【非公式】霧雨の野望wiki内検索 / 「フランドール・スカーレット」で検索した結果

検索 :
  • フランドール・スカーレット
    ☆このページでは、霧雨の野望におけるフランドール・スカーレットについて詳細に解説しています。 東方Projectでのフランドール・スカーレットについて詳しく知りたい方は東方wikiなどのフランドール・スカーレットを調べてください フランドール・スカーレット(Flandre Scarlet)(劇中では紅魔フランで登録)(? - ) 異能の者の一人。Act.93紙芝居だと津軽家のようだが、ゲーム上は南部家の客将として登場。 『一人軍勢』の異名を持ち、その破滅的能力に襲われた南部晴政は上杉謙信に泣きつかざるをえなかった。 ☆出生・家族構成 姉にレミリア・スカーレット ☆官位・役職 ☆参加合戦 革新能力 統率95 武勇115 知略80 政治4 義理10 足軽C 騎馬D 弓S 鉄砲D 計略D 兵器D 水軍D ...
  • レミリア・スカーレット
    ... 家族は妹のフランドール・スカーレット。他に、十六夜咲夜を始めとする従者と共に 幻想郷にある紅魔館で暮らしている。 ☆官位・役職 ☆参加合戦 弓木城の戦い(山名)、生野の戦い(山名) 革新能力 統率87 武勇107 知略62 政治16 義理40 足軽A 騎馬B 弓C 鉄砲A 計略B 兵器C 水軍D 築城D 内政D 戦法:槍衾、早撃ち、組撃ち、罵声、鼓舞、威圧、籠絡 うp主解説 紅魔郷ラスボス。本物の吸血鬼。完全な火力特化型キャラとして設定。 100を超える武勇から放たれる固有戦法「組撃ち」の破壊力はまさにカリスマ。 砲台役としては文句無しの最高級だが、知略は並、統率も絶対的とまでは行かず 単独で使うと意外な脆さが出る事も。出陣の時は補佐役を付けてあげたい。 緑の人解説 「運命を操る程度の能力」(吸血鬼) 最...
  • 1565年10月現在の状況
    ...在不明 因幡てゐ、フランドール・スカーレット、メディスン・メランコリー、ルナサ・プリズムリバー、メルラン・プリズムリバー、リリカ・プリズムリバー、風見幽香、
  • 十六夜咲夜
    ...スカーレットとその妹フランドール・スカーレット、 レミリアの友人のパチュリー・ノーレッジ、及び門番の紅美鈴を始めとする同僚たちと共に紅魔館に住んでいる。 ☆官位・役職 ☆参加合戦 雑賀城の戦い、洛南会戦、弓木城の戦い、生野の戦い 革新能力 統率90 武勇82 知略85 政治79 義理90 足軽C 騎馬D 弓A 鉄砲D 計略D 兵器D 水軍D 築城D 内政C 戦法:槍衾、斉射、火矢 (Act60現在) うp主解説 完全で瀟洒なメイド。 よって能力値は完璧。戦争・計略・内政全てお手の物だが、有用な適性は全般的に低く、熟練の成長はあまり期待できない。 大将を任せるよりは、奇襲や偽報など少し支援的な使い方が最適かもしれない。 なお当然ながら、信長の野望にザ・ワールドは実装されていない。| 緑の人解説 「時間を操る程...
  • 1568年9月現在の状況
    ... 東方勢: フランドール・スカーレット 主力武将: 大浦為信 物資 金銭:12670 兵糧:73557 兵力:48335 現役武将:20 蠣崎 大名:蠣崎季広 蝦夷 以上1国 物資 金銭:186235 兵糧:158244 兵力:25379 現役武将:6 長宗我部 大名:長宗我部国親 東土佐 以上1国 姉小路家と同盟 物資 金銭:85516 兵糧:115602 兵力:22736 現役武将:15 大友 大名:大友宗隣 筑前筑後 南肥前(有馬) 北肥前(龍造寺) 北肥後(阿蘇) 以上4国 物資 金銭:56716 兵糧:70258 兵力:72778 現役武将:38 島津 大名:島津貴久 薩摩 大隈(肝付) 日向(伊東→大友) 南肥後(相良) 豊後...
  • 登場武将紹介
    ...妹紅 二木重吉 フランドール・スカーレット 別所就治 戸次鑑連(立花道雪) 北条氏邦 北条氏照 北条氏規 北条氏政 北条氏康 北条幻庵 北条綱成 蓬莱山輝夜 保科正俊 細川晴元 細川藤孝 堀秀政 本願寺顕如 本庄繁長 本多忠勝 本多正信 紅美鈴 ま行 前田玄以 前田利家 前田利益(前田慶次郎) 真柄直隆 松倉重信 松平元康 松田憲秀 松永久秀 正木時茂 増田長盛 三木顕綱 水越勝重 ミスティア・ローレライ 溝尾茂朝 宮部継潤 三好長慶 三好長逸 三好政康 三好義賢 村上義清 メディスン・メランコリー メルラン・プリズムリバー 毛利隆元 毛利元就 毛利元清(穂井田元清) 最上義光 籾井教業 百地三太夫 森田浄雲 森好之 や行 柳生宗厳 八雲藍 八雲紫 八意永琳 山上照...
  • 弓木城の戦い
    弓木城の戦い 弓木城の戦いは永禄9年10月下旬に姉小路家と山名家の間で起こった合戦である。 参加兵力及び戦力評価 姉小路・敦賀港守備兵 先鋒隊:騎馬隊12000:浅井長政、十六夜咲夜、紅美鈴 前衛部隊:騎馬隊8000:斎藤義龍、磯野員昌、細川藤孝 火力部隊:鉄砲隊5871:明智光秀、レティ・ホワイトロック、原長頼 火力部隊:鉄砲隊5000:リグル・ナイトバグ、斎藤利三、明智秀満 八上城兵 支援部隊:騎馬隊5000:八意永琳、海北綱親、ルーミア 山名・弓木城兵総勢12364 守将:山名豊定、レミリア・スカーレット 迎撃部隊:弓隊6500:山名豊定 兵力・将の質共に姉小路が優勢である。弓木城の備えがどこまで行われているかが鍵となろう。 概要 美濃において武田を撃退した姉小路は、西国制圧のため丹波・摂津に続き山名家が領する丹後へと侵攻を開...
