アッシ弓弓 ver.ほにゃー

アッシ弓弓 ver.ほにゃー


データ

読み あっしゆみゆみ
属性 EE
種類 序盤戦法
能力 時代進化を重視しながら弓歩兵を増やし、味方の援護を行う

説明


農民配分

有史→石器 石器→銅 銅序盤 銅後半~
イチゴ 12 12 12 0
動物 3 3 8 0
3 残り全員 残り全員 残り全員
0 6 3 自由
0 12 18 自由
0 0 0 自由
0 0 6 自由

進化、街の中心作成タイミング

有史以前→石器
  • 木、動物、イチゴが農民配分の通りの数がそろった時にイチゴの集落にイチゴの人を入れて進化
石器→銅
  • イチゴ、金、鉄を農民配分の通りに数を揃え、金、鉄が200たまった段階で鉄の5人を金の集落に入れて進化
銅→それ以降
  • 食料が余っているならキコリを金の集落に入れて街の中心にする
銅→青銅の進化はあまり急がなくていい

弓小屋作成タイミング

石器
  • 石器に入ってすぐに1つ立てる
  • 木が200以上たまったら2つめを立てる
  • 木が200以上たまったら随時立てていく

ポイント

塔、家を立てるタイミング
  • 10分になったら農民を1人使い塔を2つたてる
  • できるだけ早いタイミングで木が余り次第家を2個立てる
  • これで石を使いきることができる
攻めるタイミング
  • アッシリアは先制攻撃を仕掛ける文明ではない。原始弓兵(銅の弓)がある程度揃ったら味方と一緒に相手を攻めること
  • 相手に攻められた場合は家もしくは塔の庇護下で守りながら味方の援護を待つ
  • 味方の援護がない場合は塔の下で守りながら銅へ進化、進化した弓で相手を倒すor農民で倒す
畑について
  • アッシリアは採取、狩猟ボーナスがついていること、弓を作るために大量の木を必要とするため畑は作らなくてよい
  • 畑を作るタイミングは銅に進化し、イチゴがなくなってからで構わない
重要なこと
  • 農民、弓歩兵の生産を止めないこと。常に生産待ち状態を維持すること
  • 弓は原始弓兵に進化しないと非常に弱いため、銅への進化を急ぐ

銅入り以降の動作

農民を増やす
  • 弓を主兵種とする場合は食料があまる。そのため、余った食料でたくさんの農民を作ることができる
  • 農民を増やして資源を多く取り、味方への資源共有および進化を急ぐ
壁を貼る
  • 弓は逃げうちを使い相手の攻撃を受けずに攻撃を当てる戦法が有効である。しかし、本陣に相手が突入するなどして逃げうちができない場合は攻撃力の低さから相手を倒しきれないという弱点がある。そのため、急いで壁を貼り、相手に本陣を攻められることを防ぐことが重要である。
  • また、弓は壁越しに攻撃することができるため、壁の防衛は得意である。この点からも壁を貼ることの重要性が伺える。
英雄を作る
  • アッシリアは鉄を使った兵(槍、剣)にボーナスがついていないため弱い。そこで、集めた鉄を鉄英雄を作ることで利用する。
進化を急ぐ
  • アッシリアは銃馬、弓馬といった兵士が強い。また、銃馬、弓馬による逃げうちは銃歩兵以外の兵士を一方的に倒すことができる。そのため、アッシリアは誰よりも早くルネッサンス時代へ進化し、銃馬を出して相手を攻めることが主な仕事である。

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年03月17日 18:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。