[plugin] MadeWithMv

  • 概要
    デフォルトでONになってるのがうっとうしい
    タイトル表示前にツクールMVのロゴを出す
    パラメータをいじればツクールMVのロゴ以外の任意の画像を出すことも出来る
  • 効能
    なんかそれっぽくてかっこいい
    このプラグインをベースにタイトル前の演出を作れる
    F5リセット時にも表示されるためセーブ&ロード多用者への抑止力になる

  • パラメータ概要補足
    Show Made With MV:
    trueまたはfalseを設定し1つ目のスプラッシュの表示/非表示を設定する。
    Made With MV Image:
    /img/system/内の画像のファイル名を設定する(拡張子無し)。 設定した画像は1つ目のスプラッシュに表示される。
    パラメータ名がアレだがツクールMVのロゴでなくてかまわない。
    Show Custom Splash:
    trueまたはfalseを設定し2つ目のスプラッシュの表示/非表示を設定する。 デフォルトからここだけtrueにするとMade With MV Imageに設定した画像が2回表示される。
    Custom Image:
    /img/system/内の画像のファイル名を設定する(拡張子無し)。  設定した画像は2つ目のスプラッシュに表示される。
    設定なしの場合はMade With MV Imageに設定した画像が表示される。
    Fade Out Time:
    各スプラッシュが消えるのにかかる時間。 スキップできないので長くしすぎないように。
    FPSが60なら設定値は60で1秒となる。
    Fade In Time:
    各スプラッシュが標示されるのにかかる時間。  スキップできないので長くしすぎないように。
    FPSが60なら設定値は60で1秒となる。
    Wait Time:
    各スプラッシュが表示されたままになる時間。  スキップできないので長くしすぎないように。
    FPSが60なら設定値は60で1秒となる。

 

  • 使用例
    独自の画像を使いたい場合はプロジェクト内の/img/system/フォルダに当該画像を配置する。
    今回は「Now Loading」の後にツクールMVのロゴを出す。

以上の設定でゲームを起動する。

最終更新:2016年09月17日 23:34