std::vector
データ
読み えすてーでーヴぇくた
属性 ランダムアクセス
種類 コンテナ
能力 インスタンスを管理する程度の能力
説明
C++標準ライブラリに含まれるSTLコンテナの一種。
ランダムアクセスイテレータを備える。
要約
大きさを気にしなくていい配列。
サンプル
#include <vector>
#include <iostream>
int main(void){
std::vector<int> vector; //空の動的配列vectorを作成
vector.push_back(1); //vectorの最後に1を挿入
vector.push_back(2); //vectorの最後に2を挿入
vector.push_front(3); //vectorの最初に3を挿入
vector[2] = 4; //vectorの2番目の要素を4に書き換え
//vectorの要素数と各要素を出力
std::cout << "要素数: " << vector.size() << std::endl;
for(auto &element: vector){
std::cout << "要素: " << element << std::endl;
}
std::cout << std::endl;
return 0;
}
※このサンプルはC++0xの機能(auto-typed variableとrange based for)を使っている為、
Visual Studio2010やgcc4でないと動かない。
コメント
最終更新:2011年05月21日 16:27