WordPress

WordPress


データ

読み わーどぷれす
属性 使用プレイヤーの能力次第で属性が変化する
種類 ブログ
能力 ブログを作る程度の能力
   初心者を根底からたたきのめす程度の能力
   ブログをしたくなくなる程度の能力

説明

GNU General Public License、通称GPLから公開されているPHPで書かれたオープンソースのブログソフトウェア。
テンプレートが綺麗などから多くのユーザから興味、関心、良評価を得ているソフトウェアである。
PHPで書かれているため、知識がある人間なら少々いじるだけでおおよそやりたいことができてしまうと言うフリーダムっぷり、そのため思った以上に自由なブログが作れてしまうと言うすぐれものである。

インストール並びに使用方法を簡単に明記する。ただし、使用方法は一通りではなくWordPress.comのレンタルサーバなどには標準搭載、むしろ最初から設定済みなのでそれでも可能、英語だけど。

  • WordPress 日本語と検索する
  • WordPress | 日本語にアクセスし、DLする
  • 解凍する
  • 中にある「wp-config-sample.php」を開く(できれば高性能なノートパッド、UTF-8で保存するため)
  • 少々進んだところにあるサーバー、データベース名、ユーザー名、パスワードを変更する
  • wp-config.phpに名前を変更して保存(UTF-8で)
  • wp-config-sample.php以外のファイルをFFFTPなどのftpプログラムを使ってアップロードする
  • アップロードしたアドレスへアクセス
  • ユーザネームなどを設定する
  • 完☆了

また、このソフトは自由度が高いことで有名だが…あくまで上級者にとってはである。
少々フォーラムを作ってみよう、とか思ってもそれ相応の知識とプログラミング能力が必要だし、テンプレートをいじるだけでかなりの知識が必要。また、ヘルプも全て英語で書かれているため、初心者は即お手上げになる。また、業者に頼めば何とかなるっちゃなるが、その費用で 2 0 万はくだらないという…

初心者はこれを使うより、FC2とかLivedoorとかアメーバブログとかあっち使えってことだ…
使おうと思うと死ぬよ

サンプルページ→ここ

コメント

  • 絶賛放置中! -- takeyan (2011-08-19 14:57:50)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年08月19日 14:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。