  • 1567年1月の状況
    1567年1月現在の状況 本項では1567年1月(Act77)における姉小路家・姉小路包囲網参加勢力の状況を示す。 姉小路家 参加勢力の一つである山名家を降した矢先、宇喜多直家配下長船貞親が放った刺客により明智光秀が重傷を負い、前線を離脱。(明智兵部暗殺未遂事件) 時同じくして美濃での情勢不安定化に伴い、美濃防備を担当していた蜂須賀正勝はかつての国主・斎藤義龍の召還を要請。義龍もまた西国から離れる。(美濃の抱える諸問題) また、近江衆軍団長である浅井長政も、山名家の客将であったレミリア・スカーレットが毛利以外との戦いを望んだため、それに付きそう形で離脱。 これにより、西国勢の三軍団長が一気に抜けたが、姉小路頼綱 が陣頭指揮を執ることで結束した。 武田家 稲葉山会戦では参加兵力の半数を失ったものの、尾張撤退戦ではそれを上回る兵力を投入し尾張を奪取している。 また、美...
  • 用語集(あ行~た行)
    ...タはもちろん妹様ことフランドール・スカーレット。 カ行 官位(カンイ) 革新では正一位の関白から正八位下の主膳佑まで21階級250個の官位が設定されており、季節変りの時に来訪する公家に対し要求された金銭を払うと、名声に応じた官位を取得することができる。 関白・大臣から左馬助のような宮中の官位、薩摩守にような国司関係の官位など、本来の意味は様々だが、得られる効果は全て位階に応じた統率・政治の上昇(+官位授与による忠誠上昇)である。 戦国時代に入ると、幕府の力が弱まり朝廷の経済が困窮してきたため、献金を約束する代わりに大名に官位を与えたり、武将が官位を勝手に自称したりしていたので、戦国時代においての官位は武将の箔付けや支配根拠の大義名分といった意味合いが強い。 自称の例として織田信長の上総介、塩屋秋貞の筑前守などが挙げられる。 黄色の人(キイロノヒト) 極稀に現れ、緑...
  • 第二次稲葉山会戦
    第二次稲葉山会戦 第二次稲葉山会戦(だいにじいなばやまかいせん)とは永禄11年に姉小路家と武田家の間で起こった戦いである。 参加兵力及び戦力評価 姉小路 稲葉山城兵142914 守将:蜂須賀正勝 八雲結界部隊:鉄砲隊9500:八雲紫、橙、鵜殿氏長 七本槍筆頭隊:鉄砲隊4000:羽柴秀吉、宮部継潤、山崎片家 紅魔弾幕隊 :鉄砲隊5000:十六夜咲夜、レミリア・スカーレット、斎藤龍興 丹波衆弾幕隊:鉄砲隊4000:赤井直正 第二七本槍隊:弓隊4000 :小野寺輝道、六角義治 結界補佐隊 :鉄砲隊4000:細川藤孝、後藤高治 第三七本槍隊:鉄砲隊4000:籾井教業、中川清秀 第四七本槍隊:鉄砲隊4000:羽柴秀長 支援弾幕隊 :鉄砲隊4000:丹羽長秀、上白沢慧音 第五七本槍隊:鉄砲隊4000:滝川益重 弓弾幕隊   :弓隊4000  :荒木氏綱、吉田重政、関...
  • 第三次越中防衛戦
    第三次越中防衛戦 第三次越中防衛戦(だいさんじえっちゅうぼうえいせん)とは永禄11年に姉小路家と上杉家の間に起こった戦いである。 参加兵力及び戦力評価 姉小路・富山城兵57622 守将:朝倉宗滴 迎撃部隊:足軽隊12500:柴田勝家、富田景政、小島職鎮 第一弾幕隊:鉄砲隊1000:伊吹萃香、黒田孝高、鵜殿長持 第二弾幕隊:鉄砲隊1000:本願寺顕如、天野景貫、氏家行広 第三弾幕隊:鉄砲隊1000:鈴木重秀、長続連、神保長職 第四弾幕隊:鉄砲隊1000:アリス・マーガトロイド、朝倉義景、鈴木重兼 第五弾幕隊:鉄砲隊1000:佐々成政、赤尾清綱 第六弾幕隊:鉄砲隊1000:レティ・ホワイトロック、真柄直隆 第七弾幕隊:鉄砲隊1000:磯野員昌、鈴木重泰 第八弾幕隊:鉄砲隊1000:鈴木重意、朝倉景健 第九弾幕隊:鉄砲隊1000:海北綱親 第十弾幕隊:鉄砲隊10...
  • パチュリー・ノーレッジ
    ☆このページでは、霧雨の野望におけるパチュリー・ノーレッジについて詳細に解説しています。 東方Projectでのパチュリー・ノーレッジについて詳しく知りたい方は東方wikiなどのパチュリー・ノーレッジを調べてください パチュリー・ノーレッジ(Patchouli Knowledge)(ゲーム内では賢者パチェで登録)(? - ) ストーリーパート初登場はAct49。 三好家客将。消極的に協力している模様。 BGM ラクトガール~少女密室「Cradle -東方幻樂祀典]より ☆出生・家族構成 ☆官位・役職 ☆参加合戦 革新能力 統率34 武勇12 知略96+2 政治64 義理65 足軽D 騎馬D 弓D 鉄砲D 計略B 兵器A 水軍D 築城B 内政B 戦法:罵声、鼓舞、威圧 (Act49現在) ...
  • 生野の戦い
    生野の戦い 生野の戦い(いくののたたかい)とは永禄9年に姉小路家と山名家、尼子家の間で起こった戦いである。実際には生野だけでなく、朝来郡の広い範囲で行われた。 参加兵力及び戦力評価 姉小路・弓木城兵37977 前衛部隊 :騎馬隊15500:浅井長政、紅美鈴、十六夜咲夜 主力鉄砲隊:鉄砲隊10000:明智光秀、リグル・ナイトバグ、明智秀満 支援鉄砲隊:鉄砲隊2500 :本願寺顕如、原長頼、江馬輝盛 遊撃騎馬隊:騎馬隊6000 :斎藤義龍、海北綱親、遠藤直経 支援鉄砲隊:鉄砲隊2500 :磯野員昌、斎藤利三、ルーミア 姫路城兵 旗本隊:鉄砲隊18500:姉小路頼綱、明石全登、遊佐続光 山名・鳥取城兵36572 第一部隊:足軽隊9000 :山名祐豊、レミリア・スカーレット 第二部隊:足軽隊10000:伊吹萃香 第三部隊:足軽隊8000 :南条宗勝 ...
