殿堂の部屋

トーナメントとか、公式戦の結果とか。

公式戦

大会名 合同勢力タッグ戦2007/07/30

結果】 諸事情により、開催されず終了。

大会名 天下一武道会(2007夏~秋)

参加者

・レザード・ヴァレス・古手 梨花 ・フェイト・T・テスタロッサ(クロード) ・しん あすか ・†団長† ・X ・グリュック・K・フリューゲル ・セイバー ・将軍 ・くりふ ・Vincent Valentine ・イリス ・海山商事 ・†七夜 志貴† ・蒟蒻 ・博麗 霊夢 ・ルナマリア ・天夜 ゆい ・相良 宗助 ・ジョルノ・ジョバァーナ ・新地のママに憧れて・・・ ・木原マサキ ・アイビス ・十六夜 咲夜

ルール

・耐久700以下
・Wシールド禁止
・コスト110以下
・OT技「継続」の禁止
・武器威力の上限を300まで(NT補正、高性能ジェネレーターなど全ての要素を含んで)
・無限ミラージュコロイド禁止
・禁止機体:擬人化機、涼宮シリーズ、綾波レイ、惣流・アスカ・ラングレー
・イベント期間内の変名は報告してください。怠ると不戦敗扱いとなります。

概要

・某DBの天下一武道会を模した大会。1対1、タイマン一本勝負
・トーナメント形式に進める
・能力値等からハンデを設定(委員会を設置し、そこに責任を委ねたいと思います)

結果

優勝者海山商事

大会名 キャラタッグ戦2008年冬~春

チーム名・参加者

【猫耳もふもふズ】 霧椿 凛・ジュリア
【阿修羅すら】 ♪不愉快♪【凌駕する】ひばり・ふぁるく
【SPIRAL DESTINY】 リップルラップル(元・アリシア)・片塚 優音(元・暁 飛鳥
【ゆとり教育の申し子】 黒板五郎・杉小路隆千穂
【血塗られた運命】 X・菜々紫乃 夢冥
【BLACK ANGEL】 アルフォール・マリュー ラミアス
【Phantom blade】 ファントム:セイバー
【凸凹コンビ】 ガンバ:Depre Zen Atoll
【龍凰之疾風】 キング・レオ:鳳文推
【AIRS(万能編隊)】 リュウセイ・ダテ:清村緒乃
【―StrikerS―】 両儀 式:エクセレン・ブロウニング
【兎のAI】 因幡 てゐ・KusoAI
【ゲリラ部隊】 海山商事:伊吹萃香
【巫女巫女かがみん@霊夢】  柊 かがみ:博麗 霊夢

ルール概要


*二人一組
*戦術 あり
*OT技「継続」禁止
*戦術打ち合わせは自由。
*規約違反は失格とする。及び、連帯責任となるので要注意。
*地形 仮想空間限定
【機体関係】
*チームコスト(二人合計)220 以下(一人あたり110以下。合計値が220以下になるようにする。[A・100 B・130]などは認めない。)
*1回戦で使用された機体を決勝まで使う。(許可の無い乗り換えやコストオーバーは失格)
*1回戦で登録した機体のカスタムは大会中認めない
*1回戦は220以下2回戦以降は熟練度などの関係でコストが上がる可能性があるのでコスト230まで可能(ですが、機体は1回戦で登録したものを使う)
*耐久 700 以下(参加機体の耐久は素耐久が700以下の機体のみ。700以上の機体はカスタムで耐久値を下げても原則不可能。)
*EN 700 以下
*禁止機体 【現在:個人機・木原なのは・EXAM搭載機体】
【武装】
*Wシールド禁止
*無限ミラージュコロイド禁止
*派生武器は一切禁止。その代わり威力に関しては縛り無し。
*派生装備はリミッター解除系のみ禁止(例・ハイパーモード・EXAM等)
【内容(本戦)】
*本戦では登録期間を一週間とする。
*期間を過ぎても、登録がない場合、その時点で登録されている者だけで開催(ただし、登録が遅れる正当な理由がある場合BBSに申請すれば考慮。追加期間は3日)
*本戦において、双方にリーダーを置く。これは、同能力のキャラ・ユニットを用意し、先にそのリーダーを撃墜した方が勝利。
*一回戦の敗者の中から一度だけ敗者復活戦を行う。
*一度でも登録の遅れたキャラ、違反を行ったキャラは失格とする。
*参加者表示は 完全非表示
*ターンオーバーの場合、その時点でリーダー機の残りHPの多い方の勝利とする。
【ハンデ】
* ハンデ申請権は相手との能力合計差が1万以上ないと与えられない。
*ハンデは用意された3つのものから選択する。
1・派生武器の使用可能
2・コストの範囲内で乗り換えを許可
3・タッグ同士での合計能力値の差が10000以上を0とし、1000ごとにリーダー機の耐久を+200する。

