【非公式】霧雨の野望wiki内検索 / 「中川清秀」で検索した結果

検索 :
  • 中川清秀
    ☆このページでは、霧雨の野望における中川清秀について詳細に解説しています。 史実での中川清秀について詳しく知りたい方はwikipediaなどの中川清秀を調べてください 中川清秀(なかがわきよひで)(天文11年(1542年- ) Act.41で登用された武将。「早撃ち」持ちの弾幕要員。 美濃防衛戦では上泉信綱を狙撃する活躍を見せる。 二度の美濃防衛戦の功績により稲葉山七本槍の一人となる。 感状を受けるために城に来たときは「場違いなんじゃないか」となにかびびっていた。戦場じゃあ怖いもんなしだけど偉い人は怖いんだろうか。 ☆出生・家族構成 ☆官位・役職 ☆参加合戦 美濃防衛戦、稲葉山会戦 革新能力 統率48 武勇72 知略19 政治14 義理44 足軽B 騎馬D 弓D 鉄砲C 計略D 兵器D 水軍D 築城...
  • 小野寺輝道
    ...槍の一人となる。 中川清秀と組むことが多い。 ☆出生・家族構成 ☆官位・役職 ☆参加合戦 美濃防衛戦、稲葉山会戦 革新能力 統率69 武勇64 知略70 政治58 義理55 足軽C 騎馬C 弓D 鉄砲D 計略C 兵器C 水軍D 築城C 内政C うp主解説 出羽の豪族。横手城主。名は景道とも。大宝寺氏と誼を結び、安東・最上ら 有力大名の間で独自の勢力を拡大。織田信長と会見した事もあると言う。 知略70は悪くなく、他の能力も小粒ながら実用レベルには到達している。 この手のバランス型は潰しが利くので、補欠型として抱えておけると安心。 緑の人解説 東方風武将解説 「自家の最盛期を築く程度の人物」
  • 美濃防衛戦
    ...川益重・小野寺輝道、中川清秀        弓隊3000x2:河尻秀隆、六角義治・関盛信、吉田重政(6月30日) 計略部隊:足軽隊5000:博麗霊夢、山崎片家、後藤高治(7月5日) 弾幕追加:鉄砲隊5000x2:羽柴秀吉、鵜殿氏長 ・武田信虎、羽柴秀長(7月25日) 姉小路家の騎馬隊や足軽隊は旧態依然とした装備であり、正面から戦えば勝負にならない。 ただし姉小路家は質量ともに日本一の鉄砲隊を組織しており、対武田のため整備が続けられてきた稲葉山城城塞もそれを最大限に利用できるよう作られた要塞である。 武田・尾張小牧山城兵総勢85156 武田勝頼:騎馬隊14000 高坂昌信:騎馬隊14500 内藤昌豊:弓隊9000 原虎胤 :足軽隊9000 秋山信友:破城槌隊8500 上泉信綱:足軽隊8000 真田信綱:破城槌隊7000 榊原康政:破城槌隊7000...
  • 稲葉山会戦
    ...000:小野寺輝道、中川清秀 第二弾幕隊:鉄砲隊5000:羽柴秀吉、宮部継潤、後藤高治 第三弾幕隊:鉄砲隊5000:細川藤孝、鵜殿氏長 第四弾幕隊:鉄砲隊5000:羽柴秀長 第五弾幕隊:鉄砲隊5000:丹羽長秀、六角義治 第六弾幕隊:鉄砲隊5000:籾井教業、滝川益重 大垣城兵14500 遊撃隊(紅):鉄砲隊4500:博麗霊夢、寺島職定 遊撃隊(黒):鉄砲隊5000:霧雨魔理沙、淡河定範、斎藤龍興 遊撃隊本隊:鉄砲隊5000:竹中重治、荒木氏綱、長野藤定 武田:深志城兵132000 第一部隊:騎馬隊22000:武田信玄 第二部隊:騎馬隊11000:高坂昌信: 第三部隊 騎馬隊5500:太田資正 第四部隊:騎馬隊20000 諏訪勝頼 第五部隊 騎馬隊8000:北畠晴具 第六部隊 足軽隊6000原虎胤 第七部隊:足軽隊9000真田昌幸 第八...
  • 第二次稲葉山会戦
    ...4000:籾井教業、中川清秀 第四七本槍隊:鉄砲隊4000:羽柴秀長 支援弾幕隊 :鉄砲隊4000:丹羽長秀、上白沢慧音 第五七本槍隊:鉄砲隊4000:滝川益重 弓弾幕隊   :弓隊4000  :荒木氏綱、吉田重政、関一政 第二支援弾幕隊:鉄砲隊4000:淡河定範、松本氏輔 武田 小牧山城兵 諏訪勝頼:20232 武田義信:騎馬隊14000 武田信繁:14000 高坂昌信:騎馬隊14500 太田資正:足軽隊9500 藤原妹紅:弓隊9000 小幡憲重:破城槌隊9000 原虎胤 :破城槌隊9000 小幡信貞:騎馬隊8500 長野業盛:破城槌隊8500 鳥居元忠:弓隊8500 大関高増:騎馬隊8000 芳賀高定:弓隊8000 服部正成:騎馬隊7500 岩村城兵 矢沢頼綱:騎馬隊8500 長野業正 15000 本田忠勝 15000...
