに書けば問題ないかと -- 名無しさん (2008-02-08 03:47:25) - このページのような要望とか感想とか編集指針とかをコメントするページを新たに作ってはどうでしょうか?トップページのも、年表のもやや長くなってきましたし。(つーか、私が長くしてる張本人です。すみません)。イメージとしてはプレイ動画まとめwikiのコミュニケーションのところみたいな感じです。お願いできませんでしょうか? -- 有線 (2008-02-17 20:49:06) - 了解しました。時間を見つけて作成しておきます -- 九筒撈魚 (2008-02-17 23:40:12) - ここや年表で出た意見などは編集時の注意としてまとめてもいいかと -- 城島 (2008-02-17 23:42:22) - 管理人氏、お疲れ様です。 -- 名無しさん (2008-02-19 13:43:13) - 管理人様、要望を聞いていただいてありがとうございます。 -- 有線 (2008-02-19 19:14:36) - うーみゅ、ニコニコの仕様変更で終盤のコメが強制的に前の部分に押し出され弾幕化しちゃうようになったおかげで教えてup主コーナーも弾幕化しちゃう部分がありますな……此処に書き写しで見てもらう、とかしかないかのぅ -- 時々緑してる人 (2008-03-11 00:06:29) - 緑さん、遅くまでお疲れ様です。仕方がない場合はその用にしてもいいと思いますよ。 -- 名無しさん (2008-03-11 00:21:44) - もう一点気づいたところを。山名家が一色家を滅ぼす -- 早い修正ありがとうございます。 (2008-03-27 18:45:10) - 時期的には朝倉滅亡前なのは確実ですがいつかまでは不明ですが・・・ -- 上の続き (2008-03-27 18:46:55) - いまさらながら[[ここ>http://www.nicovideo.jp/watch/sm2851908]]で洛南会戦作ってくれてるのに気づいて歓喜w -- 有線 (2008-04-06 08:25:56) - ↑序盤の財政状況が悪すぎて絶望した。財政困難が開戦理由? -- 城島 (2008-04-06 10:58:33) - すみません。中途半端で。気づいた点はここで報告したのでお手柔らかにお願いします。 -- 宮部 (2008-04-06 11:43:39) - 補足 山名家が~と大和守護の報告がそうです。 -- 宮部 (2008-04-06 11:46:10) - 北条綱成の官位もでした。wikiの人には本当にお世話になってます。シナリオ作成できたのもここのおかげですので。 -- 宮部 (2008-04-06 12:06:32) - 開戦理由がリアルすぎてふいたw>財政難   いつも見てますwどの動画も作りこみが凄くて元動画への愛がひしひしと伝わってきます。>宮部Pさん -- 有線 (2008-04-06 14:02:06) - ここと比較したらたいしたものじゃないです。まあちょっと動画につっこみが入ってたので確認しに来てみたら似たような書き込みあったんで書かせて頂きました。 -- 宮部 (2008-04-06 14:23:00) - あのシナリオは改変・配布自由okなんで不満のある人は是非改造して完成版を公開していただけたら。 -- 宮部 (2008-04-06 14:48:10) - 今回、おしうpで城の紹介がありましたけど、どこに記述すればいいですかね? 用語集? -- 城島 (2008-04-24 02:42:08) - もし城紹介が増えるなら新規ページ、城紹介は今回だけなら用語集かなー……名所紹介とかはどうでしょ? -- 名無しさん (2008-04-24 09:54:26) - きりさめツーリストのところでもいいかも。up主がいらっしゃったところですし。創作板の方とややこしくなるかな? -- 有線 (2008-04-24 20:43:00) - ツーリストのところに書かせていただきました。今まで登場した地域で地元の方はあれこれ書いてみるといいんじゃないかと思います。私の地元が出るのは当分先ですが。 -- 城島 (2008-04-26 02:43:56) - お疲れ様です。ツーリストの項目も面白くなればいいなぁ -- 有線 (2008-04-26 02:46:11) - いつものごとく乙です、それと1話BGMの曲名分かる方いますかね? -- 名無しさん (2008-04-29 12:39:20) - 私も敵側の時によく流れるあの曲名しりたいなぁ。余談ですが、洛南会戦とか大きな戦いのときに冒頭で東方っぽい字幕付けてくれてる職人は凄いと思う。 -- 有線 (2008-05-02 06:08:03) - サブタイ振った者です。