  • 岩村城の戦い
    岩村城の戦い ☆このページでは、霧雨の野望における岩村城の戦いについて詳細に解説しています。 史実での岩村城の戦いについて詳しく知りたい方はwikipediaなどの岩村城の戦いを調べてください 岩村城の戦いとは永禄11年11月に武田と姉小路の間で起こった戦い。 参加兵力及び戦力評価 姉小路家 八雲弾幕隊:鉄砲隊9500:八雲紫、堀秀政、仙石秀久 本隊:騎馬隊14500:竹中重治、六角義治、可児吉長 紅魔弾幕隊:鉄砲隊9500:十六夜咲夜、レミリア・スカーレット、斎藤龍興 前衛足軽隊:足軽隊9500:羽柴秀吉、柳生宗厳、鵜殿氏長 第一遊撃騎馬隊:騎馬隊14000:赤井直正、前田玄以、橙 第二遊撃騎馬隊:騎馬隊8500::籾井教業、八雲藍、前田利益 第一支援弾幕隊:鉄砲隊5000:丹羽長秀、関一政 第二支援弾幕隊:鉄砲隊5000:羽柴秀長、宮部継潤 ...
  • 南越後攻略戦
    南越後攻略戦 南越後攻略戦(みなみえちごこうりゃくせん)とは永禄12年に行われた姉小路家が上杉家の春日山城を攻略した戦い。糸魚川の戦いより後に行われた合戦の総称である。 別称は上越攻略戦。同時代史料では上越経略と呼称される。永禄11年12月から同12年2月までの糸魚川の戦いは該当項目を参照。大きく分けて三回の戦いで構成される。 参加兵力及び戦力評価 姉小路方75692 主力 先手隊:足軽隊12500 柴田勝家、本願寺顕如、小島職鎮  越前隊:騎馬隊10192 朝倉宗滴、紅美鈴、朝倉義景  雑賀隊:鉄砲隊9500 鈴木重秀(雑賀孫一)、鈴木重兼、鈴木重泰   紅魔隊:鉄砲隊9500 十六夜咲夜、レミリア・スカーレット、佐々成政 第一後詰 播磨隊:鉄砲隊5000 黒田孝高、伊吹萃香、レティ・ホワイトロック 近江隊:鉄砲隊5000 浅井長政、磯野員昌、アリス・...
  • 糸魚川の戦い
    糸魚川の戦い 糸魚川の戦い(いといがわのたたかい)とは永禄11年から永禄12年の冬にかけて姉小路家と上杉家の間の起きた戦いである。 参加兵力及び戦力評価 姉小路家 (永禄11年11月10日) 富山城兵 第一弾幕隊:鉄砲隊12500 柴田勝家、小島職鎮、鈴木重兼 第二弾幕隊:鉄砲隊15500 伊吹萃香、黒田孝高、鵜殿長持 先陣本隊:騎馬隊13377 朝倉宗滴、朝倉景紀、朝倉義景 火力本隊:鉄砲隊9500 鈴木重秀、アリス・マーガトロイド、真柄直隆 第三弾幕隊:鉄砲隊9000 磯野員昌、レティ・ホワイトロック、鈴木重泰 第四弾幕隊:鉄砲隊4453 本願寺顕如、鈴木重意、原長頼 (11月15日) 築城隊:6500 海北綱親 (永禄12年1月15日) 援軍弾幕隊:鉄砲隊8500:佐々成政、百々安信、天野景貫 (1月20日) 後詰本隊:...
  • ミスティア・ローレライ
    ☆このページでは、霧雨の野望におけるミスティア・ローレライについて詳細に解説しています。 東方Projectでのミスティア・ローレライについて詳しく知りたい方は東方wikiなどのミスティア・ローレライを調べてください  ミスティア・ローレライ(Mystia Lorelei)(劇中では夜雀ミスチィで登録)(? - ) 夜雀。上杉の客将。安東愛季が秘密兵器として使っていたところを見ると元は安東家所属か? Act.62で輪島港に迫る上杉船団の姿を歌で隠し、その隙に上杉軍は上陸を果たそうとした。 だが、雑賀孫一が果断にも港から出撃、洋上で接近戦を挑んだため、この攻撃は失敗に終わる。 安東氏の領地である秋田は鶏では唯一の日本固有種である比内鶏の産地で品種改良された比内地鶏も美味しい。 みすちーそんなところにいて大丈夫? BGM もう歌しか聞こえない dbu m...
  • 播磨防衛戦
    播磨防衛戦 播磨防衛戦(はりまぼうえいせん)とは永禄9年に姉小路家と三好家の間で起こった戦いである。 参加兵力及び戦力評価 姉小路・姫路城兵52077 火力部隊:鉄砲隊9000:明石全登、熊谷信直 突撃部隊:騎馬隊14500:斎藤義龍 三好・岡山城兵29500 第一部隊:鉄砲隊14500:三好長慶 第二部隊:弓隊7500:安宅冬康、パチュリー・ノーレッジ 第三部隊:足軽隊7500:十河一存 姫路城に詰めていた武将達は斎藤・明石を残し鳥取城攻めのために弓木城に移動している。 兵数は姉小路側が優勢であり、斎藤・明石の二将がいれば落城の危険は少ないだろう。 なお、この戦いの前に山名8000が攻め入っているが手もなく壊滅させられている。 概要 三好家は包囲網参加勢力の一翼として姉小路が山名より奪った播磨へ約3万の軍を持って攻め入った。 この...
  • 霧雨の野望年表
    霧雨の野望年表 霧雨の野望での歴史です。 登録タグ   技術開発   家宝   合戦   遠征   滅亡   降伏   包囲網   同盟   独立   内紛   官位   改名 1555年 (弘治1年) 6月?日 改名 松平元信→松平元康 今川家一門となる 10月?日 合戦 桶狭間の戦い 織田家が今川家に勝利 今川義元討ち死 Act1 11月10日 滅亡 武田家が太田家を滅ぼす 12月?日 遠征 三木家(飛騨)が越中(神保家)に侵攻 1556年 (弘治2年) 1月?日 合戦 三木10000(姉小路良頼(三木嗣頼))vs神保5500(神保氏張)で野戦三木家が勝利 2月?日 合戦 富山城の戦い 三木9568vs神保6400で攻城戦三木家が勝利(1556年5月20日富山城落城) Act2 3月?日 独立 松平家が今川家から独立 ...