【結果】

優勝チームセイバーファントム【Phantomblade】

 

 

【大会名】【3vs3 チームイベントkisora小隊隊】

『LEGEND OF GUNDAM's』
ドモン・カッシュ
河城 にとり
くりふ

『ペンギンさんチーム』
キラ【提督】
キョン
名護屋河 鈴蘭

『美白バスターズ!EX』
鬼柳 京介
マリュー・ラミアス


『Re:万博の招き猫』
リン
もりぞう
ジュリア

『聖騎士団』
翠天 零
Depre Zen Atoll
あとり

『うさぎさんチーム』
月夜

グランシャトー <恋の花も咲きまっせ>

『少女と筋肉の神隠し』
夜神月
アリシア
井ノ原

『Frying The Sky High』
宮永 咲
レオン・ラザフォード


『チーム Q』
ねぎとろくん♪
もやし
レスター

『かませふぁるくとNEW下僕達』
ヒスイ
ふぁるく
希空 雲雀

 
ルール
*三人一組
*戦術 あり
*リーダー あり ※リーダーは毎回変更可
*OT技「継続」禁止
*戦術打ち合わせは自由。
*規約違反は失格とする。及び、連帯責任となるので要注意。
*地形 仮想空間限定

【機体関係】
*チームコスト(三人合計)345 以下(一人あたり115以下。合計値が345以下になるようにする。[A・100 B・130 C・115]などは認めない。)
*1回戦で使用された機体を決勝まで使う。(許可の無い乗り換えやコストオーバーは失格)
*1回戦で登録した機体のカスタムは大会中認めない
*1回戦は345以下2回戦以降は熟練度などの関係でコストが上がる可能性があるのでコスト360まで可能(ですが、機体は1回戦で登録したものを使う)
*耐久 700 以下(参加機体の耐久は素耐久が700以下の機体のみ。700以上の機体はカスタムで耐久値を下げても原則不可能。)
*EN 700 以下
*禁止機体 【現在:個人機・イベントで贈与された機体】
【武装】
*Wシールド禁止
*プロペラントタンクを使ってEN700を越える場合使用不可
*高性能ジェネレーターの補正有りで武器威力は350まで。(約威力235までの武器が高性能ジェネレーター使用可能)
*派生装備はリミッター解除系のみ禁止(例・ハイパーモード・EXAM等)

内容(本戦)
当イベントは、予選を2ブロック制のリーグ戦形式で行い、各ブロッ  クにて上位3チーム、計6チームで本戦をトーナメント形式で行う。
*本戦では登録期間を一週間とする。
*期間を過ぎても、登録がない場合、その時点で登録されている者だけで開催(ただし、登録が遅れる正当な理由がある場合BBSに申請すれば考慮。追加期間は3日)
*本戦において、双方共にリーダーを決定しておく。先にそのリーダーを撃墜した方が勝利。
*参加者表示は 完全非表示
*ターンオーバーの場合、その時点でリーダー機の元の耐久と残り耐久の差が低い方の勝利とする。
【ハンデ】
* ハンデ申請権は相手との能力合計差が15000以上ないと与えられない。
*ハンデは下記の2つのどちらかを選ぶ。
・チーム同士での合計能力値の差が15000以上を0とし、1000ごとに機体の耐久上限を10ずつもしくはコスト上限を1ずつ上げ、コストの範囲内で乗り換えをする。
・チーム同士での合計能力値の差が15000以上を0とし、1000ごとに相手チームの機体の耐久上限を10ずつもしくはコスト上限を1ずつ下げ、コストの範囲内で乗り換えをさせる。(上限30まで)

【結果】:優勝『美白バスターズ!EX』


 

 


最終更新:2009年08月30日 10:26