商業誌やプロアマ問わず、無断でトレース、切り貼り、加工して自作品内に流用などを行っている商業漫画家。
商業コミックスとして発売されていた「地獄のデザイナーさん」より
リズムアプリゲームのイラストを盗用、直後に有名作家氏のイラストからもトレースが発覚。
twitterにて拡散され騒ぎが広まった。
きりつき氏のtwitter投稿画像、pixiv投稿作品、コミックスなどから
有名作家や同人誌よりトレースが続々発覚。数は100点を越える。
トレパク元は多数あるが、盗用している作家さんはほぼ数人に集中しており
典型的なストーカー・パクラー。(※参考「同一作者からのパクまとめ」)
特に「地獄のデザイナーさん」に至っては、小さなコマ、シーン、ポーズ、表情、手などのパーツに至るまで
100%の勢いでトレースが見つかっており、自力で描ける絵はほとんどないのでは?と言われている。
- 10/22頃~11/2頃にかけて発売中のコミックスの一部からトレパク発覚
- twitterユーザーが出版元に問い合わせ、事実関係の把握を調査すると回答がある。
平素は「実日ブックス」をご愛読いただき誠にありがとうございます。
また、この度は「地獄のデザイナーさん」について
貴重なご指摘をいただきありがとうございました。
ご指摘を受けまして、現在調査を進めております。
事実関係の把握、調査には少し時間を要しますので
遅くとも1週間以内に改めてご報告差し上げます。
お待たせして恐縮ですが、いましばらくお待ちください。
ご指摘いただきましたこと、出版社として誠意を持って対応いたします。
ご連絡ありがとうございました。
- その間もトレパク多数発覚。
- 11/11に出版社より再度、対応の回答。
平素は「実日ブックス」をご愛読いただき誠にありがとうございます。
先日は弊社発行の「地獄のデザイナーさん」について貴重なご指摘をいただきありがとうございました。
ご指摘を受けまして以降、弊社はこの事態を重く見て、ご指摘いただいた部分のみならず、
すべてを把握すべく現在も慎重に調査を進めております。
最終的な対応が決まるまで、少々お時間をいただきますことをお許しください。
版元として誠実に真剣に対応いたしますことをお約束申し上げます。
すべての調査・協議が終了し発表できる状態になりましたら、
弊社ホームページ等で事態の経緯および対応についての報告を行う予定です。
その際にはまた改めてお知らせいたします。
今後とも変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
- 本人は自作品ageで頻繁にツイで浮上していたが10月末以降浮上せず11/13に鍵垢化 。
- 自ら公開していたメアドから家族のブログが発掘されるが11/13以降記事削除・パス制限になっている。
- pixiv作品の一部削除や連載ページの作品取り下げ等の細かい動きはあるが本人や出版社からの事情説明は一切なし。
- 鍵垢で担当やファンの悪口を言っていた(ユダ情報)→その後鍵垢削除。
- ニコニコ静画での公式連載も11/15~16にかけて完全に削除される。
- 「倉下ととり」名義で2015年9月に公開されていたTL電子書籍漫画が発見される。
最終更新:2023年03月16日 19:38