  • 吉田郡山城の戦い
    吉田郡山城の戦い 吉田郡山城の戦い(よしだこおりやまじょうのたたかい)は永禄10年に姉小路家と毛利家との間で起こった戦い。 参加兵力及び戦力評価 姉小路・月山富田城兵64608 本隊     :足軽隊18500:姉小路頼綱、山中幸盛、ルーミア 近江騎馬隊:騎馬隊9000:磯野員昌、海北綱親、紅美鈴 明智鉄砲隊:鉄砲隊8500:明智秀満、リグル・ナイトバグ、別所就治 明石鉄砲隊:鉄砲隊9000:明石全登、原長頼、鈴仙・U・イナバ 一色鉄砲隊:鉄砲隊7919:一色義道、稲富祐秀、遊佐続光 毛利・吉田郡山城兵5707+傷兵 援軍:長船貞親8000、口羽通良6000 三好・岡山城兵 第一部隊:鉄砲隊10500:三好義興 第二部隊:足軽隊5500:三好政勝 第三部隊:騎馬隊5000:十河一存、パチュリー・ノーレッジ 第四部隊:鉄砲隊5000:三好政康 ...
  • 尾張攻略戦
    尾張攻略戦 尾張攻略戦(おわりこうりゃくせん)とは永禄11年から姉小路家と武田家の間に起こった戦いである。 参加兵力及び戦力評価 姉小路軍 亀山城兵54797 (8月25日) 大和衆本隊:鉄砲隊9500 :松永久秀、松倉重信、簗田政綱 主力鉄砲隊:鉄砲隊14500:下間頼廉、荒木村重、乃美宗勝 遊撃騎馬隊:騎馬隊9500 :八意永琳、北畠具教、百地三太夫 支援鉄砲隊:鉄砲隊8500 :滝川一益、蓬莱山輝夜、岡吉正 稲葉山城兵146559 (9月5日) 先発隊:鉄砲隊9500:八雲紫、橙、中川清秀 本隊 :騎馬隊15000:竹中重治、小野寺輝道、斎藤龍興 先鋒隊:騎馬隊14500:斎藤義龍、蜂須賀正勝、河尻秀隆 火力弾幕隊:鉄砲隊9500:十六夜咲夜、レミリア・スカーレット、滝川益重 攻城部隊:足軽隊13500:武田信虎、羽柴秀吉、柳生宗...
  • リグル・ナイトバグ
    ☆このページでは、霧雨の野望におけるリグル・ナイトバグについて詳細に解説しています。 東方Projectでのリグル・ナイトバグについて詳しく知りたい方は東方wikiなどのリグル・ナイトバグを調べてください リグル・ナイトバグ (Wriggle Nightbug)(? - ) 本動画のメインヒロイン? 各地を騒がせている異能の者の一人。斎藤家に仕官しており仕官の際には夜蟲リグルと名乗っていた。 姉小路による美濃侵攻により落城した稲葉山城から明智光秀の子供を連れて脱出。 脱出した後、光秀を救出しようと姉小路家のものとなった稲葉山城に乗り込むが既に姉小路家が斎藤家の家臣を重用すると決定した場面で宴会場に乱入。 さらに姉小路家の家臣を蹴り飛ばしたため場の空気を氷漬かせてしまった。 以後は、姉小路家に登用され光秀の後ろをついて回っている。 ちなみにアンサイクロペデ...
  • メルラン・プリズムリバー
    ☆このページでは、霧雨の野望におけるメルラン・プリズムリバーについて詳細に解説しています。 東方Projectでのメルラン・プリズムリバーについて詳しく知りたい方は東方wikiなどのメルラン・プリズムリバーを調べてください メルラン・プリズムリバー(劇中では虹川メルランで登録)(Merlin Prismriver )(? - ) 毛利家に仕官する異能の者の一人。 騒霊三姉妹の次女。 美句鳥居。 ☆出生・家族構成 姉にルナサ・プリズムリバー、妹にリリカ・プリズムリバー ☆官位・役職 ☆参加合戦 革新能力 統率72 武勇85 知略50 政治46 義理60 足軽B 騎馬D 弓B 鉄砲B 計略C 兵器D 水軍D 築城D 内政D 戦法:斉射 (Act.83現在) うp主解説 妖々夢4ボス。躁の...
  • 用語集(な行~わ行)
    ナ行ナル政(ナルマサ) 脳筋(ノウキン) 農夢(ノウム) ハ行パッド長(-チョウ) 花火(ハナビ) ヒゲダルマ 飛弾(ヒダ) 飛騨サティアン(ヒダ-) ピチューン ふぃぎゅ@大名(フィギュアットダイミョウ) 不細工殿(ブサイクドノ) 普通の○○(フツウノ○○) 坊主(ボウス) 俸禄(ホウロク) マ行魔王(マオウ) 魔人(マジン) ⑨(マルキュウ) ②(マルニ) みすちーの歌 光×リグ(ミツリグ) 緑の人(ミドリノヒト) 冥土殿(メイドドノ) 水攻め(ミズゼメ) 美濃衆(ミノシュウ) 土竜攻め(モグラゼメ) ももちー ヤ行大和衆(ヤマトシュウ) 四畳半(ヨジョウハン) 宵闇の湯(ヨイヤミノユ) ラ行ライレン リグルキック 冷麺(レイメン) 狼人(ロウニン) ロリ政(ロリマサ) ワ行 ナ行 ナル政(ナルマサ) 浅井家武将、浅井長政のこと。 捕虜として登場するなりナルシズム全開の態度...
  • メディスン・メランコリー
    ☆このページでは、霧雨の野望におけるメディスン・メランコリーについて詳細に解説しています。 東方Projectでのメディスン・メランコリーについて詳しく知りたい方は東方wikiなどのメディスン・メランコリーを調べてください メディスン・メランコリー(Medicine Melancholy)(劇中では毒人形メディで登録)(? - ) 決戦編Act.9でようやく登場した異能の者の一人。コンパロ。後述の事情により上杉家に引き取られる。 南条広継とその正室(蠣崎季広の長女)によって鈴蘭畑より救出(?)され、 魂が宿った人形であることを承知の上で、南条家の養女蘭姫とされた。 しかし大殿であり広継の義父でもある蠣崎季広に、蘭姫が人間でないことを見抜かれると、 広継の正室は蘭姫を守るため蠣崎家の乗っ取りを謀る。 だが彦太郎(蠣崎舜広・季広の長男)を毒殺した時点で、広継は...