元々自己満足で入れた物ですし、動画公開からかなり時間がたってから入れたので誰も見ないかなぁ…と思ったら、最近はコメントもついてますね。配置ミスがかなり多い拙作を褒めて頂いて非常に光栄です。日付はこのwikiを元に作っていますし、このwikiで日付が分かると気付かなければサブタイ作りませんでした。ありがとうございます。あと、実はたまにこのwiki編集してたりしてます。 -- サブタイの人 (2008-05-06 02:00:44) - 乙です。永夜好きとしてはAct48が一番好きだったりwこれからも楽しみにしてますw -- 有線 (2008-05-07 21:38:24) - おお!サブタイ職人さんが来てる!本当にあのサブタイトルは感動しました。次もまた是非作って下さいねw --   (2008-05-08 10:43:28) - このwikiに技術解説のページって作れませんかね?在ったらより作品が分かりやすくなるのですが・・・ -- 勝手な要望 (2008-05-17 20:08:37) - 革新攻略wikiに一覧があるのでなんとも。まあ、合戦詳細のような形なら話は別ですが -- 城島 (2008-05-17 21:39:18) - そのような形がよいので勝手ながら是非お願い致したいのですが・・・ -- 2008-05-17 20:08:37 (2008-05-19 19:27:27) - 作るとしたら年表の上の方ですかね。あと家宝紹介もあってもいいかも。 -- 城島 (2008-05-20 00:03:18) - 家宝も含めてこのページが便利っすね。ttp://hima.que.ne.jp/kakushin/index.shtml -- 有線 (2008-05-20 16:10:41) - 生年不詳の武将に関しては↑のデータ参照してますね。 -- 城島 (2008-05-20 20:52:08) - 史実の『信長公記』にあたる太田牛一の著作を仮に『騨侯記』と名づけましたが、なにかいい名前ありますか? -- 松永をいじった人 (2008-06-22 18:24:57) - ↑訂正、いじったのは松永でなくて、尾張撤退戦でした。 -- 松永をいじってない人 (2008-06-22 18:29:14) - 飛騨を指すなら飛の方じゃないですかね。飛州って呼びますし。飛騨一国より天下へと雄飛した良頼公的な感じで。 -- 城島 (2008-06-22 20:04:04) - 飛州侯記…ですかね。うむむ。飛侯とも言わんですしねぇ。尾張撤退戦の松永のくだり、面白かったですー。 -- 有線 (2008-06-23 00:07:05) - 飛騨の唐名は飛州・騨州両方ありますよ。語呂がいいから騨(だん)にしたのですが。「良頼(りょうらい)公記」も語感が微妙ですし。本来の居城名「桜洞」も、使えますかね? -- 松永をいじってない人 (2008-06-23 03:03:19) - 騨州広辞林に載ってました。失礼しました。桜洞もいいですが物語的には居城が観音寺に移ってるっぽいのでそっちでもいいかも。 -- 有線 (2008-06-23 19:38:27) - 用語集、いっそ「あ~な」「は~わ」の二つにぶった切ってはどうでしょう?倍になれば大丈夫…かな? -- 名無しさん (2008-06-27 13:47:15) - うーん、一代記だけど、良頼公が中納言好きだって事考えて黄門記とか……って日本だとデフォの場合黄門=光圀だからなぁ、混同激しいかorz -- 時々緑してる人 (2008-06-28 01:15:00) - 勝手ですが用語集追加しました・・・追記して下さった方感謝です~ -- 通りすがり (2008-07-26 09:37:47) - 用語集が1Pでの容量の限界に達した模様…ぶった切るしか・・・? -- 名無しさん (2008-08-08 00:04:14) - 用語集、あ~な、は~わで切ろうとしたらメニューの編集とページ名変更が要ログインで挫折orz -- 名無しさん (2008-09-11 22:01:31) - とりあえず、こんなもんでどうでしょう?ページ名とかいじれないんで、こんな感じにしてみました -- 有線 (2008-09-12 02:02:50) - 問題なさそうですね。好古園でお茶飲んできます -- 有線 (2008-09-20 20:46:22) - 山口館の戦いの欄で補給に関した文があったので勝手に追加してしまいました。不手際、失礼があったら御免なさいです -- 奥由 (2008-09-28 23:35:49) - おもしろかったです。なんだか妄想が広がってきます。 -- 有線 (2008-09-28 23:49:32) - 勝手ながら第二次包囲網のページを作ってみました。