  • 登場武将紹介
    ...昌豊 直江景綱 中川清秀 中条藤資 長野業正 南光坊天海 南条広継 南条宗勝 南部晴政 丹羽長秀 沼田祐光 延沢満延 は行 博麗霊夢 羽柴秀長 羽柴秀吉 畠山義綱 波多野晴通 波多野秀治 波多野宗高 蜂須賀正勝 蜂屋頼隆 パチュリー・ノーレッジ 服部正成 馬場信房(馬場信春) 林秀貞 原虎胤 原長頼 花房正幸 久武親直 久武親信 平岡房実 風魔小太郎 藤原妹紅 二木重吉 フランドール・スカーレット 別所就治 戸次鑑連(立花道雪) 北条氏邦 北条氏照 北条氏規 北条氏政 北条氏康 北条幻庵 北条綱成 蓬莱山輝夜 保科正俊 細川晴元 細川藤孝 堀秀政 本願寺顕如 本庄繁長 本多忠勝 本多正信 紅美鈴 ま行 前田玄以 前田利家 前田利益(前田慶次郎) 真柄直隆 松倉重...
  • 尾張撤退戦
    ...9500:下間頼廉、中川清秀、斎藤龍興 騎馬隊9000:博麗霊夢、霧雨魔理沙、八意永琳 鉄砲隊9500:松永久秀、鈴仙・U・イナバ、六角義治 鉄砲隊5000:赤井直正、八雲藍、橙 鉄砲隊5000:蓬莱山輝夜、小野寺輝道、前田利益 鉄砲隊5000:籾井教業、淡河定範、松倉重信 (12月10日) 騎馬隊5000:武田信虎 稲葉山城兵(増援)(11月10日) 騎馬隊9500:羽柴秀吉、滝川益重、荒木氏綱 騎馬隊8500:丹羽長秀、羽柴秀長、宮部継潤 武田・岡崎城兵163500 武田信玄 :騎馬隊22000 武田勝頼 :騎馬隊20000 武田義信 :騎馬隊14000 高坂正信 :破城槌隊14500 武田信繁 :破城槌隊14000 太田資正 :破城槌隊9500 原虎胤   :破城槌隊9500 初鹿野昌次:騎馬隊9500 成田長泰 :破城...
  • 第二次美濃防衛戦
    ...藤利三 山中幸盛、中川清秀 丹羽長秀、日根野弘就 宮部継潤 滝川益重 淡河定範 明智秀満、鵜殿長照 弓隊1000:赤井直正、吉田重政 武田家 岩村城兵 武田信玄:弓隊22000 高坂昌信:騎馬隊14500 榊原康政、大関高増、大田原資清:騎馬隊14500 太田資正:足軽隊9500 沼田祐光、保科正俊:足軽隊8000 藤原妹紅:9000 内藤昌豊:9000 長野業正、小幡信貞:破城槌隊16000 武田信繁:破城槌隊13000 諏訪勝頼、山本晴幸:破城槌隊20500 武田義信:破城槌隊14000 姉小路家は尾張攻略戦の勝利により東海道方面の武田軍を撃破したが、そちらに兵を多く回したため美濃の守りが薄くなっている。加えて、弾幕要塞を捨てているため防御力は落ちている。 武田家は尾張陥落により東海道方面の兵力は減...
  • 岩村城の戦い
    ...000:小野寺輝道、中川清秀 武田家 岩村城守城山上照久→真田幸隆→武田義信 岩村城所属総兵力57000+援軍26000(12月5日前後)+援軍6500(12月20日) 迎撃部隊 第一迎撃隊:足軽隊8000:上泉信綱 第二迎撃隊:騎馬隊8000:小幡信貞 第三迎撃隊:足軽隊9000:原虎胤 第四迎撃隊:騎馬隊8500:相馬義胤 第五迎撃隊:騎馬隊8500:山上照久 第六迎撃隊:騎馬隊5000:大関高増 第七迎撃隊:足軽隊7500:保科正俊 旗本隊:騎馬5000:武田義信、佐竹義重 背景 美濃岩村城は武田家の美濃攻略及び信濃防衛のための最も重要な出城の一つであった。美濃での数度にわたる合戦の結果武田家は多くの兵を失って次第に劣勢になったが、なおも武田家東山道方面軍の大将である武田義信が八万もの兵力を率いて岩村城を守っていた。この時点で姉小...
  • 尾張攻略戦
    ...500:八雲紫、橙、中川清秀 本隊 :騎馬隊15000:竹中重治、小野寺輝道、斎藤龍興 先鋒隊:騎馬隊14500:斎藤義龍、蜂須賀正勝、河尻秀隆 火力弾幕隊:鉄砲隊9500:十六夜咲夜、レミリア・スカーレット、滝川益重 攻城部隊:足軽隊13500:武田信虎、羽柴秀吉、柳生宗厳 (9月25日) 援軍本隊:鉄砲隊15500:明智光秀、細川藤孝、羽柴秀長 (10月5日) 後詰本隊:鉄砲隊13500:姉小路頼綱、霧雨魔理沙、ルーミア (10月10日) 後詰第三陣:鉄砲隊14000:博麗霊夢、江馬輝盛、江馬時盛 後詰第四陣:鉄砲隊8500:斎藤利三、明智秀満、紅美鈴 武田軍 尾張遊撃軍:55000 小牧山城:31177(9月30日時点で遊撃軍合流よって96000) 第一迎撃隊:騎馬隊13500:武田義信 第二迎撃隊:騎馬隊20000:諏訪...
  • @wiki全体から「中川清秀」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索