  • 堺撤退戦
    堺撤退戦 堺撤退戦(さかいてったいせん)とは永禄11年に姉小路家と三好家の間で起こった戦いである。 参加兵力及び戦力評価 姉小路・堺駐留兵 0(正規軍に限る) 守将:七里頼周(三好の攻撃開始の際には既に撤退済み) 残物資 馬:0 鉄砲:0 (ただしこれは三好攻撃直前に限る) 撤退部隊(10月3日) 輸送隊10109 七里頼周 三好・勝端城兵11217 鉄鋼船:鉄砲隊6500:三好長逸、織田信長 鉄砲の性能、実戦運用に関しては姉小路側に一日の長があったが、三好は最新兵器、鉄甲船を実戦に投入し、不利を補おうとした。 姉小路は多方面で作戦を行っており、この三好の進撃への対応は、実質的に不可能の状態だったといえるだろう。 合戦概要 第二次姉小路包囲網結成後、虎視眈々と畿内奪回の機会を伺っていた三好は姉小路の尾張攻勢、上杉の越中攻勢をその...
  • 姫路城の戦い
    姫路城の戦い 姫路城の戦い(ひめじじょうのたたかい)は永禄10年に姉小路家、山名家間で起こった戦いである。 参加兵力及び戦力評価 姉小路・石山御坊城兵 先鋒隊   :騎馬隊9000 :浅井長政、十六夜咲夜、紅美鈴 遊撃隊   :騎馬隊5705 :斎藤義龍、前田利益、細川藤孝 主力鉄砲隊:鉄砲隊10000:明智光秀、明石全登、レティ・ホワイトロック 第二鉄砲隊:鉄砲隊9000 :蓬莱山輝夜、八意永琳、遊佐続光 第三鉄砲隊:鉄砲隊5000 :斎藤利三、明智秀満、リグル・ナイトバグ 第四鉄砲隊:鉄砲隊7280 :磯野員昌、鈴仙・U・イナバ、ルーミア 山名・姫路城兵総勢31019 守将:吉岡定勝 迎撃部隊: 第一部隊:足軽隊5000:吉岡定勝 第二部隊:足軽隊8000:南条宗勝、伊吹萃香 第三部隊:足軽隊7500:垣屋続成 第四部隊:弓隊5500  :延原...
  • 本多忠勝
    ☆このページでは、霧雨の野望における本多忠勝について詳細に解説しています。 史実での本多忠勝について詳しく知りたい方はwikipediaなどの本多忠勝を調べてください 本多忠勝(ほんだだたかつ)(天文17年-(1548年)- ) 松平家家臣。現在は武田軍下三河衆。 ストーリーパートではAct64で初登場。 死なないことに自信があるとの妹紅の言葉を受けて傷を負わぬことに自信があり、気が合うと言っている。 ……気? 信濃守護なので真田昌幸からすっごい睨まれている可能性がある。 ☆出生・家族構成 ☆官位・役職 信濃守護 ☆参加合戦 革新能力 統率91+10 武勇97+10 知略74 政治60 義理94 足軽A 騎馬S 弓D 鉄砲C 計略B 兵器B 水軍D 築城B 内政D 戦法:槍衾、槍車、先駆け、...
  • 江馬時盛
    ☆このページでは、霧雨の野望における江馬時盛について詳細に解説しています。 史実での江馬時盛について詳しく知りたい方はwikipediaなどの江馬時盛を調べてください 江馬時盛(えまときもり)(永正元年(1504年)- ?) シナリオ開始早々息子が斎藤家に寝返ったこともあり魔理沙から「不細工殿」とか「牛丼特盛」と呼ばれて散々な扱いを受ける。 本人は(当時は人材不足だったため)切腹させられはしなかったものの左遷され出世の道は閉ざされてしまった。 その恨みか宴会の最中に筆を渡し息子の顔に落書きさせる。 Act3のころは霊夢、魔理沙をさして「妖怪変化の考えることはさっぱりわからぬ」と言っていたがAct92ではすっかり馴れたのか「まやかしの一つや二つでは驚かぬ」と言っている。 話数にして93話、時間にして12年も付き合っていれば馴れもするか。 決戦3では早撃...
  • 太原雪斎(太原祟孚)
    ☆このページでは、霧雨の野望における太原雪斎について詳細に解説しています。 史実での太原雪斎について詳しく知りたい方はwikipediaなどの太原雪斎を調べてください 太原雪斎 若しくは太原祟孚(たいげんせっさい・たいげんそうふ)(明応5年(1496年)-) 今川家家臣。 滅亡後は北条家に仕える。 ☆出生・家族構成 ☆官位・役職 主馬首 ☆参加合戦 革新能力 統率87+6 武勇66 知略99 政治96+5 義理60 足軽S 騎馬C 弓S 鉄砲D 計略S 兵器A 水軍C 築城B 内政S 戦法:槍衾、槍突撃、斉射、火矢、罵声、鼓舞、威圧、混乱 (決戦2現在) うp主解説 太原祟孚とも。臨済宗の僧。「海道一の弓取り」と名高き今川義元の 栄耀栄華を支えた戦国屈指の名宰相。戦・政治・謀略...
  • 北条氏規
    ☆このページでは、霧雨の野望における北条氏規について詳細に解説しています。 史実での北条氏規について詳しく知りたい方はwikipediaなどの北条氏規を調べてください 北条氏規(ほうじょううじのり)(天文14年(1545年)-) 北条家一門衆。 決戦1のストーリーパートで初登場。 姉小路家との外交のため、竹中重治と会談した。 緑の人が三好義賢と間違えていたが服装が違うだけで顔は同じである。 彼らのように左右反転されてたりひげが書き加えられたりと同じ顔の武将は何人かいる。 ☆出生・家族構成 父に北条氏康 兄に北条氏政、北条氏照、北条氏邦 ☆官位・役職 ☆参加合戦 革新能力 統率73 武勇60 知略74 政治70 義理55 足軽C 騎馬C 弓B 鉄砲B 計略B 兵器D 水軍B 築城B 内政B ...
  • 太原雪斎
    ☆このページでは、霧雨の野望における太原雪斎について詳細に解説しています。 史実での太原雪斎について詳しく知りたい方はwikipediaなどの太原雪斎を調べてください 太原雪斎(たいげんせっさい)(明応5年(1496年)-) 今川家家臣。 滅亡後は北条家に仕える。 ☆出生・家族構成 ☆官位・役職 主馬首 ☆参加合戦 革新能力 統率87+6 武勇66 知略99 政治96+5 義理60 足軽S 騎馬C 弓S 鉄砲D 計略S 兵器A 水軍C 築城B 内政S 戦法:槍衾、槍突撃、斉射、火矢、罵声、鼓舞、威圧、混乱 (決戦2現在) うp主解説 太原祟孚とも。臨済宗の僧。「海道一の弓取り」と名高き今川義元の 栄耀栄華を支えた戦国屈指の名宰相。戦・政治・謀略・外交全てで功を残す。 彼さえい...
  • ルイス・フロイス
    ☆このページでは、霧雨の野望におけるルイス・フロイスについて詳細に解説しています。 史実でのルイス・フロイスについて詳しく知りたい方はwikipediaなどのルイス・フロイスを調べてください ルイス・フロイス(Luis Frois)(1532年- ) 季節の変わり目に家宝を売りつけに来る人、その2。 こちらは南蛮物や明の物がメイン。 京都での布教がメインのはずだが南蛮町さえあればどこにでもやってくる。 Act78でうp主が「春デスヨー」という台詞をつけたため、「リリー・フロイス」というタグをつけられるはめに。 同じ南蛮系ではアルメイダ、ソテロがいる。いずれも名前はルイスである。 ☆出生・家族構成 ポルトガル・リスボンの生まれ。 ☆官位・役職
  • 観音寺城の戦い
    観音寺城の戦い 観音寺城の戦い(かんのんじじょうのたたかい)は永禄5年に観音寺城において姉小路家と六角家の間でおこった戦い。 参加兵力及び戦力評価 姉小路・小谷城兵 先鋒隊 :騎馬隊9500:武田信虎、斎藤義龍、紅美鈴 第二部隊:騎馬隊9500:朝倉宗滴、博麗霊夢、アリス・マーガトロイド 火力部隊:鉄砲隊9000:明智光秀、霧雨魔理沙、リグル・ナイトバグ 六角・観音寺城総勢14891 守将:六角承禎 迎撃部隊:弓隊5000:六角承禎 第二部隊:弓隊5000:吉田重政 六角は弓に秀でているものの、多数の勇将を揃える姉小路の敵ではない。戦力差は歴然である。 概要 浅井朝倉両家を屈服させ、後顧の憂いをとりはらった姉小路家は畿内制圧の足がかりとするために南近江にある観音寺城を攻撃した。 兵を率いる将は武田信虎、朝倉宗滴、明智光秀と錚々たる面々であっ...
  • 七尾城下の合戦
    七尾城下の合戦 七尾城下の合戦(ななおじょうかのかっせん)は永禄2年に行われた姉小路家と能登畠山氏の間で起きた合戦。 姉小路家において本格的に鉄砲隊が運用された最初の戦いであり、謀略戦としても知られている。なお、ここでは永禄3年にこの合戦に続いて起こった輪島港の戦いも解説する。 参加兵力及び戦力評価(七尾城下の合戦) 姉小路富山城兵 第一部隊:騎馬隊5000:竹中重治、リグル・ナイトバグ、小島職鎮 第二部隊:鉄砲隊5000:明智光秀、霧雨魔理沙、明智秀満 畠山七尾城兵総勢20615 迎撃部隊:弓隊8500:畠山義綱      足軽隊8000:金森長近 兵力では姉小路が劣るものの、将の質は明らかに優越している。野戦での状況が勝敗の鍵であろう。 畠山義総死後から七尾城下の合戦直前までの能登の情勢 畠山義総死後、能登畠山政権の動揺を利用して、加賀に亡...
  • 三好義賢
    ☆このページでは、霧雨の野望における三好義賢について詳細に解説しています。 史実での三好義賢について詳しく知りたい方はwikipediaなどの三好義賢を調べてください 三好義賢(みよしよしかた)(大永7年(1527年- ) 三好家一門衆。 ☆出生・家族構成 ☆官位・役職 ☆参加合戦 革新能力 統率85+2 武勇76 知略82 政治86+12 義理64 足軽B 騎馬C 弓D 鉄砲C 計略B 兵器C 水軍B 築城D 内政A うp主解説 実休。三好兄弟次男。細川持隆を倒し四国方面を統べる一方で茶人として 千利休らと交流。文武にて兄を支えたが、久米田の合戦にて流れ弾に当たり討死。 日本史上初・鉄砲でピチュった武将。彼の死が三好家崩壊の第一フラグ、 それだけに兄ほどではないが能力は高い。武田信...
  • 竹中重治
    ☆このページでは、霧雨の野望における竹中重治について詳細に解説しています。 史実での竹中重治について詳しく知りたい方はwikipediaなどの竹中重治を調べてください 竹中重治(たけなかしげはる)(天文13年(1544年)- ) 竹中半兵衛とも。姉小路家軍師。初登場はAct14。 Act12からずっと探しているがなかなか仕官してくれなかった。 参陣した戦はもちろん自らが参陣しない戦でも後方より助言で支援したりするなど活躍をみせ、 その知略は「吸血鬼」とも「今孔明」とも「天帝」とも呼ばれ敵に恐れられた。 特に足利幕府との戦においては異能の者達を相手にしても圧倒するなど活躍を見せた。 足利幕府戦以後は、(偽りの健康を八意永琳に看破され前線指揮を託し)後方支援に専念し姉小路家を支えた。 ちなみに織田滅亡後(Act40)であちこち飛び回っているのを見た人々が働き...
  • 月山富山城の戦い
    月山富田城の戦い 月山富田城の戦い(がっさんとだじょうのたたかい)は永禄10年に尼子家と姉小路家との間で起こった戦い。 参加兵力及び戦力評価 姉小路・鳥取城兵43059+傷兵、此隈城兵 旗本隊   :足軽隊18500:姉小路頼綱、遠藤直経、ルーミア 第一鉄砲隊:鉄砲隊5000:斎藤利三、明智秀満、リグル・ナイトバグ 騎馬隊   :騎馬隊8289:磯野員昌、海北綱親、紅美鈴 第二鉄砲隊:鉄砲隊9000:明石全登、稲富祐秀、遊佐続光 八橋城兵14177(5月5日出撃) 後詰鉄砲隊:鉄砲隊7857:一色義道、原長頼、浦上宗景 後詰本隊  足軽隊6320:三木顕綱、江馬輝盛、別所就治 尼子・月山富田城兵33860 第一迎撃部隊:足軽隊9000:尼子晴久 第二迎撃部隊:足軽隊9000:尼子義久、山中幸盛 第三迎撃部隊:足軽隊6500:佐世清宗 姉小...
  • 紅美鈴
    ☆このページでは、霧雨の野望における紅美鈴について詳細に解説しています。 東方Projectでの紅美鈴について詳しく知りたい方は東方wikiなどの紅美鈴を調べてください 紅美鈴 (ほんめいりん)(通称:中国、みすず)(? - ) 各地を騒がせている異能の者の一人。朝倉家に仕官していた。 しかし、当主朝倉義景に撫でられたり竹中重治(の計略)に蹂躙されたりとほとんど活躍できずに終わる。 姉小路家に移ってからは、武将として前線でそれなりに活躍。 足利家との決戦では、剣豪将軍・義輝との一騎打ちという名誉を得た。 後に隠居した義輝に招かれ、天下五剣の一・童子切安綱を譲り受ける。 しかし戦場以外では、幻想郷の住人はおろか戦国武将にまでいじられる毎日である。 中国征伐においては、近江衆や姉小路本隊で先駆けを務めるなど、獅子奮迅の活躍を見せる。 西国におけ...
  • 鳥居元忠
    ☆このページでは、霧雨の野望における鳥居元忠について詳細に解説しています。 史実での鳥居元忠について詳しく知りたい方はwikipediaなどの鳥居元忠を調べてください 鳥居元忠(とりいもとただ)(天文8年(1539)- ) 松平家家臣。 滅亡後は武田家傘下三河傭兵衆となる。 ☆出生・家族構成 ☆官位・役職 ☆参加合戦 革新能力 統率70+1 武勇82 知略40 政治6 義理97 足軽B 騎馬D 弓c 鉄砲D 計略D 兵器D 水軍D 築城C 内政D 戦法:槍衾、斉射(Act87現在) うp主解説 徳川家臣。家康幼少の折からの忠臣。関ヶ原の前哨戦たる伏見城合戦にて 自ら捨て石となって西軍を迎え撃ち、末永く「三河武士の鑑」と称えられる。 義理激高、戦闘力高め、頭脳面苦手。まさに...
  • 長野業正
    ☆このページでは、霧雨の野望における長野業正について詳細に解説しています。 史実での長野業正について詳しく知りたい方はwikipediaなどの長野業正を調べてください 長野業正(ながのなりまさ)(延徳3年(1491年)-) 箕輪長野家当主。 武田家により滅亡、傘下に入る。 幽々子と話が通じてるあたりただ者ではない。 寿命的にはもう亡くなっているわけだが。(1561年が寿命) ☆出生・家族構成 子に長野業盛 ☆官位・役職 侍従・上総守護 ☆参加合戦 革新能力 統率97+6 武勇80 知略90 政治40+6 義理51 足軽S 騎馬B 弓A 鉄砲D 計略A 兵器D 水軍D 築城A 内政C 戦法:槍衾、槍突撃、先駆け、斉射、罵声、鼓舞、威圧、混乱 (Act85現在) うp主解説 箕...
  • 第二次姉小路包囲網
    第二次姉小路包囲網 永禄11年9月に打倒姉小路家を目的として組まれた諸国連合の名称である。足利義昭によって提唱され、武田、上杉両家が中心となって形成した。 経緯及び概要 永禄九年の姉小路包囲網は目的を果たせぬまま永禄十一年に瓦解し、その直後の第二次稲葉山会戦は武田家にとって歴史的大敗となってしまった。 この状況を最も憂いたのは足利義昭である。 武田家がもはや単独で姉小路家と戦えない以上、今後武田が姉小路と結び、 上杉領に攻め入ってその功績をもって姉小路家に有利な条件で恭順することはありうる。 上杉家も姉小路家と同盟し、奥羽攻略の後に関東管領の大義名分をもって疲弊した関東へ姉小路家と共に攻め入ることは十分にありうる事態であった。 義昭はそのような状況を防ぐために先手を打つ形で第二次姉小路包囲網を提唱したのである。 武田家としては多くの兵を失った直後で、広大な領...
  • 蜂須賀正勝
    ☆このページでは、霧雨の野望における蜂須賀正勝について詳細に解説しています。 史実での蜂須賀正勝について詳しく知りたい方はwikipediaなどの蜂須賀正勝を調べてください 蜂須賀正勝(はちすかまさかつ)(大永6年(1526年- ) 斎藤家家臣。主家滅亡後は斎藤義龍、明智光秀らと共に姉小路家に仕える。 以後は副将格として活躍。 Act50からは武田信虎と共に美濃防衛にあたる。 Act77にて戦国史上二人目の空を飛んだ漢となる。 決戦編オープニング(Act93後)における足軽熟練度ランキング二位、計略ランキング四位。 武将紹介登場:Act12 ☆出生・家族構成 子に蜂須賀家政 ☆官位・役職 ☆参加合戦 御山御坊の戦い、姉川の戦い、大聖寺城の戦い、一乗谷城の戦い、筒井城の戦い、筒井城防衛戦、美濃防衛戦、稲...
  • 石見防衛戦
    石見防衛戦 石見防衛戦(いわみぼうえいせん)は永禄10年に姉小路家と毛利家との間で起こった戦い。 参加兵力及び戦力評価 姉小路・月山富田城兵50323+傷兵 迎撃部隊 旗本隊    :足軽隊18500:姉小路頼綱、山中幸盛、ルーミア 弾幕部隊  :鉄砲隊5000:明石全登、原長頼、鈴仙・U・イナバ 明智弾幕隊:鉄砲隊5000:斎藤利三、明智秀満、リグル・ナイトバグ 騎馬隊    :騎馬隊9000:磯野員昌、海北綱親、紅美鈴 遊撃鉄砲隊:鉄砲隊5000:別所就治、稲富祐秀、遊佐続光 毛利・吉田郡山城兵 第一部隊:弓隊12500:毛利元清 第二部隊:弓隊8500 :平岡房実 第三部隊:弓隊8000 :花房正幸 第四部隊:弓隊8000 :長船貞親 下関港守備兵 第一部隊:騎馬隊5500 :島清興 第二部隊:弓騎馬隊5000:福原貞俊 姉小...