ツッコミ、加筆大歓迎です。 -- 二行緑 (2008-09-30 00:34:46) - 当時は兵士一人当たり一日五合(750g)の白米を食べる。武田軍は277232人で60日戦ったとしたら必要な米の量は12475,44t。石高にして83169,6石の白米。玄米に直すと大体10万4000~9万2千5百石か。五公五民なら相模あたりの年収が吹っ飛びます。まあ、武田の税は比較的重かったらしいですが。 -- 有線 (2008-10-01 22:07:45) - これだけの米を運ぼうと思ったら馬一匹130kg積めるから95965匹必要ですね。実際は馬も重労働させといて草食ってろとはいえないので大豆を食わせなきゃならないし、第一、移動の間の食料を考慮にいれてないです。おそらく、これ以上必要になるでしょう。暇つぶしに計算してみましたが本当、補給作業は地獄です。 -- 有線 (2008-10-01 22:12:21) - ちなみに後方兵站10:4は普仏戦争(1870~1871)です。これでもまだ足りないでしょう。ここに弾薬と銃、医療品を追加しなくてはなりませんからね。戊辰戦争の二股口(間違っているかも)の戦いで、新撰組の兵100名が一夜で4万発の弾丸を撃ち尽くしたとしているから、その比率で考えれば4000の部隊を動かすのに16万発。一発7.5グラムと考えても1.2トン。コレが数部隊運用で更にそこに連戦が加わり、攻城戦・・・。こんなもん旧来の戦争じゃあ無理 -- 奥由太 (2008-10-01 23:50:05) - 旧式の銃の時代でも北条の軍制では鉄砲一丁につき弾薬300発分の携帯が課せられてます。(身分ある人ですが。)元込め式の姉小路の銃では激戦なら一晩で一人頭400発はありえる数字でしょう。考えれば考えるほど補給は頭が痛い。そこが楽しいですw -- 有線 (2008-10-02 00:07:53) - そうですね。通商破壊とかものすごくテンション上がります。姉小路が水上戦闘に力を入れてくれれば毛利や三好と水上での通商破壊戦の小説書けるんですが・・・。これはどうにもw自作でなんとかしますか。三次SS版でとりあえず補給系の書いてみたので、機会があれば是非。 -- 奥由太 (2008-10-02 00:55:29) - しかし姉小路は瀬戸内海を輸送路に使っている様子がないので想定される時期はちょい先になるんじゃないですかね? 西部戦線の進軍路は山陰ですし。 -- 城島 (2008-10-02 02:04:10) - たぶん姉小路西伐軍の海上輸送路は日本海側の若狭、能登、鳥取港(堺港が開拓されたという風にしても面白いかも)をメインで使っているんじゃなかろうかという推論をしてみる。ただ通商破壊で堺の商人は今の段階でも結構困ってる可能性はありえるかもというのは個人的な意見としてありまする。 -- 名無しな緑 (2008-10-02 02:33:19) - SS読みました。たまらなく好きです。あのダークさがたまらない。リアリティの塊のような、そんな中のゆゆ様の幻想的な雰囲気が凄く印象的でした。続きよみたいです。文章は特に見習いたいものです。現状の海上輸送路は京や観音寺から琵琶湖を渡って敦賀に出て、そこから海路で中国地方へって感じだと妄想してます。ただ、冬の日本海は荒れ気味ですんで陸上もそれなりに使ってるんじゃないかなーとも妄想。通商破壊は面白いですね。海外からの硝石の輸入が難しくなってそれのせいで国産化を目指したとか繋げたりしても面白いかも。堺が振るわないと京への物資の運輸が振るわないから明智さんの河内も関税収入が少なくなるって明智さん当事者説でも何かかけそう。当時の大名としては通商破壊はかなりの禁じ手です。でも、謀将らしい、といえばらしいw -- 有線 (2008-10-02 04:12:59) - 硝石の輸入妨害はすでに毛利水軍との間で考えてましたが、どう考えても輸入しきれる量じゃないとの判断で、化学反応によるハーバーボッシュ法を使っていると判断しています -- 奥由太 (2008-10-02 11:04:59) - 元込め銃なんて問題にならないほどのオーパーツですね。なるほど、量的なことを考えたらそれがベストなのかもしれません。個人的には戦国時代らしくないかなぁと思ったので培養法で書いてしまいましたけれど。 -- 有線 (2008-10-02 17:11:06) - 姉小路の金銭が少ないのはオーバーテクノロジーが原因か……設備投資に維持費にどれだけかかっているのやら。鉄砲奉行から挙げられた予算案に塩屋は顔を青くした。的なことがあったに違いない -- 城島 (2008-10-02 19:13:03) - 塩屋さんや前田さんは隠れた功労者にも程がありますからね。多分徹夜で兵站計画とか練ってますでしょうし。計画数学の必要な分野を暗算で必死に解く二人。藍が技術分野に流れた時はさぞかし叫んだでしょうなwそして、これだけの技術力があれば、間違いなく大東亜共栄圏を設立できるに違いない。東インド会社設立前に海外へ出兵。そして始まる新たな時代。・・・正直夢広がる世界よりも、悪いイメージしか出てこない。 -- 奥由太 (2008-10-03 01:07:51) - ちょwwwそろそろ、戦国自衛隊の出番がきそうw(戦国の長島巨人軍でも可) -- 有線 (2008-10-03 01:52:11) - ハーバー法でアンモニア生成できるってことは、副作用で農業生産が凄まじいことに……17世紀には日本の総人口は5千万くらい行ってるんじゃないでしょうか。 -- 二行緑 (2008-10-03 02:21:02) - ……はっ! 第二次稲葉山会戦で両軍合わせて40万もの兵力を動員できた理由は(以下略 -- 二行緑 (2008-10-03 02:22:03) - ええと、ハーバー法で盛り上がってるところに水を差しますが、ハーバー法はあまりにオーバーテクすぎる気が。あくまで豪族連合の域を脱することができなかった毛利・三好ですから、彼らが瀬戸内海を抑えていると言っても、帆別銭さえ払ってしまえば姉小路家は瀬戸内海を利用できたと思います。"自力救済"の徹底した世の中、自らに対しても大きなダメージを蒙る通商破壊は、よほど中央集権した大名でも不可能でしょう。よって、堺を抑えた姉小路家は、莫大な金銀を使いながらポルトガル他より硝石を輸入していたのでは? それと、十三湊の繁栄に象徴されるように、日本海の舟運はむしろ太平洋側よりも盛んでした。戦国時代末期の東北において、日本海側の勢力のほうが太平洋側の勢力より中央との関係が深かったのもそのせいです。 -- 企鵝 (2008-10-03 08:07:19) - しかし硝石すら自活できないとはやはり日本は資源貧国ですね。国内の金銀が枯渇する前に特産物(茶、麻、綿、鉄砲)をバラまいてイギリスやイスパニアから金銀奪いますか。そして秘密裏に流れる阿片。そしてたどり着くは‥‥。やっぱり欧米諸国との決戦は避けられぬのか‥‥企鵝 さんのお話大変勉強になります。 -- 奥由太 (2008-10-03 13:28:06) - というか、史実への忠実性が高くないゲームを史実に忠実に考察しようとするとおかしなことになるのは当然のような。あと騎馬の数もおかしいですよね。あれ、鉄砲増産するより手間かかるはずなのに -- 城島 (2008-10-03 16:01:11) - 通商破壊としてはやっぱり無差別に撃沈するのではなく、海上封鎖臨検、或いは海賊行為(帆銭出せば通行できる様な)タイプではないかと。それでも堺側としてはかなりの痛手になるでしょうし。後前の発言のミスですが堺港ではなく境港でした。謹んでお詫び申し上げます。……MS-IMEのバカーorz -- 名無しな緑 (2008-10-03 19:06:16) - 本気で史実と考え合わせるのは無理であることは承知しているつもりです。 通商破壊が無理である、と主張している最大の理由は、陸上勢力と海上勢力が全く一致していないことにあります。秀吉の「海賊停止令」発布までは、日本の各海域には海に暮らす人々によって形成された勢力が割拠していました。たとえば村上水軍や熊野水軍が挙げられます。彼らは、自らの領海内を航行する船に案内を載せる代償として帆別銭を徴収して生計をたてました。秀吉に言わせれば海賊行為ですが、航行の難しい日本の海域(特に瀬戸内海)を航行するためには海に詳しい地元の人を雇う必要があり、安全のために海上勢力に金を払うことは必要でした。そして陸上勢力とそれら海上勢力は、所詮緩い契約関係乃至同盟関係でしか結びつかぬため、陸上勢力たる大名が海上勢力に影響力を及ぼすのは非常に難しかったのです。当然、海上勢力にとって利にならぬ海上封鎖などは論外でありました。 -- 企鵝 (2008-10-04 02:32:35) - 長くなりましたので続きです。海上封鎖の例として信長の石山攻撃がありますが、それは信長直属の水軍が存在したから可能であったことでした。彼がそれを組織できたのは、莫大な時間と幾度もの敗戦(長島や対毛利戦)を経、また志摩の内紛に介入できる位置にいたからこそでした。これまで陸上ルートのみの侵攻であり、また中間領主層の権力が大きく中央集権を確立していない(と推測される)姉小路家では、水軍を動かすことはできないと考えます。 -- 企鵝 (2008-10-04 02:37:12) - なるほど。確かに姉小路の現在の状況で海上戦力を保有するのは考えにくいですね。もういっその事、四国、九州 -- 奥由太 (2008-10-04 12:31:53) - 途中でEnter押してしまった。すいません。