  • 一乗谷城の戦い
    一乗谷城の戦い ☆このページでは、霧雨の野望における一乗谷城の戦いについて詳細に解説しています。 史実での一乗谷城の戦いについて詳しく知りたい方はwikipediaなどの一乗谷城の戦いを調べてください 一乗谷城の戦い(いちじょうだにじょうのたたかい)は永禄5年に朝倉家と姉小路家との間で起こった戦い。 参加兵力及び戦力評価 姉小路・大聖寺城兵 先鋒隊:騎馬隊8500:斎藤義龍、霧雨魔理沙、蜂須賀正勝 火力支援:鉄砲隊8086:明智光秀、リグル・ナイトバグ、明智秀満 朝倉・一乗谷城総勢6660 守将:朝倉義景 一乗谷城は寡兵にて士気低く、守将も頼りなし。もはや落城より他なし。 概要 大聖寺城の戦いで勝利した姉小路家は朝倉家に立ち直るための時間を与えないよう、間髪を入れず一乗谷城に攻撃をしかけた。軍を率いたのは斉藤義龍率いる騎兵と明智光秀率...
  • 八上城の戦い
    八上城の戦い 八上城の戦い(やかみじょう)は丹波の大名波多野晴通と姉小路家との間で起こった戦いである。 姉小路家としては二度目の二面作戦でもある。 参加兵力及び戦力評価 姉小路・二条御所城兵 本隊:鉄砲隊5000:明智光秀、リグル・ナイトバグ、博麗霊夢 前衛部隊:足軽隊6692:浅井長政、富田景政、八雲藍 波多野・八上城兵総勢10852 迎撃部隊:足軽隊5500:荒木氏綱 迎撃部隊:足軽隊9000:波多野宗高(2月10日) 兵数はほぼ同数であるが、波多野側は本願寺への援軍で主力が出払っており、荒木氏綱一人では明智・浅井両将の相手をするには荷が重い。また、援軍に出ていた軍も壊滅状態であり、絶望的である。 概要 波多野晴通は本願寺と姉小路家との戦に介入して28500と主だった将を引き連れて本願寺の援軍に赴いた。 波多野軍と本願寺討伐軍との交戦の報告...
  • 直江景綱
    ☆このページでは、霧雨の野望における直江景綱について詳細に解説しています。 史実での直江景綱について詳しく知りたい方はwikipediaなどの直江景綱を調べてください 直江景綱(なおえかげつな)永世6年?-(1509?-) 上杉家家臣。 ☆出生・家族構成 ☆官位・役職 ☆参加合戦 輪島港防衛戦(上杉) 革新能力 統率63 武勇51 知略80 政治83 義理85 足軽C 騎馬D 弓C 鉄砲D 計略B 兵器D 水軍D 築城D 内政A うp主解説 越後上杉家臣。人望薄い先代・晴景を隠居させて謙信を当主に担ぎ上げると その後は謙信の腹心として活躍。軍事・内政・外交全てで事績を残した。 文字通り、上杉家随一のデスクワーカー。知略要員としても使えなくはないが、 知略は宇佐見や奥羽の謀将達に任せ...
  • 前田利家
    ☆このページでは、霧雨の野望における前田利家について詳細に解説しています。 史実での前田利家について詳しく知りたい方はwikipediaなどの前田利家を調べてください 前田利家(まえだとしいえ)(天文7年(1538年- ) 織田家家臣。滅亡後は姉小路家家臣に。 ☆出生・家族構成 ☆官位・役職 ☆参加合戦 革新能力 統率77 武勇80+8 知略62 政治74 義理80 足軽B 騎馬C 弓D 鉄砲B 計略C 兵器C 水軍D 築城B 内政B うp主解説 信長股肱の臣。異名は「槍の又左」暴れん坊から人格者へと成長を遂げ、 織田政権・豊臣政権の重鎮を務めた。細かい逸話は多すぎるので割愛。 能力値は若い頃の武勇と歳を重ねてからの実績の両方が反映。よって 戦闘も内政もこなす良将である。適性のバランス...
  • 口羽通良
    ☆このページでは、霧雨の野望における口羽通良について詳細に解説しています。 史実での口羽通良について詳しく知りたい方はwikipediaなどの荒木氏綱を調べてください 口羽通良(くちばみちよし)(永正10年-(1513年- ) 毛利家家臣。 ☆出生・家族構成 ☆官位・役職 ☆参加合戦 革新能力 統率49 武勇37 知略75 政治81 義理69 足軽D 騎馬D 弓C 鉄砲D 計略B 兵器C 水軍D 築城C 内政A 戦法:罵声 鼓舞 威圧 (Act82現在) うp主解説 毛利家重臣。毛利家とは遠い親戚。吉川元春の補佐を務め山陰で活躍。 輝元の代には元春隆景と並ぶ毛利四宿老の一人とまで称された。 安国寺恵瓊や福原貞俊と並ぶ、毛利の頼れるデスクワーカー。 元就や隆景らの外征中は彼らが...
  • 小早川隆景
    ☆このページでは、霧雨の野望における小早川隆景について詳細に解説しています。 史実での小早川隆景について詳しく知りたい方はwikipediaなどの小早川隆景を調べてください 小早川隆景(こばやかわたかかげ)(天文2年(1533年)-) 毛利家一門衆。 狡猾な三男。 ☆出生・家族構成 父に毛利元就 兄に毛利隆元、吉川元春 弟に毛利元清、末次元康、小早川秀包 ☆官位・役職 ☆参加合戦 革新能力 統率87 武勇76 知略92 政治94 義理90 足軽B 騎馬C 弓S 鉄砲B 計略A 兵器B 水軍A 築城B 内政A 戦法:槍衾、斉射、火矢、罵声、鼓舞、威圧、混乱、籠絡 (Act83現在) うp主解説 毛利元就の三男。小早川家を継ぐ。 水軍の力を戦・政の両面に生かしたその手腕は後に...
  • @wiki全体から「フランドール・スカーレット」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索