続き)九州上陸には海上戦力を使わず、気球による空挺強襲ってのもいかがでしょう?補給が続かない、大規模兵力が運べない。そもそもゲーム的に実現不可。だがこれには浪漫がある。・・・HOI2で日本がもっと詳細に書かれていたら作ってみたかった -- 奥由太 (2008-10-04 12:35:22) - いやもうそこまで行くとギャグにしか見えないんでどうかと思うんですが。 -- 城島 (2008-10-04 12:56:59) - んー、正直気球使うとか無理だべさ、安全性が不確かなものに乗りたがる連中が何処に居るのかとw それはともかく、私の想定では村上水軍の三氏あたりを配下にした毛利氏が対姉小路で海賊行為を行わせて、それに困った姉小路が日本海の水軍衆らを基幹として数年(十年近くになるかも)単位で水軍を練成したと考えれば面白いかなとか思います。<多少近代的な考え方になってしまってますが。 -- 名無しな緑 (2008-10-04 18:27:30) - 実際、村上氏(と推定されるが証拠がない)が京堺衆の船に海賊行為を働くことはあったらしいですね。陶晴賢が村上氏が持っていた堺衆への通行料を徴収する権利を取り上げた時です。ちなみに村上氏の徴税権取り上げの見返りに陶氏が受け取るはずだった金額は毎年200貫。要するに村上氏に支払っていた金額はそれ以上。金持ちの堺衆とはいえ頭が痛かったことでしょう。しかし、この200貫は村上氏から徴税権を取り上げたとたんに海賊が激増したため、うやむやになって支払われなくなったようです -- 有線 (2008-10-05 13:17:28) - 姉小路氏が、姉小路が、瀬戸内海で運用しうる水軍を作るのはほぼ不可能と考えます。瀬戸内は潮流が速く、地元の人以外では船を操れないからです。細川・大内・尼子・毛利・織田の入り乱れる中で村上氏が何事もなかったのも、彼らを放逐すると瀬戸内の水運が利用不能となるからです。むしろ、村上水軍を買収した方が早いでしょう。村上武吉や乃美宗勝は実際に買収されてますし。また、上述している通り、村上氏にとっては自らの水域での権利を守ってさえくれれば、陸上勢力はなんでもよいので。また、豪族連合である毛利氏が、海賊行為を命ずるのはとてもできそうにない気がします。自らの水域権利を擁護してくれさえすれば陸上勢力がどこだろうと構わない水軍にとって、毛利にも姉小路にも義理を果たす理由など全くないのですから。もっとも、ゲームなので何でもありっちゃありですが。 -- 企鵝 (2008-10-05 16:26:46) - いい加減長くなってきているので後日瀬戸内で戦闘があったらそこの合戦詳細でまとめては如何でしょうか -- 城島 (2008-10-05 18:39:04) - 確かにこの話題だけで結構長くなってしまった。ごもっともです。そしてどなたかが合戦詳細におもしろくまとめてくださると期待w -- 有線 (2008-10-05 19:44:09) - 長くなってしまったのは主に私のせいのようで。ついつい熱くなってしまい申し訳ない……。 -- 企鵝 (2008-10-05 22:07:15) - 私もですね。いらないこといっぱい行って申し訳ないです。 -- 奥由太 (2008-10-06 13:37:37) - こういった議論は該当する合戦詳細のところでやるのがベターかなと思います。「//」使えば議論のしようはいくらでもありますし。 -- 城島 (2008-10-06 22:50:49) - さっき気づいたんですが、革新ってゲーム的に伯耆と美作が存在しないんですね。伯耆は出雲に、美作が備前に飲まれてますね……これはひどい。 -- 城島 (2008-10-09 02:10:29) - まぁ、若狭や和泉、志摩ですら港で表現されているといるのに、完全に道になってますし。それで言われるまで気がつかない自分がいwこれは光栄の英断と言わざるを得ないです -- 奥由太 (2008-10-09 09:29:06) - 飛騨があるのにwってのがやっぱり信長の野望なんでしょうか。尾張の近所は充実してるっていう。城の少なさは国取り時代に戻った感じですね。そこが面白い。なにやら[[霧雨の野望の組曲が>http://www.nicovideo.jp/watch/sm4875108]]できたんですね。背景が近所で吹いたw -- 有線 (2008-10-13 11:00:45) - 長らく放置されていた編集時の注意書きました。求む修正。 -- 城島 (2008-10-16 20:30:53) - トップページに決戦編のリンク張って下さい。 -- 名無しさん (2008-10-21 21:10:13) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: